意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「捏造」とは?意味や使い方!例文や解釈

「捏造」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。

ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。

では一緒に「捏造」という言葉の理解を深めていきましょう。

捏造

Meaning-Book
「捏造」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「捏造」とは?
  • 「捏造」の表現の使い方
  • 「捏造」を使った言葉と意味を解釈
  • 「捏造」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「捏造」の反対語
  • 「捏造」の類語や類義語・言い換え
  • 「捏造」の英語と解釈


「捏造」とは?

「捏造」とは?

「捏造」とは名詞で、「実際にはありもしないことを事実のように作り上げること」を言います。

大体においては、悪い意味で使い、でっちあげることです。

  • 「捏造」の読み方

「捏造」の読み方

「捏造」と書いて「ねつぞう」と読みます。



「捏造」の表現の使い方

「捏造」の表現の使い方

「捏造」とは実際にはありもしないことを事実であるかのように作りあげることを言います。

「嘘をつく」ということですからいい意味合いで使うことはほとんどない言葉として覚えておくといいでしょう。

相手を陥れる嘘、噂話などに「捏造」という言葉を使いますので悪い印象があります。

使い方としては「悪い評判を捏造して、言いふらした」「パート主婦が、社員女性を妬んで、パワハラを捏造したというのが真相である」「それはお前の捏造だろう!」などと使います。

「捏造」を使った言葉と意味を解釈

「捏造」を使った言葉と意味を解釈

それでは「捏造」を使った言い回しなどをいくつか見ていきましょう。

よく使われるものを集め、意味合いの解釈もつけていますので使う際の参考にしてみてください。

  • 「捏造記事」
  • 「捏造する」
  • 「捏造された」

「捏造記事」

「捏造記事」とはいわゆる、でっちあげ、でたらめな記事のことを言います。

事実を捻じ曲げるどころか、全く事実にかすりもしないような内容であることで、悪質です。

また「捏造記事」であるとわかった後でもその内容を事実だと信じる人も一定数いることで風評被害になるということがあります。

「捏造記事なのに、信じる人もいる」「これは完璧な捏造記事だ、くだらない」などと使います。

「捏造する」

「捏造する」とは実際にありもしないことを、事実のように作り上げることを言います。

嘘をついて話を盛るということが一番多いことでしょうか。

「ありもしないセクハラを捏造することで、会社の悪い噂が広まった」「あいつは何でも捏造するのが得意な奴だから信用するな」「研究内容を信じていたのに、まさか捏造するとは思わなかった」という風に使います。

「捏造された」

「捏造された」とは、ありもしないことを言いふらされた、でっちあげをされた時に使う言葉です。

「全ては彼に捏造されたことで、私は何もしていません」「彼女からモラハラを捏造された、二度と関わりたくはない」「これは捏造された事件だ」という風に使います。



「捏造」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「捏造」を使った例文や短文など(意味を解釈)

それでは「捏造」を使った例文をいくつか紹介しましょう。

意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。

  • 「捏造」を使った例文1
  • 「捏造」を使った例文2

「捏造」を使った例文1

「あいつならこれぐらいの捏造は朝飯前だろう」

あまり信用のならない人、日頃から嘘が多い人のことは例文のような言い方をされることがあります。

「捏造」をすることは、きわめて簡単なこと、非常に容易という意味です。

信じることができない、好きではないという人に使う表現となります。

「捏造」を使った例文2

「自分に都合のいいように、話を捏造しているが、いずれボロは出すさ」

自己保身からちょっとした誤魔化し程度なら誰にでもあるかもしれませんが、一から嘘の話を作ることは「捏造」と言われてしまいます。

またそのような「捏造」は証拠がないですし、色々と論理的にも破綻していることが多いですのでいずれはばれてしまい、信頼も失ってしまうことに繋がります。

「捏造」の反対語

「捏造」の反対語

「捏造」の反対語とはどのような言葉になるのでしょうか。

明確な反対語がない場合は意味合いから当てはまる言葉を探してみましょう。

  • 「事実」【じじつ】
  • 「真相」【しんそう】

「事実」【じじつ】

「事実」とは現実に起こったこと、また存在する事柄、本当のことという意味です。

「事実をありのままに話す」「それは事実なのだろうか」という風に使います。

「真相」【しんそう】

「真相」とは物事の本当の姿、様子、真実の事態を言います。

「真相を話す」「真相を究明する必要がある」「これが全ての真相です」などと使います。

「捏造」の類語や類義語・言い換え

「捏造」の類語や類義語・言い換え

言葉の意味が理解できましたところで、「捏造」の類語、似た言葉、言い換える言葉などもいくつか紹介します。

こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。

  • 「虚言」【きょげん】
  • 「虚偽」【きょぎ】
  • 「作り話」【つくりばなし】
  • 「でっちあげ」
  • 「嘘」【うそ】

「虚言」【きょげん】

「虚言」とは嘘、偽りのことを言います。

「あの人は虚言壁がある」「虚言を吐くな」「平然と虚言を並べ立てた」などと使います。

「虚偽」【きょぎ】

「虚偽」とは真実ではないとわかっていながら、真実であるかのように見せることを言います。

「虚偽の申告なんて悪質だよ」「虚偽の証言」などと使います。

「作り話」【つくりばなし】

「作り話」とは空想の中で作り上げた話のことで、事実とは異なる話のことです。

いい意味での「作り話」と悪い意味での「作り話」とどちらの意味合いでも使います。

「作り話が上手で楽しい」と言えばいい意味ですが、「作り話が多い奴」などと言えば嘘つきで信用がならないという意味になります。

「でっちあげ」

「でっちあげ」とは事実とは違うことをいかにも本当のように作り上げることを言います。

「それはでっちあげだ」「でっちあげの話を信じるなんてお前も馬鹿だ」などと使います。

「嘘」【うそ】

「嘘」とは事実を曲げてこしらえたこと、本当ではないことを言います。

「嘘をつく」「それは嘘だ」という風に使います。

「捏造」の英語と解釈

「捏造」の英語と解釈

「捏造」という言葉は英語ではどのように言い表すのでしょうか。

英語では“forgery”(偽造)、“invention”(でっちあげ)という単語を使います。

例文は“forge the document”(文書を捏造する)となります。

icon まとめ

いかがでしたでしょうか。

「捏造」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。

「捏造」とは事実ではないことをさも本当のように作り上げることであり、いいことではありません。

ですから人に直接言う場合など使い方には注意、配慮も必要となります。

それでは言葉の意味を正しく理解して使いこなしてください。