「傍若無人」の意味とは?類語、使い方や例文、反対語を紹介!
「傍若無人」の意味や類語を紹介します。
さらに「傍若無人」を使った言葉や、例文を紹介して行きます。
目次
- 「傍若無人」の意味とは?
- 「傍若無人」の読み方
- 「傍若無人」の意味
- 「傍若無人」の類語や言い換え
- 「傍若無人」を使った例文
「傍若無人」の意味とは?
「傍若無人」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
周囲の誰かの事を指して、「あの人は「傍若無人」だ」と言った事がある人もいるかもしれません。
知っていると誰かに使いたくなる、「傍若無人」の意味や読み方を紹介して行きます。
「傍若無人」の読み方
「傍若無人」は「ぼうじゃくぶじん」と読みます。
聞いたことがない人にとっては、どのように読めばいいか分からないような難しい言葉だと思います。
「傍若無人」は「泰然自若」のように、「泰然」と「自若」という、同じような意味の言葉を重ねて作られた四文字熟語ではありません。
漢文から抜き出して作られた四文字熟語で「傍らに、人が無いがごとし」という意味の言葉になります。
そのため、「傍若」と「無人」などのように、単独で意味がある言葉ではありません。
また「傍若無人」の「無人」を「ぶじん」と読みます。
「むじん」と読みがちなので注意しましょう。
「傍若無人」の意味
先述したように「傍若無人」は、「傍らに、人が無いがごとし」という文章を四文字熟語にしたものです。
これは「周囲に誰もいないかのように」という意味で、さらに「人前で遠慮せず、勝手に振る舞う事」を意味します。
例えば周囲に人がたくさんいるのに、いないかのように横暴な態度を取る人がいます。
電車の座席に、大股を広げて座っているような人、たくさんの人が食事を楽しんでいるレストランで、大声で話をする人がいます。
このような態度は、まさに「傍若無人」な態度といえるでしょう。
「傍若無人」の類語や言い換え
次に「傍若無人」の類語や、言い換えた言葉を紹介して行きます。
「傍若無人」と似た意味を持つ言葉を見る事で、「傍若無人」とはどのような事を意味しているのかをより深く理解できるでしょう。
- 「不作法」【ぶさほう】
- 「失礼」【しつれい】
- 「不躾」【ぶしつけ】
- 「非礼」【ひれい】
- 「慇懃無礼」【いんぎんぶれい】
- 「眼中人無し」【がんちゅうじんなし】
- 「人を人とも思わない」【ひとをひとともおもわない】
「不作法」【ぶさほう】
「不作法」とは、「作法がなっていない」「礼儀を知らない様子」を意味する言葉です。
ある場面では、その場面にふさわしい態度を取る必要がありますが、「不作法」な人は礼儀をわきまえず失礼な態度を取ります。
先述したように、電車の座席で大股を広げて乗るような人は、公共の乗り物に乗っているのに失礼な態度を取っている「不作法」な人です。
「傍若無人」な人も、ほとんどの場合、「不作法」で礼儀知らずなケースな態度を取る事が多いです。
「失礼」【しつれい】
「失礼」は、礼儀をわきまえずにぞんざいな態度を取る事を意味します。
様々な場面で使う事が多い、「傍若無人」に似た意味の言葉としては、もっともメジャーな言葉かもしれません。
「あの人は、自分からぶつかっておいて謝らずに去った。何て『失礼』な人だ」など、礼儀を逸した行動を取る事を意味します。
また、別れ際には「失礼します」という言葉を相手にかける事があります。
これは「お先に失礼します」の略で、「先に帰るという非礼をお許しください」という意味があります。
この場合は、本気で「失礼」だと思っているわけではありません。
「不躾」【ぶしつけ】
「不躾」という言葉をご存知でしょうか。
かなり難しい漢字で作られた言葉ですが、「躾」つまり「しつけ」は、一般的に使われる事が多い言葉です。
「子供を躾ける」という言葉で良く使い、「子供に礼儀作法を教える」という意味があります。
つまり「不躾」とは、「躾が無い」という意味になるため、「礼儀作法がなっていない」という意味になります。
失礼な態度を取る人に対して「不躾な人だ」と評価します。
「非礼」【ひれい】
礼儀に外れるような態度を取る事を「非礼」と言います。
「失礼」や「不躾」などと同じような意味の言葉です。
「傍若無人」も同様な意味で、失礼な行為をする人、礼儀知らずな行動に対して使われます。
同じ意味の似たような言葉がとても多いので、セットで覚えておきましょう。
「慇懃無礼」【いんぎんぶれい】
「傍若無人」と似た言葉に「慇懃無礼」という四文字熟語があります。
「慇懃無礼」も「傍若無人」も失礼な事には変わりがありませんが、表面的な態度に違いがあります。
「傍若無人」の場合は、ストレートに失礼な態度を取りますが、「慇懃無礼」の場合は、表面的には礼儀作法を守っているような態度を取ります。
頭を下げているけれど、相手をバカにして笑っているような態度が「慇懃無礼」です。
どちらもひどい態度ではありますが、どちらにより腹が立つかは人によって違うでしょう。
「眼中人無し」【がんちゅうじんなし】
「傍若無人」に似た意味の言葉に、「眼中人無し」という言葉もあります。
誰かが目の前にいても、無視をして振る舞う事を意味します。
不良と呼ばれる生徒が、教室で「眼中人無し」な態度を取る事があります。
指導する先生がいるのに、無視をして勝手に振る舞うような生徒です。
「傍若無人」も、目の前に人がいるのにいないように振る舞う事を意味しますので、二つの言葉はとても似ているかもしれません。
「人を人とも思わない」【ひとをひとともおもわない】
「人を人とも思わない」は、読んだそのままの意味の、言葉になります。
「人を人とも思わない」とは、「目の前に他の人がいるのに、人間扱いせずに振る舞う事」を意味します。
「傍若無人」もかなり失礼な態度ですが、目の前に人を無視するだけでなく、「人間扱いしない」という点で、より悪質かもしれません。
「傍若無人」を使った例文
最後に「傍若無人」を使った例文を見て行きましょう。
様々な場面で「傍若無人」な人が登場します。
同じような人が思い当たる時に、「傍若無人」という言葉を使った文章にしましょう。
- ビジネスシーンの「傍若無人」を使った例文
- 恋愛シーンの「傍若無人」を使った例文
ビジネスシーンの「傍若無人」を使った例文
ビジネスシーンには「傍若無人」な人が登場しがちです。
例えば、同じ会社に天下りで入ってきた中途入社の社員が、「傍若無人」だと困ります。
このような人の行動を「傍若無人」を使った文章にしてみましょう。
「天下りで入社したAさんは、それまでのやり方を無視して勝手に振る舞う。
優秀なのは分かるが『傍若無人』なので、誰も付いて行かないだろう」となります。
同じ職場や取引先の相手に「傍若無人」な人がいる時に、このような文章を作ってみましょう。
恋愛シーンの「傍若無人」を使った例文
恋愛シーンで「傍若無人」という言葉を使いたくなる時は、かなり嫌なケースです。
特に多いのが、付き合った彼氏が「傍若無人」だったというケースです。
例えば彼氏とレストランに食事に行った時に、彼氏がお店の人に「傍若無人」な態度を取ると困ります。
「レストランで彼氏が、店員さんに怒鳴り散らした。少しメニューを持ってくるのが遅いだけで、大変な怒りようだ。他のお客さんが怖がっているのも気にせずに怒鳴り続けている。まさに『傍若無人』な態度と言わざるを得ない。レストランを出たら彼と別れよう」という感じになります。
「傍若無人」な人と付き合うと、デートが楽しくなくなります。
「傍若無人」な人が近くにいるだけで嫌なのに、彼氏や彼女なのは辛いです。
もし恋愛相手が「傍若無人」な場合は、別れた方がいいかもしれません。
「傍若無人」という言葉の意味を知ると、「あの人もそうだ」となるかもしれません。
また失礼な人を意味する類語がとても多いのは、昔から失礼な人が多く、その事を言葉にしたい人が多かったからかもしれません。
意外と多い「傍若無人」な人には、できるだけ近寄らないように気を付けましょう。