「期待」とは?意味・読み方・類語・英語【使い方や例文】
「期待」という言葉の意味や類語を紹介します。
さらに「期待」の使い方や、「期待」を使った例文を紹介して行きます。
目次
- 「期待」の意味とは?
- 「期待」の意味
- 「期待」の英語
- 「期待」の言葉の使い方
- 「期待」を使った例文
- 「期待」の類語や類義の表現
「期待」の意味とは?
「期待しているよ」などと言われて、「どういう意味だろう」と思った経験がある人もいるかもしれません。
「期待」は「きたい」と読み、日常的に頻繁に使われている言葉です。
みなさんも「期待」という言葉を何度も口にしたはずですし、誰かから「期待」をかけられた経験があるでしょう。
しかし、「期待」とは何かと言われると、答えに詰まる人も多いと思います。
そこで「期待」の意味や使い方を紹介して行きます。
知っているはずの「期待」という言葉のほんとの意味を知り、使い方を覚えて行きましょう。
「期待」の意味
「期待」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「期待」には、「実現する事に望みをかけて待つ事」、さらに「当てにして心待ちにする気持ち」などの意味があります。
例えば、気になる異性がいて、その異性から近々告白されそうだと感じた時、告白される事を期待して待つ事になります。
このような心理状態を「期待」と呼びます。
ビジネスシーンや日常的な場面でも、当てにして心待ちにする気持ちが湧いてくるでしょう。
このように「期待」には、実現してほしいと思って待つ事、当てにして心待ちにする事などの意味があります。
「期待」の英語
「期待」という言葉を英語にすると、どのような表現になるのでしょうか。
「期待する」は“expect”(エクスペクト)という動詞を使って表現します。
また“expectation”(エクスペクテーション)という名詞で「期待」を表現する事ができます。
「希望する」という意味のある“hope”(ホープ)という言葉を使う事もありますが、“expect”の方が一般的で、ビジネスシーンなどで使いやすい言葉です。
このように「期待」という言葉は、英語で言い換えられる事を知っておきましょう。
「期待」の言葉の使い方
「期待」という言葉は、未来を予想して、何かが実現しそうだと待っている様子を意味します。
また実現しそうだと心待ちにしている何かは、その人にとってポジティブな物事である事が前提です。
「恋愛が成就する事を『期待』する」、「ヘッドハンティングされる事を『期待』する」という感じで、起きたら嬉しい事を想像します。
「巨大彗星が落ちて、地球が滅びる事を『期待』する」と言う場合でも、地球が滅びる事がその人にとってはポジティブな出来事のはずです。
一方、ビジネスシーンなどで、上司が部下に「期待しているよ」と声を掛ける時は、「こうなる事を心待ちにしている」という意味よりも、「こうしてくれ」という命令である事が多くなっています。
このようなケースでは「期待」には遠回しに命令するための便利なフレーズになっています。
「期待」を使った例文
「期待」という言葉を使った例文を紹介して行きます。
様々な場面における「期待」を使った文章を見て、この言葉の使い方のコツを覚えましょう。
- 例文1
- 例文2
- 例文3
例文1
「バレンタインにAさんからチョコレートがもらえると『期待』している」
この例文に登場する男性はAさんという女性が好きで、この女性からチョコレートがもらえる事を待ち望んでいます。
バレンタインにチョコレートをもらえるかどうかは、女性次第で、基本的に男性からどうこうする事はできません。
「期待」は当てにして心待ちにするなど「待つ」イメージが強い言葉ですので、この例文は「期待」している人の様子を表現するのにぴったりといえるでしょう。
例文2
「『期待』しているだけでなく、自分から積極的に動かないとだめだよ」
先ほどの例文でも述べた通り、「期待」が強くなると、待ちの姿勢になってしまいます。
両想い寸前の男女がいて、「相手が告白してくれるだろう」と「期待」して、お互いが待ちの姿勢になってしまうと、結果的に両想いにならずに終わってしまうかもしれません。
この例文の言葉のように、「期待」しながらも、動ける場面は自分から動くようにすると、願望は叶いやすくなるでしょう。
例文3
「○○の件、承諾してくれると『期待』しています」
この例文のようにビジネスシーンでは、「期待」という言葉が数多く登場します。
「期待します」は「ぜひともお願いします」という意味で使われたり、「こうして欲しい」というお願いであったり、「こうしろ」という命令の意味もあります。
「期待」という言葉を使った発言者との関係により、どのような意味で使われているかを察知し、それなりに対処する必要があります。
「期待」の類語や類義の表現
最後に「期待」の類語や、類義の表現を紹介して行きます。
「期待」と似た意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
類語を知る事で語彙が増えて、コミュニケーション能力が上がるかもしれません。
- 「願望」【がんぼう】
- 「希望」【きぼう】
- 「夢」【ゆめ】
- 「ホープ」【ほーぷ】
「願望」【がんぼう】
「願望」には、「そうなって欲しいと願い望む事」という意味があります。
「幸せな家庭を築きたいという『願望』があります」、「将来は○○部で活躍したいという『願望』を持っています」などという使い方をします。
「希望」【きぼう】
「希望」という言葉も、頻繁に使う一般的に知られた言葉ではないでしょうか。
「希望」には、「未来に望みを掛ける事」という意味があります。
「希望に燃える」という定型句的なフレーズがありますが、未来の望みにたいして熱い気持ちを持っているという意味があります。
現在は逆境にあっても、「希望」を持っている人は毎日が楽しいかもしれません。
「夢」【ゆめ】
「夢」という言葉も、誰もが使う言葉で、小さな子供の頃から使ってきた言葉ではないでしょうか。
「夢」には、「将来に対する希望」という意味があります。
また「夢」が意味する将来に対する希望は、一般的に大きなものである事が多いでしょう。
「公務員になる事が『夢』です」というよりも、「総理大臣になる事が『夢』です」と言った方が、受け入れられやすいような言葉と言えるかもしれません。
「ホープ」【ほーぷ】
カタカナ語の「ホープ」は、「希望」を意味する英語の「hope」をカタカナ語にしたものです。
「希望」をポップな感じで言う時に使用します。
「期待」という言葉の意味や使い方を見てきました。
「期待」は前向きな願望である一方、受け身な発想でもある事が分かります。
何かに「期待」するのはいい事ですが、待ちの姿勢にならず、自分から希望を叶えるために積極的な姿勢を取る事も大切かもしれません。