意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「否めない」の意味とは?類語、対義語や使い方、例文を紹介!

「否めない」の意味と読み方を紹介します。

さらに「否めない」の類語や「否めない」を使った例文を紹介して行きます。

否めない

Meaning-Book
「否めない」の意味とは?類語、対義語や使い方、例文を紹介!>


目次

  • 「否めない」の意味とは?
  • 「否めない」の類語や言い換え
  • 「否めない」の使い方
  • 「否めない」を使った例文


「否めない」の意味とは?

「否めない」の意味とは?

「否めない」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

何かを打ち消したり否定する事はできない、そのような時に使う言葉です。

「否めない」の読み方は「いなめない」となります。

「否」「いな」と否定したい時に、単独で使う事ができる言葉です。

「否めない」には、「否定したいけれど、できない」という意味の言葉です。

できれば否定したいところだけれど、客観的に見ると、否定する事はできない、そのような意味があります。

そのため積極的に「認めたい」「承認したい」という感じではなく、少し後ろ向きというか、消極的な認め方だと感じるかもしれません。

対象の物事や人と、評価する人に距離を感じるため、冷静な評価、正しい評価だと感じやすいかもしれません。



「否めない」の類語や言い換え

「否めない」の類語や言い換え

続いて「否めない」の類語や、言い換えられる似た意味の言葉を見て行きましょう。

「否めない」はやや婉曲的な言葉ですので、類語や似た意味の言葉を見る事で、本来の意味が浮かび上がってくるでしょう。

  • 「認める」【みとめる】
  • 「肯定」【こうてい】
  • 「自認」【じにん】

「認める」【みとめる】

「否めない」は、直接的な表現をすれば「認める」となります。

「否定したいけれど、否定できない」という事は、「認める」となるからです。

「彼が優秀な社員であるという事は、(否定したいけれど)『否めない』」という場合と、「彼が優秀な社員であると認める」は、結果的に同じ意味になります。

同じ意味になりますが、評価をする人の心情は、「否めない」を使った時の方が複雑です。

あっさり「認める」事ができない、何か特別な感情があるのかもしれません。

また周囲をおもんばかった結果、「否めない」というような遠回しな表現になっているのかもしれません。

「否めない」「認める」と結果的に同じ意味になると、覚えておくと理解しやすいと思います。

「肯定」【こうてい】

「否めない」には「肯定」という意味も含まれています。

例えば「彼の意見は正しい事は否めない」という文章と、「彼の意見を肯定する」という文章は、ほとんど同じ意味を表現しているからです。

「肯定」は、「認める」と言う意味や、意見やアイデアを「支持する」という意味が含まれています。

力になろう、フォローしようと言った、発言者の積極的な意思を感じる言葉です。

「自認」【じにん】

「否めない」に似た言葉として「自認」という言葉があります。

「自認」は自ら認めるという意味があり、自分で自分の特徴を認めるという意味の言葉です。

肯定的な特徴なら「自分がイケメンだと自認している」となりますし、否定的な特徴なら「自分が不細工だと自認している」となります。

「自分がイケメンである事は『否めない』」と表現した場合と、同じような意味になります。

「自認する」の場合は、評価の対象が「自分」だけに留まります。

他の人の評価をする時は「自認」という言葉を使わないようにしましょう。

「否めない」の使い方

「否めない」の使い方

「否めない」は、「認める」「肯定する」よりも、少し遠回りな言い方です。

「友達だと認める」という言い方よりも、「友達だと言う事実は『否めない』」という言い方の方が、同じような意味の言葉なのに、文字数は多くなりますし、直接的な表現ではなくなるからです。

ただし、あえて「認める」「肯定する」ではなく「否めない」を使う事で、より対象の良さや親しみの強さを、聞く人に感じさせる事ができます。

例えば幼なじみの事を、「彼は友達だよ」と言うよりも、「まあ、友達なのは『否めない』なぁ」と言った方が、後者の方が、より親しい雰囲気が伝わるからです。

なぜなら「否めない」には、「認めたくはないけれど、認めるしかないな」とか、「間違いだといいたいけれど、事実である事は変える事ができない」というような、「真実」「客観性」を感じる事ができるからです。

「彼は友達だ」と聞いた時は、発言者の主観、思い込みの可能性があります。

しかし「友達なのは『否めない』」と聞いた時は、主観だけでなく、客観性を働かせた、大人の意見だと感じられます。

このように、あえて「否めない」という言葉を使う事で、より「事実」「真実」だという事をアピールする事ができます。



「否めない」を使った例文

「否めない」を使った例文

「否めない」を使った例文を見ると、「否めない」を文章に組み込むコツが見えてくると思います。

また「否めない」の意味が、より理解しやすくなるのではないでしょうか。

  • 「否めない」を使った例文1
  • 「否めない」を使った例文2
  • 「否めない」を使った例文3

「否めない」を使った例文1

「否めない」を使う時、「認める」と直接的に表現するよりも、より強く「認める」事ができるケースがあります。

例えばビジネスシーンでも「否めない」を使って、「認める」よりも強く承認する気持ちを表現する事ができます。

「彼は時間に遅れるなど社会人としてだらしない面が合ったり、書類に誤字脱字が多いのは事実だ。しかし、彼が誰よりも優秀な社員である事は『否めない』」と言った場合、「彼は優秀な社員だ」と言うよりも、より「優秀」だという事実が伝わってくると思います。

「否めない」には「認めたくないけど、認めざるを得ない」という感情を表現する事ができるからです。

「否めない」を使った例文2

何かを好きだとハッキリ言うのが恥ずかしい時があります。

例えば、大好きなアイドルがいる人の中に、「僕は○○ちゃんが大好きです!」と公言している人もいれば、友達にもアイドル好きだという事を隠している人もいるはずです。

そのような人の様子を例文にしてみましょう。

「確かに、○○ちゃんは、他のアイドルに比べて、スタイルもいいし、性格も良さそうだ。ああ、そうだ。僕は彼女の事を好きだという事は『否めない』」という感じです。

このように大好きだと言いたい気持ちを、照れて遠回しに表現する時に「否めない」という言葉は便利です。

「否めない」を使った例文3

「否めない」という言葉を使う時に、発言者の気遣いを感じる事があります。

例えばベテラン社員と、新卒社員が、正反対の意見を言うとします。

その意見を聞いた上司は、明らかに新卒社員の意見が正しいと思いますが、ベテラン社員を気遣って、「新卒社員の意見が正しい」とハッキリと言うのが難しいケースがあります。

このような時に「否めない」という言葉を使うと、直接的ではないので、ベテラン社員を傷つけずに済む可能性があります。

「二人の意見を聞いたが、新卒の彼の意見が正しい事は『否めない』。 ベテラン社員たちも、彼の意見に同意してくれたまえ」という感じです。

「新卒社員の意見が正しい」と直接的に表現をした時よりも、ふわっとした印象になるのではないでしょうか。

このように、どちらかといえば立場が下の人の意見を採用したい時などは、「否めない」という言葉を使うと便利です。

オーディションで、「新人女優を採用する」と直接的に表現するよりも、「この新人女優の方が、この役にふさわしい事は『否めない』」と言った方が、比べられて役を外されるベテランに敬意を払った感じになるはずです。

icon まとめ

「否めない」「認める」「承認する」などという直接的な評価ではなりませんが、だからこそ、「本音」「事実」である事を伝えやすい言葉でもあります。

「否めない」を上手に使いこなせるようになると、コミュニケーション能力がワンランクアップしたと言えるのではないでしょうか。