「落ち合う」とは?意味や使い方!類語や反対語を紹介
「落ち合う」という言葉の読み方や意味を紹介します。
また「落ち合う」という言葉の使い方や類語を紹介して行きます。
さらに「落ち合う」を使った例文や短文を紹介して行きます。
目次
- 「落ち合う」とは?
- 「落ち合う」という言葉の使い方
- 「落ち合う」の類語や類似表現や似た言葉
- 「落ち合う」を使った例文や短文など
- 「落ち合う」の反対語
「落ち合う」とは?
みなさんは「落ち合う」という言葉を知っているでしょうか。
「○○で落ち合おう」などと、友達や会社の同僚と約束した経験があるかもしれません。
一方で、「落ち合う」という言葉を、今回初めて知った人もいるでしょう。
そこで「落ち合う」という言葉の読み方や意味を紹介します。
- 「落ち合う」の読み方
- 「落ち合う」の意味
「落ち合う」の読み方
「落ち合う」の読み方を紹介します。
「落ち合う」は「おちあう」と読みます。
それほど難しい漢字は使われていないため、読み間違えることも少ないでしょう。
これを機会に「落ち合う」は「おちあう」とよむことを、覚えておきましょう。
「落ち合う」の意味
「落ち合う」には、どのような意味があるでしょうか。
「落ち合う」には、いくつかの意味があります。
まず「ひとつの所で、出合う」という意味があります。
「ある場所で一緒になる」という意味があり、待ち合わせをする時に「○○で落ち合おう」などと言います。
また、川が合流する場面を見て、「落ち合う」ということもあります。
例えば、太く長い川があり、その川に細い支流が合流する場所があります。
そのような場所を見て、「太い川に支流が落ち合う」などと言います。
また「大勢が一時に集まって、込み合う様子」を「落ち合う」ということがあります。
このように「落ち合う」には、いくつかの意味があります。
「落ち合う」という言葉の使い方
「落ち合う」という言葉の使い方を紹介します。
「落ち合う」という言葉を一般的に使用する時は、「一つのところで合う」という意味があります。
例えば、忘年会の季節は、自分の会社以外の忘年会に参加する機会が多くなります。
そこで、仕事上の忘年会が終わった後で、会社の同僚だけで集まろうとする時、「○○駅の▽▽という居酒屋で『落ち合おう』」などと打ち合わせをします。
こうしておくと、各自の忘年会が終わった後で、順番に居酒屋に行き、一緒になって楽しい時間を過ごせます。
このように、あらかじめ打ち合わせなどをしておき、一つの場所で合流するような時に、「落ち合う」という言葉を使ってみましょう。
「落ち合う」の類語や類似表現や似た言葉
続いて「落ち合う」の類語や、類似表現を紹介します。
「落ち合う」と似た意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「出合う」【であう】
- 「ドッキング」【どっきんぐ】
- 「会する」【かいする】
「出合う」【であう】
「出合う」という言葉があります。
「出合う」には、「ある場所で一緒になる」という意味があり、「落ち合う」とほとんど同じ意味があります。
二つの川がある地点で一つになる時、「川と川が出合う」などと言います。
ちなみに「出会う」という言葉がありますが、「出会う」は、人や動物が偶然に遭う、出て行って会うなどの意味があります。
「出合う」と「出会う」は、このようにかなりの意味の違いがあります。
「ドッキング」【どっきんぐ】
「ドッキング」というカタカナ語があります。
「ドッキング」には、「人工衛星や宇宙船などが、軌道上で結合すること」という意味があります。
例えばSF映画などを見ていると、地球から飛び立ったスペースシャトルなどの宇宙船が、宇宙空間を飛んでいる、宇宙基地などと結合するシーンがあります。
このようなシーンを「宇宙船と宇宙基地がドッキングする」と言います。
宇宙基地と「ドッキング」し、基地の中に移動することで、宇宙での快適な生活を送れて、研究などができるようになります。
「会する」【かいする】
「会する」という言葉も良く使われます。
「会する」には、「出会って一つになる」という意味があります。
「一堂に会する」という言葉がありますが、たくさんの人が、一つの場所で出会って一つになる」という意味があります。
「落ち合う」を使った例文や短文など
続いて「落ち合う」という言葉を使った例文や短文を紹介します。
「落ち合う」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。
- 「落ち合う」を使った例文1
- 「落ち合う」を使った例文2
「落ち合う」を使った例文1
「展示会場の入り口で『落ち合う』約束をした」
この例文のように、仕事場で待ち合わせをすることがあるかもしれません。
展示会場のように、大きなイベント会場では、場所を決めておかないとなかなか合流するのが難しいものです。
また展示会に行く前に、それぞれの仕事があるため、一緒に会場にいくことも難しいでしょう。
このような時は、待ち合わせ場所をだいたい決めておいて、その場で「落ち合う」のが効率良いでしょう。
「落ち合う」を使った例文2
「仕事終わりに、ホテルのバーで『落ち合う』」
この例文のように、仕事が終わった後、プライベートの待ち合わせをした経験があるかもしれません。
例えば恋人同士がバーで待ち合わせをして、「落ち合う」ことが良くあります。
仕事が何時に終わるか分からない時は、待ち合わせの場所だけ決めておき、お酒などを楽しみながら、もう一人の人が来るのを待つと、精神的な苦痛がありません。
このように何時に待ち合わせというのではなく、順に合流するような場合、「落ち合う」という言葉を使います。
「落ち合う」の反対語
「落ち合う」という言葉の、反対の意味を持つ言葉を紹介します。
「落ち合う」と逆の意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「分かれる」【わかれる】
- 「切り離す」【きりはなす】
「分かれる」【わかれる】
「分かれる」には、「一つであったものが幾つかになる」という意味があります。
例えば「ケーキを分ける」時、ケーキを人数分に刻むため、一つだったケーキがいくつかのケーキになります。
「切り離す」【きりはなす】
「切り離す」には、「切って離す」と言う意味があります。
例えば電車の車両を、路線の途中で行き先別に、途中で二つに分ける時、「車両を切り離す」という言葉を使います。
「落ち合う」という言葉について見てきました。
みなさんも「落ち合う」という言葉を知り、自分の同様の行動をしていることに気付いたかもしれません。
特に飲み会などで人が集まる様子は、「落ち合う」という言葉がぴったりかもしれません。