意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「たじろぐ」とは?使い方や語源!「たじろぐ」と「ひるむ」の違い

「たじろぐ」とは、「勢い・迫力に圧倒されてひるむこと」「相手の勢いに押されて尻込みすること」です。

「たじろぐ」「意味・語源・使い方・たじろぐとひるむの違い・例文と解釈・たじろぐで思い浮かぶ有名人・類語(シソーラス)や言い換え・英語と解釈」などについて、詳しく説明していきます。

たじろぐ

Meaning-Book
「たじろぐ」とは?使い方や語源!「たじろぐ」と「ひるむ」の違い>


目次

  • 「たじろぐ」とは?
  • 「たじろぐ」の使い方
  • 「たじろぐ」と「ひるむ」の違い
  • 「たじろぐ」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「たじろぐ」で思い浮かぶ有名人や著名人
  • 「たじろぐ」の英語と解釈
  • 「たじろぐ」の類語・類義語・言い換え


「たじろぐ」とは?

「たじろぐ」とは?

「たじろぐ」の言葉の意味は、「勢い・迫力に圧倒(威圧)されてひるむこと、気後れすること」「相手の勢い・剣幕に押されて尻込みすること、後ずさりすること」になります。

あるいは、「我慢できないほどの苦痛・恐怖などでひるむこと(後ずさりすること)、動揺すること」といった意味もあります。

例えば、「余りに強い口調であれこれと要求されるので、面食らってたじろいでしまいました」「彼はどんなに強大な敵に対しても、たじろぐことのない勇気と行動力を持っています」などの文章によって、「たじろぐ」の典型的な意味を示すことができます。

「たじろぐ」の古語的な意味として、「ひけを取る・劣っている」という意味もありますが、現代ではこの意味で用いられることはほとんどありません。

  • 「たじろぐ」の語源

「たじろぐ」の語源

「たじろぐ」の語源は、室町時代以前から使われていたとされる古語の「たじろく(たぢろく)」にあります。

「たじろく」から、ひるんだり尻込みしたりすることを意味する擬態語「の「たじたじ」が派生したとされています。

「たじろく」の意味は、「ある水準から後退する・衰えてダメになる」「困難に直面して動揺する・ひるむ」「衰えてよろめく・傾く・少し動く」などになります。

現代では、「たじろぐ(たじろくから変化した言葉)」は、「困難や勢い(剣幕)に押されてひるむこと・動揺すること・尻込みすること」の意味で使われています。



「たじろぐ」の使い方

「たじろぐ」の使い方

「たじろぐ」の使い方は、「相手の勢い・剣幕に押されて、後ずさりしたりひるんだり(恐れたり)した場合」に使うという使い方になります。

また、「我慢できないほどの痛み・恐怖で後ずさりして尻込みするような時」にも、「たじろぐ」という言葉を使うことができます。

例えば、「苦情(クレーム)を入れてきたお客が大声を出して怒っていたので、その勢いにたじろぎました」「自転車でこけて骨折した時には、たじろぐような激痛が走りました」などの文章において、「たじろぐ」の言葉を正しく使用することができます。

「たじろぐ」と「ひるむ」の違い

「たじろぐ」と「ひるむ」の違い

「たじろぐ」「ひるむ」は、「たじろぐ」「相手の勢い・剣幕に押されて後退したり(よろめいたり)動揺したりすること」を意味していますが、「ひるむ(怯む)」「相手の威圧で萎縮して自分の勢いが弱まること(困難に直面して恐れること)」を意味しているという違いがあります。

「たじろぐ」という言葉は、「勢い・迫力に押されて尻込みして後ずさったり、躊躇(ちゅうちょ)したりすること」に意味の重点が置かれています。

それに対して、「ひるむ」という言葉は、「相手の勢いに威圧されて恐怖感を感じたり萎縮する(身がすくむ)こと」に意味の重点があるのです。



「たじろぐ」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「たじろぐ」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「たじろぐ」を使った例文や短文などを紹介して、その意味を解釈していきます。

  • 「たじろぐ」を使った例文1
  • 「たじろぐ」を使った例文2

「たじろぐ」を使った例文1

「彼女から物凄い剣幕で浮気の疑いを追及されて、私は何も疚しいことがないのにたじろいでしまいました」

この「たじろぐ」を使った例文は、「彼女から物凄い剣幕で浮気の疑いを追及されて、私は何も後ろめたいことなどはないのに、(その剣幕に押されて自分が本当に浮気をしたかのように)ひるんでしまった」ということを意味しています。

「たじろぐ」を使った例文2

「相手の大声での威圧に押されてたじろいでしまえば、その弱み・怖れにつけ込まれる危険性が更に高まってしまいます」

この「たじろぐ」を使った例文は、「相手の大声での威圧に押されて、(恐怖感・気後れを感じて)尻込みしてしまえば、その弱み・怖れにつけ込まれる危険性が更に高まってしまう」ということを意味しています。

「たじろぐ」で思い浮かぶ有名人や著名人

「たじろぐ」で思い浮かぶ有名人や著名人

「たじろぐ」の言葉から思い浮かぶことのある有名人・著名人について、ピックアップして紹介していきます。

  • 「出川哲朗」
  • 「りゅうちぇる」
  • 「上島竜兵(ダチョウ倶楽部)」

「出川哲朗」

「たじろぐ」の言葉から思い浮かぶことのある有名人・芸能人として、「出川哲朗(でがわてつろう)」がいます。

かつては「抱かれたくない男ナンバーワン」、今では「好感度タレントのナンバーワン」という両極端を行くお笑い芸人の出川哲朗さんこそ、「たじろぎキャラ」の代表格です。

どんだけ激しく突っ込んでも基本的に切れることがない温和なキャラで通している出川哲朗さんには、周囲から遠慮のない突っ込みやいじりが入り、そこで出川さんは「ヤバイよ、ヤバイよ」とお約束のたじろぐ姿を見せてくれるのです。

かつては「キモイ」と言われていたその出川哲朗独自の芸風も、今では若い女子たちから「何か可愛い」と評されるように変わってきています。

「りゅうちぇる」

「りゅうちぇる」も、奇抜な格好や奇妙な世界観によって見ている人をたじろがせてきた(圧倒してきた)という意味で、「たじろぐ」の言葉から思い浮かぶことのある有名人・芸能人の一人でしょう。

2019年現在では、りゅうちぇるの強烈なキャラがやや抑えられて、イケメン風キャラに転向してきているのですが、少し前まで、濃いピンク色のチークを塗った独特なお姉風メイク、前髪だけくるんとカールさせてヘアバンドを巻いたヘアスタイルで、見る人みんなをたじろがせていました。

「ちぇるちぇるランド」というりゅうちぇるが自称する出身地にしても、小倉優子の「コリン星」と同程度に周りの人を圧倒して驚かせるもの(あきれさせるもの)でした。

「上島竜兵(ダチョウ倶楽部)」

「たじろぐ」の言葉から思い浮かぶことのある有名人・著名人として、常にいじられてたじろぎ続けてきた「上島竜兵(うえしまりゅうへい,ダチョウ倶楽部)」がいます。

お約束の熱湯風呂の芸で、「押すなよ、押すなよ」とたじろいでいる(ひるんでいる)姿は、もはやレジェンドに近い域に達しています。

熱いおでんをいきなり口に突っ込まれる上島竜兵さんの芸風など、とにかく周囲の芸人から面白くいじられた後に、いったんひるんでから突然切れる(いい加減にしろと言い返す)というお笑いのパターンが定着しているのです。

「たじろぐ」の英語と解釈

「たじろぐ」の英語と解釈

「たじろぐ」という言葉は、“draw back, shrink back”(後ずさる・尻込みする)や“blench”(ひるむ・たじろぐ・顔が青ざめる)、“flinch”(たじろぐ・ひるむ)、“falter”(ためらう・ひるむ・後ずさる)などの英語で表現することができます。

  • “He drew back because he was severely accused of cheating by angry her.”
  • “I blenched at emergency situations with many injuries.”

“He drew back because he was severely accused of cheating by angry her.”

この「たじろぐ」を使った英語の例文は、「彼は怒った彼女に浮気について厳しく責められたので、(怒った彼女の剣幕に押されて)後ずさってたじろぎました」ということを意味しています。

“I blenched at emergency situations with many injuries.”

この「たじろぐ」を使った英語の例文は、「私は大勢の怪我人がいる緊急事態に、(顔が青ざめて)たじろぎました」ということを意味しています。

「たじろぐ」の類語・類義語・言い換え

「たじろぐ」の類語・類義語・言い換え

「たじろぐ」の類語・類義語・言い換えについて、分かりやすく解説していきます。

  • 「ひるむ・尻込み」
  • 「気後れする・逃げ腰になる」

「ひるむ・尻込み」

「たじろぐ」の類語・言い換えとして、「ひるむ・尻込み(しりごみ)」があります。

「たじろぐ」というのは、「相手の勢い・迫力に押されてひるむことや尻込みすること」を意味する言葉です。

「ひるむ」とは「相手の勢いに怖れを感じて後ずさりすること」「尻込み」とは「相手の迫力に威圧されて後退すること」を意味しています。

それらの意味から、「たじろぐ」に似た意味を持つ類語(シソーラス)として、「ひるむ・尻込み」を上げることができます。

「気後れする・逃げ腰になる」

「たじろぐ」の類義語・言い換えとして、「気後れする・逃げ腰になる」があります。

「たじろぐ」の言葉の意味は、「相手の勢い・剣幕に押されて気後れしたり、逃げ腰になってひるむこと」になります。

「気後れする」というのは、「相手の勢いや力に押されて、自分の気力が弱まること(相手に敵わないと思うこと)」を意味する言葉です。

それらの意味から、「たじろぐ」の言葉は「気後れする・逃げ腰になる」という言葉に言い換えることができます。

icon まとめ

「たじろぐ」という言葉について徹底的に解説しましたが、「たじろぐ」には「勢い・迫力に圧倒(威圧)されてひるむこと」「相手の勢いに押されて尻込みすること」などの意味があります。

「たじろぐ」の言葉から思い浮かぶことのある有名人・著名人として、「出川哲朗」「りゅうちぇる」「上島竜兵(ダチョウ倶楽部)」などがいます。

「たじろぐ」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。