意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「躊躇う」とは?意味・読み方・類語【使い方や例文】

「躊躇う」という言葉の意味や類語を紹介します。

さらに「躊躇う」の使い方や「躊躇う」を使った例文を紹介します。

躊躇う

Meaning-Book
「躊躇う」とは?意味・読み方・類語【使い方や例文】>


目次

  • 「躊躇う」とは?
  • 「躊躇う」の意味とは?
  • 「躊躇う」の類語や類義表現
  • 「躊躇う」の言葉の使い方
  • 「躊躇う」を使った例文


「躊躇う」とは?

「躊躇う」とは?

みなさんは「躊躇う」という言葉を知っているでしょうか。

それよりも、「躊躇う」という言葉を読む事ができるでしょうか。

初見で読むのがほとんど困難なこの言葉、「躊躇う」「ためらう」と読みます。

「躊躇(ちゅうちょ)」という言葉を「ためらう」と読む事に驚いた人もいるかもしれません。

そこで「躊躇う」という言葉の意味や使い方を紹介します。

難読言葉の読み方だけなく、意味もマスターして、他の人に自慢してみましょう。



「躊躇う」の意味とは?

「躊躇う」の意味とは?

「躊躇う」には、どのような意味があるでしょうか。

「躊躇う」には、「あれこれ考えて迷って決心がつかない」という意味や、「どうすればいいのか迷って決められない様子」という意味があります。

何かを決断しなければいけない場面で、決められずにおろおろしてしまう時の様子を「躊躇う」と言います。

例えば、高級腕時計を前にして、「買いたい」という気持ちと「高すぎる」という気持ちが交錯し、動けなくなる人がいるでしょう。

このような状況を「躊躇う」と言います。

このように、どうすればいいか決められないでいる事を「躊躇う」と言います。

「躊躇う」の類語や類義表現

「躊躇う」の類語や類義表現

「躊躇う」の類語や類義表現を紹介します。

「躊躇う」と似た意味の言葉を知ると、違う言葉に換えたい時に簡単に交換する事ができるようになります。

ボキャブラリーが増える事で、あなたの文章がより魅力的になるでしょう。

  • 「逡巡」【しゅんじゅん】
  • 「たじろぐ」【たじろぐ】
  • 「怯む」【ひるむ】
  • 「尻込み」【しりごみ】
  • 「二の足を踏む」【にのあしをふむ】

「逡巡」【しゅんじゅん】

「逡巡」には、「決心がつかずに躊躇う事」「迷う事」という意味があります。

ほとんど「躊躇う」と同じ意味をもつ言葉ですので、言い換えたい時の候補のひとつにしましょう。

例えば、片想いの人に話しかけようと思うけれど、決断ができずおろおろしてしまう事があります。

このような場面は「話しかけようとして『逡巡』する」という文章にまとめる事ができます。

また「話しかけようとして『躊躇う』」とほとんど同じ意味になります。

「たじろぐ」【たじろぐ】

「たじろぐ」という言葉も、「躊躇う」に良く似ている言葉です。

「たじろぐ」には、「圧倒されて怯む」という意味があります。

例えば、誰かとケンカになった時、相手が大声を出して威嚇してきた時に、圧倒されて尻込みしてしまう事があるかもしれません。

このような場面は「喧嘩相手に大声を出されて『たじろぐ』」という文章を作る事ができます。

「怯む」【ひるむ】

「怯む」は、「恐れて心が挫ける」という意味があります。

先ほど登場した「たじろぐ」とよく似ている言葉です。

例えば山を歩いている時にクマが出没する気配がしたら、恐れて心が挫けてしまうのではないでしょうか。

このようなシーンは、「クマが出る気配がして『怯んだ』」という文章にする事ができます。

「尻込み」【しりごみ】

「尻込み」という言葉もあります。

「尻込み」には、「後ろに下がって躊躇う」という意味があり、「躊躇う」と似た意味を持っています。

また「尻込みする」という定型句を使う事が多くなっています。

例えば滝行をしようとして滝の前まで来たのに、いざという時に躊躇って後ろに下がってしまう様子などを、「滝を前にして『尻込みする』」などという文章にする事ができます。

「二の足を踏む」【にのあしをふむ】

「二の足を踏む」という言葉には、「躊躇って、二歩目を足踏みする」という意味があります。

例えば、家を購入しようと契約のために家を出たのに、いざ契約しようと思うとハンコが押せない状態になる事があります。

このような状態を「二の足を踏む」と言います。

何か本能的に「躊躇う」要因がみつかり、無意識で「二の足を踏んでしまう」のかもしれません。



「躊躇う」の言葉の使い方

「躊躇う」の言葉の使い方

「躊躇う」という言葉を、どのような場面で使えばいいでしょうか。

「躊躇う」には、迷って決められない様子という意味がありますので、何かに迷って決断できない時に使ってみましょう。

ビジネスシーンでは、取引先に電話をするかどうか迷ったり、上司に報告するかどうか迷ったりと、「躊躇う」シーンはたびたび訪れるでしょう。

また恋愛の場面でも、好きな人に話しかけるかどうか迷ったり、パートナーに別れ話を切り出すかどうかを迷うかもしれません。

このような時に「躊躇う」という言葉を使ってみましょう。

「躊躇う」を使った例文

「躊躇う」を使った例文

最後に「躊躇う」を使った例文を紹介します。

様々な場面における「躊躇う」を使った文章を見て、この言葉の使い方のコツを覚えましょう。

  • 「躊躇う」の例文1
  • 「躊躇う」の例文2

「躊躇う」の例文1

「バンジージャンプを飛ぼうとしたが『躊躇い』、1時間以上、動けない」

この例文のように、バンジージャンプに挑戦して、動けなくなった人がいるかもしれません。

バンジージャンプのように、日常生活では味わえないような大きな恐怖を目の前にすると、迷いが生じてしまい、決断できなくなるかもしれません。

1時間は大袈裟にしても、10分程度、ジャンプする直前に躊躇してしまう人は多いようです。

バンジージャンプ以外にも、ジェットコースターやお化け屋敷など、決行するかどうかを迷うアトラクションはたくさんあります。

よほどハートが強い人以外は「躊躇う」のも当然かもしれません。

「躊躇う」の例文2

「片想いの女性に告白しようと思ったが、『躊躇い』スマホの通知ボタンを押せない」

恋愛の場面で「躊躇う」という言葉を使う時、いちばん多い場面は、「告白」かもしれません。

片想いのままでも定期的に話ができて、良い友達でいられるなら、それ以上を望まない人は多いと思います。

できれば付き合いたいけれど、今の関係も崩したくない人は、告白を「躊躇う」事になるでしょう。

正反対の場面として、付き合っている彼女や彼氏との別れ話を切り出すかどうか、迷う場面があります。

こちらも相手がどのような反応をするか、別れた後の自分がどうなるかを想像すると、なかなか踏ん切りがつかず「躊躇う」事になりそうです。

icon まとめ

「躊躇う」という言葉の意味や使い方を見てきました。

みなさんにも、過去何度も「躊躇った」経験があると思います。

決断が迫られた時に迷ってしまうのは、優先したい事が決まっていないからかもしれません。

自分が何をいちばん大切に思っているかを知ると、「躊躇う」回数が減るかもしれません。