「モダン」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈
「モダン」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。
ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。
では一緒に「モダン」という言葉の理解を深めていきましょう。
目次
- 「モダン」とは?意味
- 「モダン」の表現の使い方
- 「モダン」を使った例文と意味を解釈
- 「モダン」の類語や類義語
「モダン」とは?意味
「モダン」とは現代的である、近代的であるという意味になります。
「モダン」の表現の使い方
「モダン」の表現の使い方を紹介します。
「モダン」とは英語で“modern”と書きますが、意味は現代的、近代的であるさまとなります。
「モダンな服装」と言えば、現代的な服装という意味になり、簡単に言い換えるならば「今風」とか「お洒落」といったことになるでしょう。
また「モダンガール」という言葉が大正の末期から昭和の初めに流行語となりました。
これは現代的な娘、新しいものを取り入れる女の子といった意味で略して「モガ」とも言います。
男性の場合は「モダンボーイ」となります。
他には「モダンアート」という言葉もよく使われますが、これは近代美術のことです。
主に抽象主義、超現実主義など、新傾向の美術作品のことを言います。
「モダンダンス」は新しい舞台舞踊のことで、伝統的なバレエに対抗し、自由、個性的な表現を求めるところから生まれました。
以上のように「モダン」という言葉を使ったものはいくつかあるのですが、古いものに対して新しい、現代的という意味合いになると覚えておきますとわかりやすいでしょう。
「モダン」を使った例文と意味を解釈
それでは「モダン」を使った例文とその意味を解釈していきます。
- 「モダン」を使った例文1
- 「モダン」を使った例文2
「モダン」を使った例文1
「何とも、モダンなデザインと言うか、とても素晴らしい作品だ」
今風のデザイン、現代的であるさまを「モダンなデザイン」と言います。
「モダン」の言葉の意味としては現代的である、近代的であるということなのですが、お洒落、今風でカッコいいといった印象を与える言葉でもあります。
「モダン」を使った例文2
「このアパートは、当時はモダン建築で、皆が憧れていたものだ」
「モダン建築」とは、機能的、合理的な造形理念に基づく建築のことで1920年代頃に成立しました。
19世紀以前の洋式建築を否定、鉄、コンクリート、ガラスなど工業生産による材料を使っていることが特徴となっています。
「モダン」の類語や類義語
「モダン」の類語や類義語を紹介します。
- 「今風」【いまふう】
- 「当世風」【とうせいふう】
「今風」【いまふう】
「今風」とは現代風、当世風という意味になります。
「君は今風の考え方をするみたいだが、私は違う」「これは、今風のデザインだ」などと使います。
「当世風」【とうせいふう】
「当世風」とは今の世、いまどきといった意味がある言葉です。
「当世風ではこうするのよ」「時代遅れとは言われなくないし、当世風のドレスを選ぶことにした」などと使います。
いかがでしたでしょうか。
「モダン」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。
それでは言葉の意味を正しく理解して使いこなしてください。