意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「瑣末」とは?意味や使い方!例文や解釈

「瑣末」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。

ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。

では一緒に「瑣末」という言葉の理解を深めていきましょう。

瑣末

Meaning-Book
「瑣末」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「瑣末」とは?
  • 「瑣末」の表現の使い方
  • 「瑣末」の類語や類似表現や似た言葉
  • 「瑣末」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「瑣末」の反対語
  • 「瑣末」の英語と解釈

「瑣末」とは?

「瑣末」とは?

「瑣末」とはそれほど重要なことではないこと、取るに足らないこと、些細なことといった意味がある言葉です。

  • 「瑣末」の語源や由来
  • 「瑣末」の読み方

「瑣末」の語源や由来

「瑣末」とはあまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、それぞれの漢字にどのような意味があるのか見ていきましょう。

「瑣」とは小さい、細かい、取るに足らないという意味があります。

「末」とは色々な意味がある言葉ですが、本筋から隔たった物事、つまらないことといった意味があります。

それぞれの漢字が持つ意味を見ていきますと「瑣末」という言葉の意味が理解しやすくなるかと思います。

「瑣末」の読み方

「瑣末」と書いて「さまつ」と読みます。

難しいかもしれませんが覚えておくようにしましょう。

「瑣末」の表現の使い方

「瑣末」の表現の使い方

「瑣末」という言葉はそれほど重要ではない、取るに足らないという意味です。

使い方としては「瑣末なことをうるさく言わなくてもいいだろう」「話を聞けば、瑣末なことが原因だとわかった」などと使います。

どうでもいいこと、小さなことといった意味合いだと覚えておくといいでしょう。

ですが、人から聞いたこと、問題などに対して「瑣末なことだね」などと軽く言ってしまうのは考えものです。

人にとっては大事なことかもしれませんし、それを「瑣末」などと一言で片づけるのは失礼な場合もあります。

会話においての使い方には注意も必要となります。

「瑣末」の類語や類似表現や似た言葉

「瑣末」の類語や類似表現や似た言葉

言葉の意味が理解できましたところで、「瑣末」の類語、似た言葉、言い換える言葉などもいくつか紹介します。

こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。

  • 「些細」【ささい】
  • 「細末」【さいまつ】
  • 「下らない」【くだらない】
  • 「しがない」【しがない】

「些細」【ささい】

「些細」とは取るに足らないさま、わずかなことを言います。

「些細な違いでも許せない」「些細なことでも聞き逃したくはない」「些細なことで夫婦喧嘩となった」などと使います。

「細末」【さいまつ】

「細末」とは物の大きさが細かいこと、些細な物事、細かい粉末といった意味がある言葉です。

「昆布を細末状にする」という風に使います。

「下らない」【くだらない】

「下らない」とは問題にするだけの内容、価値がないこと、取るに足らない、つまらないことを言います。

「こんな下らない本を読むんじゃありません」「本当に下らない人たちだね」「下らないジョークはやめて」などと使います。

「しがない」【しがない】

「しがない」とは取るに足らない、つまらない、貧しいといった意味で使われます。

「しがない会社員ですよ」「しがない一人暮らし」「しがない芸ですが、お見せしましょう」などと使います。

今どきの若い人はあまり使わない言い方で、少々古めかしい印象を与える言葉かもしれません。

「瑣末」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「瑣末」を使った例文や短文など(意味を解釈)

それでは「瑣末」を使った例文をいくつか紹介しましょう。

意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。

  • 「瑣末」を使った例文1
  • 「瑣末」を使った例文2

「瑣末」を使った例文1

「瑣末なことですぐに腹を立てて我慢が足りない奴だ」

「瑣末」とはさして重要でもないこと、どうでもいいようなことといった意味です。

そのようなことですぐに腹を立てるとは、我慢が足りない、限界が低い人であると例文は言い表しているのです。

「瑣末」を使った例文2

「あの人は随分と瑣末主義なんだね、もっと大らかな人かと思っていたよ」

「瑣末主義」とはトリビアリズムとも言います。

意味は「瑣末」なことにこだわる態度となります。

小さなこと、どうでもいいことにやけにこだわりを持つ人がいますが「瑣末主義」ということになるでしょうか。

いい意味ではこだわりが深い、悪い意味では大らかさがないという風に解釈されます。

「瑣末」の反対語

「瑣末」の反対語

「瑣末」の反対語とはどのような言葉になるのでしょうか。

明確な反対語がない場合は意味合いから当てはまる言葉を探してみましょう。

  • 「重要」【じゅよう】
  • 「重大」【じゅうだい】
  • 「大事」【だいじ】

「重要」【じゅよう】

「重要」とは物事の根本に関わっている、とても大事である、大切なことといった意味になります。

「重要なことはペラペラ人に話すんじゃない」「これはとても重要ですから、覚えておいてください」「彼はこの会社において重要な人材ですよ」「重要な意味がある」などと使います。

「重大」【じゅうだい】

「重大」とは大きくて重たいことという意味の他に、軽々しく扱うことはできない、重要な事態であること、極めて大事であることという意味があります。

「これは重大な問題です」「彼はあってはならない重大なミスに気づいてしまった」「責任重大」「重大な役割を果たさなければならないプレッシャー」などと使います。

「大事」【だいじ】

「瑣末」の反対語で簡単な言葉と考えるならば「大事」が当てはまるでしょう。

「大事」とは物事の根本になるような重要なこと、一大事である、大事業、大変な事件、深刻なことといった意味があります。

まさに「瑣末」とは正反対の意味となります。

「大事な話なのでゆっくり聞かせて欲しい」「大事なことを紙に書いておく」「僕にとってはとても大事なことなのです」などと使います。

「瑣末」の英語と解釈

「瑣末」の英語と解釈

「瑣末」という言葉は英語ではどのように言い表すのでしょうか。

英語では“trivial”“trifling”という単語を使います。

例文は“a trivial matter.”(瑣末なことがら)となります。

icon まとめ

いかがでしたでしょうか。

「瑣末」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。

「瑣末」とはそれほど重要ではないこと、取るに足らないという意味です。

「瑣末なことを言う人」と言えば細かく口うるさいといった意味になりますから、人に使う場合は注意しましょう。

失礼にならないように、言葉の意味は正しく理解して使いこなしてください。