意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ドン引き」の意味とは?使い方や例文を紹介!

飲み会や合コンなどで、誰かの発言に対して「ドン引き」という言葉が使われることがあります。

一体どの様な意味なのか、語源や使い方などについ紹介します。

ドン引き

Meaning-Book
「ドン引き」の意味とは?使い方や例文を紹介!>


目次

  • 「ドン引き」とは?
  • 「ドン引き」の使い方・使用例
  • 「ドン引き」の類語や類義語・言い換え
  • 「ドン引き」はいつから使われ始めた?
  • 「ドン引きされる」の意味
  • 「ドン引きされる」の英語と解釈
  • ドン引きした話など具体例など


「ドン引き」とは?

「ドン引き」とは?

「ドン引き」の意味と語源について紹介します。

  • 「ドン引き」の意味
  • 「ドン引き」の語源や由来

「ドン引き」の意味

「ドン引き」の意味は「誰かの言動により一気に皆がしらけてしまうこと」です。

飲み会や合コンなど賑やかな場面や、皆で楽しくおしゃべりをしている場面で、誰かが何かを言ったりしたりすることで、一気にその場の雰囲気が白けてしまうことを言います。

大勢でいる時には雰囲気になじむことが大切で、多少自分を抑えてでも周りに合わせるのが大人の付き合いです。

しかし中には空気を読めずに自分の意志を貫き通してしまう人もいます。

大勢でおおいに盛り上がり「笑っちゃうね」などと言ってる時に「何が?」と言ったり、皆でバーベキューをしようと計画して集まった時に、一人だけミニスカートにピンヒールで来たりして、一気に注目を集めてしまい、雰囲気を台無しする時に使います。

残念ながら本人に自覚はなく、その非常識な言動を見て周囲の人が「ドン引きした」と思うものです。

和やかな雰囲気を台無しにするので、ネガティブな意味で使われます。

  • 「ドン引き」の意味
  • 「ドン引き」の語源や由来

「ドン引き」の語源や由来

「ドン引き」の語源は、テレビ業界の用語です。

映画やテレビで、遠くの景色まで全て構図に収める為にカメラのレンズを一杯にズームアウトすることを「ドン引き」と読んでいました。

これは昔からある映像の技法なのですが、この言葉に目を付けたのがお笑いタレント達でした。

芸人がネタを披露した時に全くウケずにお客さんがしらけ切ってしまうことがあります。

このことを「お客さんが引く」というのですが、それをさらに誇張する意味で「ドン引きしてる」と言ったのです。

これが段々とテレビで広まり、「お客さんが白ける→賑やかな場が白ける」という意味で使われる様になりました。



「ドン引き」の使い方・使用例

「ドン引き」の使い方・使用例

「ドン引き」の使い方を以下に紹介します。

  • 「ドン引き」の使用例1
  • 「ドン引き」の使用例2

「ドン引き」の使用例1

「婚活パーティでいきなり学歴自慢してきた奴がいてドン引き」

婚活パーティでは、お互い自己紹介をすることから始まります。

カップリングを成功させるには、自慢になる様なことは言わないのが鉄則です。

ところが少しでも自分を良く見せて興味を引こうとつい長所をアピールするつもりで自慢をしてしまう人がいます。

学歴がある人は特に自慢ネタになり、自分から「〇〇大学出身です」などと言い出すのです。

自分の趣味や結婚に対する理想などよりもまず学歴自慢をする相手に対してしらけてしまった時の言葉です。

「ドン引き」の使用例2

「彼女は酔っぱらって下ネタを連発して周囲をドン引きさせた」

人は酔っぱらうと普段出て来ない様な一面が出てきます。

その女性は普段とても真面目で、とても下ネタなどを言うタイプではないのでしょう。

ところが酔っぱらって気が大きくなってしまい、普段抑えている感情を解放させてしまったのです。

仕事の付き合いの人達に対して下ネタを連発するのですから、皆が一気に冷めた雰囲気になってしまった事でしょう。

「ドン引き」の類語や類義語・言い換え

「ドン引き」の類語や類義語・言い換え

「ドン引き」の類語について紹介します。

  • 「鼻白む」【はなじろむ】
  • 「絶句」【ぜっく】
  • 「唖然」【あぜん】

「鼻白む」【はなじろむ】

意味は「楽しい気分の時に何かをきっかけに一気に冷めた気分になり、表情に出てしまうこと」です。

語源は人が一瞬で白けたり気分を害した時に、血の気が抜けて鼻の周囲が青白っぽくなってしまうことからきています。

「絶句」【ぜっく】

意味は「言葉を失うこと」で、本来は役者が舞台でセリフを忘れてしまうことを言います。

日常では、何らかのきっかけで何も言えなくなってしまう時に使われます。

「唖然」【あぜん】

意味は「想定外のことがおこり、驚いたりあきれたりして何も言えなくなること」です。

「あ」という言葉も出ない様な場面のことを表しています。



「ドン引き」はいつから使われ始めた?

「ドン引き」はいつから使われ始めた?

「ドン引き」は、2000年に入った頃から使われ出した言葉です。

お笑いブームに乗って多くの芸人がテレビで活躍する様になり、ネタを披露する様に鳴った頃からです。

「ドン引きされる」の意味

「ドン引きされる」の意味

「ドン引きされる」の意味は、自分が何かの言動をしたことにより、周囲の人達に一瞬にして黙ったりしらけたりされてしまうことです。

「ドン引き」される人はマイペースで空気を読めない人が多く、自分がやりたいことや嫌なことをはっきりと言ってしまいがちです。

それだけに周囲の人が何故そんなに嫌な顔をしているのかが理解できないのです。

後で「ドン引きされたんけど、なんでだろう」と不思議に思っている人も多くいます。

「ドン引きされる」の英語と解釈

「ドン引きされる」の英語と解釈

“He made them put off by his attitude.”

「彼はその態度で皆をドン引きさせた」になります。

分っていればしない行為ですので、「ドン引きされる」という表現よりも「誰かが誰かに対してドン引きさせられた」という使役の意味での使い方が多くなります。

ドン引きした話など具体例など

ドン引きした話など具体例など

一般的にドン引きされる様な人の具体例を紹介します。

  • マザコン
  • すぐ泣く男

マザコン

普段はカッコよくて頼り甲斐がある彼氏で、彼女に対して優しくしてくれるので「これはもう結婚して間違いない」と確信しているカップルがいます。

ところが自宅に招待されたところ母親とベッタリで、「ママ」「〇〇ちゃん」と呼び合っているのを聞いてドン引き、「これはマザコンに違いない」と確信するのです。

すぐ泣く男

いつもはテキパキしていて出来るビジネスマンで、デートの時にもグイグイリードしてくれます。

ところが非常に泣き虫で、感動する映画やアニメ作品などを見て泣くのを見てショックを受けます。

「フランダースの犬」のビデオを見て何度も泣いている様な彼氏にドン引きしながらも、これ位ならば特に害はないだろうと思って付き合っている状態です。

icon まとめ

「ドン引き」は、「空気の読めない言動により一瞬で周囲をしらけさせること」です。

元々は映像業界のカメラワークを表す用語でした。

「ドン引き」させている本人は気づかないことが多く、周囲の人がその時の雰囲気を表現する言葉になります。