「論外」とは?意味や使い方!例文や解釈
「論外」という言葉の意味や使い方を紹介します。
さらに「論外」という言葉を使った例文や、「論外」の類語を紹介して行きます。
目次
- 「論外」とは?
- 「論外」の表現の使い方
- 「論外」を使った言葉と意味を解釈
- 「論外」を使った例文や短文など
- 「論外」の反対語
- 「論外」の類語や類義語・言い換え
- 「論外」の英語と解釈
「論外」とは?
「論外」には「議論する価値もないこと」という意味があります。
また「議論の範囲外」という意味があります。
- 「論外」の読み方
「論外」の読み方
「論外」の読み方は、「ろんがい」になります。
「論外」の表現の使い方
「論外」の表現の使い方を紹介します。
「論外」には、「議論する価値もないこと」という意味があります。
そのため、誰かと話し合いをしている時、議論する価値もないと感じた時、「論外」という言葉を使ってみましょう。
例えば、相手が明らかに間違っていると分かる話をしてきた時、「それは論外です」などと突っぱねられます。
また「論外」という言葉には、「議論の範囲外」という意味があります。
そのため、会議中などに、その会議で話し合うべき議論の範囲外だと感じる話を誰かがした時に、「論外」という言葉を使ってみましょう。
例えば、Aという商品について話し合っているのに、誰かがBという商品について話し始めた時、「Bについての話は論外です」などと諭してみましょう。
「論外」を使った言葉と意味を解釈
「論外」を使った例文とその意味を解釈していきます。
- 「全く論外」【まったくろんがい】
- 「少し論外」【すこしろんがい】
「全く論外」【まったくろんがい】
「全く論外」という話には、「完全に、議論する価値がない」「完全に議論の範囲外」という意味があります。
議論する価値がないという話に対して、「論外」という言葉を使いますが、もっとばかばかしくて価値がない話を聞かされた時などに、「全く論外」という言葉を使います。
また会議中などに、著しく議論の範囲から外れた話をしている人に対して、「全く論外」という言葉を使い、話しの方向を修正するよう求めます。
「少し論外」【すこしろんがい】
「少し論外」という言葉には、「少し、議論の範囲から外れている」という意味があります。
話し合いの途中に、少しだけ議論の範囲から外れている意見が飛び出した時などに、「それは少し論外ではないでしょうか」などといいます。
議論の範囲がどのていどまで適応されるのか、判断するのは難しいため、「論外だ」と厳しく言うのが難しいケースがあります。
このような時に、「少し論外ではないでしょうか」などと、優しく軌道修正を求められるかもしれません。
「論外」を使った例文や短文など
「論外」を使った例文とその意味を解釈していきます。
- 「論外」を使った例文1
- 「論外」を使った例文2
「論外」を使った例文1
「女性のため、家事をしなければならないというのは、『論外』だ」
この例文には、女性だからといって、家事をする義務があるというのは、議論する価値もない、ばかばかしい話だという意味があります。
例えば共働きの夫婦が、家事を分担する時、どちらも同じように働いているのにもかかわらず、女性の負担が重くなりがちです。
このような時に、女性が家事をしなければいけないという風潮はばかばかしいという意味で、「論外」という言葉を使い表現します。
実際に専業主婦ならともかく、共働きの女性が家事をしなければならないのは、「論外」ではないでしょうか。
「論外」を使った例文2
「職場の人間関係について話し合っている時、社内に片想いの女性がいると告白するのは『論外』だ」
この例文は、部内のミーティングで、職場の人間関係を良くしていくための話し合いをしている場面になります。
様々な意見が出される中で、ある男性が「社内に片想いの女性がいて、もどかしいです」などと発言したら、みなさんどう思うでしょうか。
きっと「議論の範囲から外れている」と思うのではないでしょうか。
そのため、「それは論外のため、今度、飲みの席でゆっくりと聞くよ」などと、上司や同僚にたしなめられてしまうかもしれません。
このように「議論の範囲から外れている話」を「論外」と言います。
「論外」の反対語
「論外」の反対語を紹介します。
- 「貴い」【とうとい】
- 「得難い」【えがたい】
「貴い」【とうとい】
「貴い」には、「非常に価値がある」という意味があります。
「それは、貴い意見だ」という言葉には、「それは、非常に価値がある意見だ」という意味があります。
「得難い」【えがたい】
「得難い」という言葉には、「簡単には手に入れることができない」や「手に入れること(入手すること)が難しい」という意味があります。
「得難い人」という言葉には、「貴重な人」という意味があります。
「得難い恋をしている」「得難いアルバムを購入する」などという使い方をします。
「論外」の類語や類義語・言い換え
「論外」の類語や類似を紹介します。
- 「無意味」【むいみ】
- 「ナンセンス」【なんせんす】
- 「馬鹿らしい」【ばからしい】
「無意味」【むいみ】
「無意味」には、「その言葉に理解できる様な概念がないこと」、「表現や行為の表す目的が定まっていないこと」、「価値・重要性がないこと」という意味があります。
「無意味な討論だ」という言葉には、「何も意味のない討論だ」という意味があります。
「無意味な仕事」「無意味な発言」などという使い方をします。
「ナンセンス」【なんせんす】
「ナンセンス」というカタカナ語には、「無意味なこと」という意味があります。
相手の行動や意見などに対して、無意味だと決めつけるように、「それはナンセンスだ」と言います。
「馬鹿らしい」【ばからしい】
「馬鹿らしい」には、「つまらなくて無意味である」という意味があります。
「馬鹿らしい仕事」という言葉には、「つまらなくて無意味な仕事」という意味があります。
「馬鹿らしい話」「馬鹿らしい相手」などという使い方をします。
「論外」の英語と解釈
「論外」の英語を紹介し、その意味を解釈して行きます。
「論外」を英語にすると、“irrelevantly”になります。
“irrelevantly”には「論外」「無関係」という意味があります。
このように、「論外」という言葉を英語にする時は、“irrelevantly”という英語を使ってみましょう。
「論外」という言葉について、見てきました。
議論する価値もないことだと感じた時、また会議中などに、議論の範囲外だと感じる話について、「論外」という言葉を使ってみましょう。