意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「無責任」とは?意味や使い方!例文や解釈

「無責任」という言葉の意味や使い方を紹介します。

さらに「無責任」という言葉を使った例文や、「無責任」の類語を紹介して行きます。

無責任

Meaning-Book
「無責任」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「無責任」とは?
  • 「無責任」の類語や類似表現や似た言葉
  • 「無責任」を使った例文や短文など
  • 「無責任」の反対語


「無責任」とは?

みなさんは「無責任」という言葉を知っているでしょうか。

周囲にいる「無責任な人」の顔が浮かんだ人もいるでしょう。

一方で、「無責任」という言葉を、まるで知らないという人もいるかもしれません。

そこで「無責任」という言葉の意味を紹介します。

  • 「無責任」の読み方
  • 「無責任」の意味

「無責任」の読み方

「無責任」「むせきにん」と読みます。

特に難しい漢字は使われていないため、読み間違えることも少ないでしょう。

これを機会に「無責任」「むせきにん」と読みましょう。

「無責任」の意味

「無責任」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「無責任」には、「責任を重んじないこと」という意味があります。

また「責任感のないこと」という意味があります。

ちなみに「責任」には、「任務や義務において責めを負う」という意味があります。

「無責任な人」は、立場上、背負うべき任務や義務を果たさない人や、果たすべきだという観念のない人になります。

例えば管理職なのに、部下の面倒を見る気がない人や、リーダーなのに率先して行動する気がない人などは、「無責任な人」と言えます。

このように、「無責任」には、「責任を重んじないこと」という意味があります。



「無責任」の類語や類似表現や似た言葉

次に「無責任」の類語や類似表現を紹介します。

「無責任」と似た意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。

  • 「不真面目」【ふまじめ】
  • 「不誠実」【ふせいじつ】
  • 「不実」【ふじつ】
  • 「ふしだら」【ふしだら】
  • 「不謹慎」【ふきんしん】

「不真面目」【ふまじめ】

「不真面目」には、「真面目でない様子」という意味があります。

「いい加減で、誠実でない様子」の人は、「不真面目な人」と言えます。

仕事をろくにせず、遅刻をしても嘘の理由でごまかそうとするような人は、「不真面目」と言えるでしょう。

「不誠実」【ふせいじつ】

「不誠実」には、「誠意のない様子」という意味があります。

不真面目で、さらに心がない感じのする人は「不誠実な人」と言えるでしょう。

誰かの「不誠実な態度」に怒りを感じたことがあるかもしれません。

「不実」【ふじつ】

「不実」という言葉を知っているでしょうか。

「不実」には、「真心や情愛に欠けること」という意味があります。

もし付き合っている相手に真心や情愛が欠けていると感じたら、「不実」という言葉を使ってみましょう。

「ふしだら」【ふしだら】

「ふしだら」には、「品行が良くないこと」という意味があります。

「ふしだらな女性」などという定型句がありますが、品行が良くない女性のことを指します。

男性をとっかえひっかえしながら付き合ったり、飲み屋さんに入り浸っているような女性は、「ふしだらな女性」と言われてしまいそうです。

「不謹慎」【ふきんしん】

「不謹慎」には、「慎み深くない様子」という意味があります。

例えば、真面目にしていなければいけない場面でも、不真面目な態度を取る人は、「不謹慎」と呼ばれます。

偉い人の前で失礼な態度を取ったり、悲しむべき場面で笑ったりすると、「不謹慎」と呼ばれます。

「無責任」を使った例文や短文など

次に「無責任」という言葉を使った例文や短文を紹介します。

「無責任」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。

  • 「無責任」を使った例文1
  • 「無責任」を使った例文2

「無責任」を使った例文1

「A君は仕事ができない上に『無責任』だ」

この例文に登場するA君は、職場のお荷物になっているかもしれません。

仕事ができなくても、責任感が強ければ、周囲の人が指導のしがいもあるでしょう。

しかし、仕事ができない上に、責任を重んじないタイプの人は、見放されてしまうかもしれません。

「無責任」を使った例文2

「犬を飼いたいと言った夫が、まるで面倒を見ないのは『無責任』だ」

この例文は、犬の飼育をまかされっきりの妻が、夫に対して愚痴を言っている場面になります。

犬を飼いたいと言ったのは夫の方なのに、まるで面倒を見ないでいれば、責任感がないと思われても仕方ないでしょう。

犬や猫、生き物の飼い主になる人は、「無責任」ではいられません。

きちんと飼い主なら当然負うべき「責任」を果たして、かけがえのない命を守る必要があるでしょう。



「無責任」の反対語

「無責任」と反対の意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。

そこで「無責任」と反対の意味を持つ言葉を紹介します。

  • 「真面目」【まじめ】
  • 「誠実」【せいじつ】
  • 「実直」【じっちょく】
  • 「健気」【けなげ】

「真面目」【まじめ】

「真面目」という言葉を聞いて、誰かの顔が浮かんだ人もいるでしょう。

「真面目」には、「いい加減なところがなく、誠実な様子」という意味があります。

いい加減な仕事をせず、誠実なコミュニケーションを取れる人は、「真面目な人」と呼ばれます。

仕事の手を抜いたり、ずるをしたりしないため、一緒に仕事をする相手として理想的な相手です。

「誠実」【せいじつ】

「誠実」には、「真面目で真心がある様子」という意味があります。

「誠実な人」と結婚したいと考えている人もいるでしょう。

ただ「真面目」なだけでなく、真心が備わっているため、一緒にいて気持ちのいい人かもしれません。

「実直」【じっちょく】

「実直」という言葉も、人を褒める時に使える言葉です。

「実直」には、「誠実で真面目な事」「正直なこと」「忠実で、陰日向なく正直な様子」という意味があります。

人によって態度を変えたり、手を抜いたりしない、正直な人は「実直な人」と呼ばれます。

仲間にいると気分がいい人かもしれません。

「健気」【けなげ】

「健気」という言葉を使ったことがあるでしょうか。

「健気」には、「感心な心がけである様子」というという意味があります。

「あの子は健気だね」などという使い方をします。

「あの子は、感心な心がけをしていて、素晴らしい」という意味があります。

icon まとめ

「無責任」という言葉について見てきました。

責任を重んじない人や、責任という観念を持っていない人を見た時、「無責任」という言葉を使ってみましょう。