「合致」とは?意味や使い方!例文や解釈
「合致」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。
ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。
では一緒に「合致」という言葉の理解を深めていきましょう。
目次
- 「合致」とは?
- 「合致」の表現の使い方
- 「合致」を使った言葉と意味を解釈
- 「合致」を使った例文や短文など(意味を解釈)
- 「合致」の反対語
- 「合致」の類語や類義語・言い換え
- 「合致」の英語と解釈
「合致」とは?
「合致」とはぴったり合う、一致するという意味で使う言葉です。
- 「合致」の読み方
「合致」の読み方
「合致」と書いて「がっち」と読みます。
「合致」の表現の使い方
「合致」とはぴったり合う、一致するという意味で使う言葉です。
例えば人と人のことであれば考えていることが合うならば「思惑が合致した」「考えていることが合致した」という風に使います。
また物事を行う時に、それに参加するかしないかといったことを「私の趣旨に合致しているので参加する」「私が日頃から考えていることと、イベントのテーマが合致している」などと使ったりもします。
「合致」を使った言葉と意味を解釈
「合致」を使った言葉や言い回しをいくつか紹介していきます。
意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。
- 「趣旨に合致」
- 「見解が合致」
- 「合致する」
「趣旨に合致」
「趣旨に合致」とは目的がぴったり合っているという意味で使います。
仕事、イベント、といったある事をする際に、双方の理由、目的といったものがぴったり合うという時に使います。
「彼の計画したイベントは、私の趣旨に合致している」「趣旨に合致しているので、協力することにした」という風に使います。
「見解が合致」
「見解が合致」とは物事に対する見方、考え方といったものがぴったり合うという意味になります。
「見解が合致しているだけで、本心から打ち解けているわけではない」「話し合ったが、見解が合致することはなかった」「見解が合致しない相手と長くつき合い続けるのはなかなか大変なんじゃない」などと使います。
「合致する」
「合致する」とはぴったり合う、一致するという意味です。
ただ、若者言葉においては合流する、待ち合わせするという意味合いで使っていることが多いのです。
若者言葉の「合致する」は例えば「明日、駅前で17時に合致する?」という風に使います。
若者言葉としての「合致する」なのか、本来の意味の「合致する」なのか判断して使いこなすことが必要でしょう。
「合致」を使った例文や短文など(意味を解釈)
それでは「合致」を使った例文をいくつか紹介しましょう。
意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。
- 「合致」を使った例文1
- 「合致」を使った例文2
「合致」を使った例文1
「話し合うまでもなく、我々二人の意見は合致している」
「合致」とはぴったり合う、一致という意味ですから、例文のように「意見は合致している」というのは、意見は同じである、ぴったり考えが合っているという意味になります。
「合致」を使った例文2
「思惑は合致しているが、もともとの相性は合わない二人である」
思っていることがぴったり合っている、考えや見込みが同じということを「合致」という言葉で言い表します。
しかし例文のように考えが同じであっても相性がぴったり合うというわけではないのです。
「合致」の反対語
「合致」の反対語とはどのような言葉になるのでしょうか。
明確な反対語がない場合は意味合いから当てはまる言葉を探してみましょう。
- 「乖離」【かいり】
- 「相違」【そうい】
「乖離」【かいり】
「乖離」とは背き、離れることで、離れ離れになることでもあります。
「それは、現実からかなり乖離した意見だな」「本題から乖離するのは君の悪い癖だよ」などと使います。
「相違」【そうい】
「相違」とは二つの物、事の間に違いがあることを言います。
「事実と相違があるので、もう少し詳しく聞かせてもらえますか」「この相違を見て、どう思う」という風に使います。
また「相違ない」という言葉がありますが、これは「・・・に違いない」「きっと・・・であろう」という意味で使います。
「合致」の類語や類義語・言い換え
言葉の意味が理解できましたところで、「合致」の類語、似た言葉、言い換える言葉などもいくつか紹介します。
こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。
- 「一致」【いっち】
- 「投合」【とうごう】
- 「同感」【どうかん】
- 「適合」【てきごう】
- 「フィット」【ふぃっと】
「一致」【いっち】
「一致」とはいくつかのものの間に違いないこと、ぴったり合うことを言います。
また「一致団結」という言葉がありますように、心を一つに合わせるという意味もあります。
「指紋が一致したと連絡があった」「意見が一致した」という風に使います。
「投合」【とうごう】
「投合」とは二つのものが一つに合うこと、お互いの気持ちなどが一致することを言います。
「いきなり意気投合して飲みに行った」という風に使います。
「同感」【どうかん】
「同感」とは同じように考えていること、感じていることを言います。
「私も同感です」「君の言うことに同感できない」「彼女の主張に全面的に同感です」などと使います。
「適合」【てきごう】
「適合」とは条件、状況に当てはまることを言います。
「条件に適合する者はいない」「上手く適合するかどうか」という風に使います。
「フィット」【ふぃっと】
「フィット」とは英語で“fit”と書きますが、意味は適合すること、特に服などが体にぴったり合うという意味合いで使われます。
「私にフィットしたドレスなの」「彼女とは何だか気持ち的にもフィット感がある」などと言います。
「合致」の英語と解釈
「合致」という言葉は英語ではどのように言い表すのでしょうか。
英語では“coincide”(符合する)、“be consistent”(一致する)という単語を使います。
例文は“coincide with national interests”(国益に合致する)となります。
いかがでしたでしょうか。
「合致」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。
「合致」とはぴったり合う、一致という意味だと覚えておきましょう。
それでは言葉の意味を正しく理解して使いこなしてください。