「あげみざわ」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!
「あげみざわ」という言葉を聞いて、思わず、「誰かの名前?」などと思った人はいないでしょうか。
この言葉は苗字などではありません。
目次
- 「あげみざわ」の意味とは?
- 「あげみざわ」の類語や言い換え
- 「あげみざわ」の使い方
- 「あげみざわ」の例文
- 「あげみざわ」の派生語や似た言葉
「あげみざわ」の意味とは?
「あげみざわ」という言葉は、何を隠そう、「2018年上半期 女子中学生・女子高生流行語大賞」の「コトバ部門」で第1位を獲得しています。
この「2018年上半期 女子中学生・女子高生流行語大賞」の調査はトレンドに詳しい「JCJK調査隊」が調査しています。
「JCJK調査隊」とは、女子大生社長・椎木里佳さんが運営する株式会社AMFの女子中高生マーケティングチームのことです。
リアルな女子中高生の調査であるため、その調査結果は非常に信頼できるものだと考えてよいでしょう。
さて、この「JCJK調査隊」が調査した、今どきの言葉として「あげみざわ」が第1位となりました。
この言葉は、「テンションが上がっている」という意味を持っています。
例えば「あげみざわ〜!」と叫べば、「気分最高〜!」といったところでしょうか。
ハイテンションで気分がノッているときに使いたくなるギャル語です。
クラブなどや仲間同士で開かれるパーティーなどで、「あげみざわ〜!」などと言って盛り上がります。
また、クラブなどに行かなくても、日常としては、嬉しいことや楽しいことがあったときに「あげみざわ」と使います。
例えば、友達から美味しそうなお菓子をもらってテンションが高まったときに「マジあげみざわ。」などといいます。
さて、この「あげみざわ」。
一体、この語源となる言葉は何なのでしょう。
「あげみざわ」とは、動画配信サイトYouTubeの動画配信者・「けみお」という人物から広まっています。
「けみお」さんといえば、今、最もときめいているSNSのスターです。
YouTubeで95万人ものフォロワーを獲得し、女子中高生を中心に人気のある人物です。
なぜ、テンションが上がることを「あげみざわ」というのか?それは、「けみお」さん自身に聞かなければ、正直なところ、分かりません。
もしかしたら、彼自身もノリで考えた言葉で深い意味はないかもしれません。
とにかく、今の彼の人気ぶりは素晴らしいものがあります。
彼が話すことは全て話題を集め、彼自身が女子中高生の情報発信源となっていることは間違いありません。
彼が話せば、その言葉は話題を集め、流行語として取り上げられてしまう状態です。
「あげみざわ」の類語や言い換え
「あげみざわ」の類語や言い換えについてみていきます。
- 「ハイテンション」【はいてんしょん】
- 「心躍る」【こころおどる】
- 「熱気が渦巻く」【ねっきがうずまく】
「ハイテンション」【はいてんしょん】
「ハイテンション」とは感情の高ぶった状態を表す言葉です。
やる気でみなぎっている人や気持ちが高まっている人などを「ハイテンションな人」などと表現します。
テンションが高いというあたり、「あげみざわ」の類語としてあてはまるでしょう。
この「ハイテンション」という言葉、実は和製英語となっています。
一見、英語の“high tension”かと思ってしまいますが、この英語表記だと、日本語とは違う訳し方をされてしまいます。
“tension”とは、不安や緊張を表す言葉であるため、“high tension”で非常に強い緊張状態を表す言葉となってしまいます。
日本語における「ハイテンション」とは、気持ちが前向きなときに使うことが多いです。
そのため、英語で表現されるような不安からくる緊張状態ではなく、楽しさや嬉しさからくる興奮状態のことを「ハイテンション」と呼んでいます。
ちなみに英語で日本語における「ハイテンション」を意味する単語は“hyper”です。
ハイテンション」の例文としては、「成績が上がってハイテンションで帰った」(成績が上がって高揚した気分で帰った)などが挙げられます。
「心躍る」【こころおどる】
「心躍る」とは、ワクワクする、ドキドキするといったような心が躍ってしまうような状態を表す言葉です。
さて、この「心躍る」の「躍る」という漢字ですが、よく見ると、ダンスを踊るなどの「踊る」とは違う漢字であることに気付きます。
てっきり、リズムに合わせて踊るように心が弾むような気分がするから「心踊る」なのかななどと思っていた人は間違いです。
「踊る」と「躍る」には明確な違いがあります。
「踊る」には、ダンスを踊るなどのように、ある決まったルールに従って体を動かすという意味があります。
これに対し、「躍る」には、「勢いよく飛びあがる」という意味となります。
魚の躍り食い(さかなのおどりぐい)、胸が躍る、身を躍らせて飛び込むなどのように使います。
そして、「心躍る」はこちらの意味の「躍る」です。
心が勢いよく飛びあがり、喜びや期待や緊張などでドキドキわくわくしている様子を表しています。
例文としては、「大好きな先輩からのデートの誘いに、心が躍る」(大好きな先輩からのデートの誘いに、嬉しさと喜びでいっぱいになった)などが挙げられます。
勢いよく心が歓喜に渦巻く様子は、「あげみざわ」の意味と似ています。
「心が躍る」も「あげみざわ」の類語として挙げられるでしょう。
「熱気が渦巻く」【ねっきがうずまく】
「熱気が渦巻く」とは、「熱気」と「渦巻く」の2つの言葉で成立しています。
「熱気」は夢中になること、気持ちが高まっている様子などを表す言葉であり、「渦巻く」とは感情や思考などが激しく入り乱れていることを表しています。
感情が次から次へと湧き上がり、興奮している様子が分かる表現です。
つまり、「熱気が渦巻く」で、夢中な気持ちが収拾つかないほど高まっている様子を表しています。
例文としては、「この熱気が渦巻く試合会場に、選手たちが入場してきた。」
(この多くの熱烈な観客がいる試合会場に、選手たちが入場してきた。)
などが挙げられます。
「熱気が渦巻く」は夢中になって気持ちが高揚していることを表す表現で、「あげみざわ」と同様、テンションが上がっている様子を表しています。
ゆえに、「熱気が渦巻く」も「あげみざわ」の類語として挙げられるでしょう。
「あげみざわ」の使い方
「あげみざわ」の使い方をみていきます。
よく使われている使い方を3つ挙げてみます。
- 「マジあげみざわ」…「あげみざわ」よりもさらにテンションが高いことを表している。心の底からテンションが高く、喜びや楽しみというポジティブな感情が高まっている様子を表しています。
- 「〇〇すぎて、あげみざわ〜」…よくギャルたちの間で使われている言葉。「これ可愛すぎて、あげみざわ〜。」「美味しすぎて、あげみざわ〜。」「嬉しすぎて、あげみざわ〜。」などと表現します。
- 単独で「あげみざわ」…テンションが高いときに「あげみざわ!」といいます。試験終了後、嫌な試験が終わってテンションが高まる様子を「試験が終わって、あげみざわ〜!」などと表現します。
「あげみざわ」の使い方の注意点ですが、この言葉はあくまでポジティブなことにしか使いません。
かっこいい、綺麗、可愛い、美しい、美味しい、上手、高品質などのように、良いものにふれて感情が高まったときに「あげみざわ」を使用します。
汚い、不細工、下手などのネガティブなことには使いません。
「あげみざわ」の例文
「あげみざわ」の例文をみていきます。
- 「あげみざわ」の例文1
- 「あげみざわ」の例文2
「あげみざわ」の例文1
「かっこいい先輩とライン交換して、マジあげみざわ。」
(かっこいい先輩とライン交換して、本当に嬉しくてテンションあがる。)
かっこいい先輩との距離が縮まり、嬉しさで気持ちが高ぶっている様子を伺うことができます。
「あげみざわ」の例文2
「この子犬、可愛すぎてあげみざわ〜。」
(この子犬、可愛すぎて仕方がない。)
可愛すぎる子犬を見て、可愛さのあまり、テンションが高まる様子を表しています。
「あげみざわ」の派生語や似た言葉
「あげみざわ」の派生語や似た言葉を挙げていきます。
- 「あげぽよ」【あげぽよ】
- 「あげあげ」【あげあげ】
「あげぽよ」【あげぽよ】
今は死語となる「あげぽよ」。
この言葉も「あげみざわ」と同様の意味を持ちます。
位置づけとしては、「あげみざわ」の前身となる言葉です。
「あげぽよ」は2010年頃のギャルたちの間で使われていた「テンションが高い」という意味の言葉です。
使い方も、意味も「あげみざあわ」とほぼ同じです。
「テンション高くて最高〜!」と言いたいときに、「あげぽよ〜!」などと使います。
また、その場のノリを盛り上げるために、あえて「あげぽよ〜!」などといって「みんな、もっと楽しくいこうよ。」
と煽る意味でも用いられていました。
当時は、飲み会などでも「あげぽよ〜」の言葉がどこかしらで聞こえていたものです。
例文としては、「まじ疲れた。テンションあげぽよでカラオケいこ。」
(本当に疲れた。テンション高めにしてカラオケに行こう。)
などが挙げられます。
「あげあげ」【あげあげ】
「あげあげ」は、「あげぽよ」よりもさらに昔のギャル語です。
「あげみざわ」と同様、テンションが高いときに使う言葉です。
言葉の位置づけとしては、「あげみざわ」の前が「あげぽよ」で、さらにその前が「あげあげ」となります。
「あげあげ」は2000年代に流行した言葉。
今はすっかり死語であるため、使っても若者に通じない可能性が高いです。
「気分あげあげ〜。」「あげあげでいこー。」などと使っていました。
例文としては、「今日から長期休暇で気分あげあげ〜。」
(今日から長期休暇で非常に嬉しい。気分最高。)などが挙げられます。
「あげみざわ」を知っていたら、ギャルたちに「お?このおじさん、知ってるな」などと一目置かれることでしょう。
いい大人が多用するのは格好悪いですが、言葉を聞いたときに「なんでそんなに気分がいいの?」などと質問すると、その言葉の意味を知っているよということをスマートにアピールすることができます。
「意味分かっているんだ」とギャルたちに感心されることでしょう。