意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「造作もない」とは?意味や使い方!例文や解釈

「造作もない」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。

ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。

では一緒に「造作もない」という言葉の理解を深めていきましょう。

造作もない

Meaning-Book
「造作もない」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「造作もない」とは?
  • 「造作もない」の表現の使い方
  • 「造作もない」の類語や類似表現や似た言葉
  • 「造作もない」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「造作もない」の反対語
  • 「造作もない」の英語と解釈


「造作もない」とは?

「造作もない」とは?

「造作もない」とは手間も、費用もかからない、面倒でもない、簡単なことだといった意味となります。

  • 「造作もない」の語源や由来
  • 「造作もない」の読み方

「造作もない」の語源や由来

「造作もない」「造作」とは、手間、費用がかかること、面倒なことといった意味があります。

他には、もてなし、ごちそう、技巧、装飾、作り出すといった意味もあります。

「造作もない」の場合はそのような手間、費用が「ない」と否定していますので、手間がかからない、簡単だ、やさしいといった意味になります。

「造作もない」の読み方

「造作もない」「ぞうさもない」と読みます。



「造作もない」の表現の使い方

「造作もない」の表現の使い方

「造作もない」という言葉は、文章でも会話でも使います。

意味としては、手間、費用がかからず簡単だ、やさしいといったことになります。

「そんなことは彼にとっては造作もないことだ」といったように「何てことはない」「当たり前にできること」といったニュアンスを伝えることができます。

「造作もない」の類語や類似表現や似た言葉

「造作もない」の類語や類似表現や似た言葉

「造作もない」の類語、似た言葉、言い換える言葉などをいくつか紹介しましょう。

こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。

  • 「お手の物」【おてのもの】
  • 「お茶の子さいさい」【おちゃのこさいさい】
  • 「楽勝」【らくしょう】

「お手の物」【おてのもの】

「お手の物」「御手の物」とも書きますが、意味は慣れていて、わけなくできること、またその人にとって、そのような物事のことを言います。

簡単に言えば得意という意味で、例えば「家庭料理ならばお手の物」「あなたにとってピアノならばお手の物でしょう」といったように使います。

自分に対しても、人に対しても使えます。

「お茶の子さいさい」【おちゃのこさいさい】

「お茶の子さいさい」「お茶の子」とはお茶菓子という意味で使いますが、それ以外にも苦労をせずに、簡単にできることといった意味があります。

「さいさい」とは俗謡の囃子詞となります。

例えば「あそこまで走って行くぐらい、お茶の子さいさいだよ」「これぐらいの仕事量、前の仕事に比べたらお茶の子さいさいって感じだね」といった風に使います。

日常的な会話で使うことが多い言葉でしょうか。

「楽勝」【らくしょう】

「造作もない」をわかりやすく、簡単にと考えましたら、言い換える言葉としては「楽勝」が当てはまります。

「楽勝」とはその字の通り、楽に勝つ、苦戦せず勝つといった意味ですが、それ以外にも簡単にできることといった意味があります。

例えば「今日のテストは楽勝だったね」「こんな仕事は楽勝、楽勝」といった風に日常的な会話において気楽に使われる言葉です。

若い世代の人であれば「造作もない」という言葉は少々堅苦しく感じるのではないでしょうか。

「楽勝」の方がわかりやすいのではないかと思います。



「造作もない」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「造作もない」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「造作もない」を使った例文をいくつか紹介しましょう。

意味の解釈もつけていますので、参考にしてみてください。

  • 「造作もない」を使った例文1
  • 「造作もない」を使った例文2

「造作もない」を使った例文1

「彼女にとっては、こんな作業は造作もないことだろう」

何かの作業、仕事があったとして、他の人には大変と思えることでもある人にかかれば何てことはない、あっという間に終わってしまうということもあります。

そのような時は例文のように「彼女にとっては〜造作もない」といった言い方をします。

これは他の人にただ状態を話すだけでなく、褒め言葉、尊敬の意味を込めて使うこともできます。

例えば「自分にとっては大変なことですが、あなたにとっては簡単な事です」という意味合いを込めることができますから、つまり「あなたはこんな難しいことが簡単にできるなんて本当にすごい人ですね」と表すことができるのです。

「造作もない」を使った例文2

「この依頼は、造作もないと思っていたけれど、案外厄介なことになりそうだ」

最初は簡単であっという間にできることと思っていたことが、実はそうでもないという時に例文のような言い方をします。

訳しますと「この依頼は、手間もかからずすぐに終わると思っていたけれど、案外難しく時間がかかりそうだ」といった感じでしょうか。

簡単そうだと思ったものが実は難しい、時間がかかるといったことは仕事でも趣味でも案外あります。

また上手な人がすることは、難しいことでも簡単にやっているように見えるものです。

「造作もない」の反対語

「造作もない」の反対語

「造作もない」の反対語を一緒に考えていきましょう。

  • 「造作をかける」【ぞうさくをかける】
  • 「難しい」【むずかしい】

「造作をかける」【ぞうさくをかける】

「造作もない」の反対の意味は「造作をかける」となります。

これは手間、費用をかける、面倒をかけるといった意味を持つ言葉です。

例えば「これだけ造作をかけるとは、本当に凝っていますね」「好きだからこそ、造作をかけることは苦労でも何でもないんだ」「造作をかけた作品」といったように使います。

「難しい」【むずかしい】

「造作もない」を簡単に言えば「簡単」「楽勝」といった言葉です。

その逆の意味を持つ言葉と言えば「難しい」となります。

「造作もない」の英語と解釈

「造作もない」の英語と解釈

「造作もない」という言葉は英語ではどのように言い表すのでしょうか。

英語では“easy”という単語を使います。

例文は“That's quite easy.”(そんなことは造作もない=少しも面倒ではないよ)となります。

簡単ですから覚えておくようにしましょう。

icon まとめ

いかがでしたでしょうか。

「造作もない」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。

何かを頼まれた時など「そんなことは造作もない」と答えたり、他の人のことを褒める時に「彼にとってはこんなことは造作もないことですよ」と言ったりするのに便利な言葉です。

意味は「まったく簡単だ」「楽勝」といったように覚えておくといいでしょう。

難しい言葉は簡単な言葉に言い換えることでわかりやすくなります。