意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ニマニマ」とは?意味や類語!表現の使い方

「ニマニマ」という表現は一体どの様な意味なのでしょうか。

例文や類語なども併せて紹介します。

ニマニマ

Meaning-Book
「ニマニマ」とは?意味や類語!表現の使い方>


目次

  • 「ニマニマ」とは?意味
  • 「ニマニマ」の表現の使い方
  • 「ニマニマ」と「ニヤニヤ」の表現の違い
  • 「ニマニマ」を使った例文と意味を解釈
  • 「ニマニマ」の類語や言い換え


「ニマニマ」とは?意味

「ニマニマ」とは?意味

「ニマニマ」の意味について紹介します。

  • 「口を開けずに笑う」の意味
  • 「可愛らしく笑う」の意味

「口を開けずに笑う」の意味

「ニマニマ」には、口を開けずに小さく笑うという意味があります。

口を開けると「あはは」という声が出てしまいますが、口を閉じたままだと声が出ません。

その時の顔の表情を「ニマニマ」という擬音で表した言葉です。

「可愛らしく笑う」の意味

子供や女性など、可愛らしく笑う時に「ニマニマ」と表現します。

こちらも声を出さずに、ひたすら嬉しそうな表情をして喜ぶことを言います。

普通に「笑う」よりも言葉の響きが柔らかく、可愛らしい印象が強くなります。



「ニマニマ」の表現の使い方

「ニマニマ」の表現の使い方

「ニマニマ」の使い方のポイントを紹介します。

  • 「ニマニマする」
  • 人に対して使う
  • 嬉しいことがあった時に使う

「ニマニマする」

人が声を出さずに表情だけで笑っている様子を「ニマニマする」と言います。

「ニマニマ笑う」という表現もありますが、「ニマニマ」だけで笑うという意味があるのでなくても使えます。

人に対して使う

「ニマニマ」はいつの間にか表情に出てしまう笑い方です。

自分では気づかないことが多いので、基本的には他人に対して使います。

嬉しいことがあった時に使う

「ニマニマ」が使われるのは嬉しいことがあった時です。

ただその場にいて楽しい時や、面白おかしいものを見た時には「ニコニコ」が使われます。

「ニマニマ」と「ニヤニヤ」の表現の違い

「ニマニマ」と「ニヤニヤ」の表現の違い

「ニマニマ」とよく似た言葉に「ニヤニヤ」がありますが、基本的この2つの意味は違います。

「ニマニマ」「嬉しいときや満足した時に、声を立てずに笑うこと」です。

語源は「にんまり」から来ていると言われています。

「ニヤニヤ」「やましいことをしていたり人を見下している時に、声を立てずに笑うこと」です。

語源は「にやり」で、他には「ニヤっとする」「ニヤつく」など、良い意味で使われることはありません。

使分けが難しい言葉ですが、「ニマニマ」の方がポジティブで可愛らしいイメージになります。



「ニマニマ」を使った例文と意味を解釈

「ニマニマ」を使った例文と意味を解釈

「ニマニマ」を使った例文と解釈を紹介します。

  • 「ニマニマ」を使った例文1
  • 「ニマニマ」を使った例文2

「ニマニマ」を使った例文1

「彼女は大好きなスィーツを目の前にしてニマニマしている」

女性は甘いモノが大好きで、スィーツには目がありません。

大好きなスィーツを贈り物として貰うか自分にご褒美として買って来て、いざ食べようとする瞬間です。

声を出すほどではありませんが。

口元が引っ張られて笑顔になっている様子を表しています。

「ニマニマ」を使った例文2

「彼は目当てのアイテムを落札してニマニマしていた」

欲しいアイテムがあり、オークションで見つけて入札していました。

無事落札出来て自分のものになったので嬉しくて、つい声に出さずに満面の笑みで喜びを表現している様子を著しています。

「ニマニマ」の類語や言い換え

「ニマニマ」の類語や言い換え

「ニマニマ」の類語は以下の通りです。

  • 「ほくほく」【ほくほく】
  • 「微笑む」【ほほえむ】
  • 「喜色満面」【きしょくまんめん】

「ほくほく」【ほくほく】

「うれしくてつい笑顔になってしまう様子」です。

こちらも大きく笑うのではなく、満足して笑顔になるという意味が含まれています。

「微笑む」【ほほえむ】

「声を出さずに嬉しそう、或いは楽しそうな表情を見せること」です。

笑い方の中でもかなり上品な様子を表します。

「喜色満面」【きしょくまんめん】

「嬉しいという気持ちが顔中に溢れ出ている様子」を表します。

こちらも声を出すのではなく表情で笑うことから「ニマニマ」と似ています。

icon まとめ

ニマニマは「口を開けずに笑う」「可愛らしく笑う」という意味があります。

子供や女性が何かに対して嬉しくて控え目な笑顔を浮かべている時につかってみましょう。