「小心者」とは?意味や使い方!例文や解釈
「小心者」という言葉は日常会話などでもわりと頻繁に使う機会が多いのではないでしょうか。
ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。
では一緒に「小心者」という言葉の理解を深めていきましょう。
目次
- 「小心者」とは?
- 「小心者」の表現の使い方
- 「小心者」の類語や類似表現や似た言葉
- 「小心者」を使った例文や短文など(意味を解釈)
- 「小心者」の反対語
- 「小心者」の英語と解釈
「小心者」とは?
「小心者」とは気が小さい人、臆病な人のことを言う言葉です。
- 「小心者」の語源や由来
- 「小心者」の読み方
「小心者」の語源や由来
「小心者」の「小心」とは気が小さい、臆病という意味ですが、それとは別に、細かいところに注意が行き届く、細心という意味合いもあります。
とはいえ「小心者」という言葉は気が小さい人、臆病な人という意味で使いますので、どちらかと言えばあまりいい意味合いがある言葉ではありません。
「小心者」の読み方
「小心者」と書いて「しょうしんもの」と読みます。
「小心者」の表現の使い方
「小心者」とは気が小さい人、臆病な人という意味ですので、使い方としては慎重になる必要があるでしょう。
なぜかと言えば人に面と向かって「小心者」と言うことで罵る言葉となるからです。
また面と向かってではなくても陰で「あいつは小心者だから」といったように人のことを言えば、ほぼ悪口状態です。
ですが、愛情のある相手に「あなたって小心者ね」と優しく声をかけるとか冗談として笑い合う場合もあります。
また自分のことを「私、根が小心者なのよ」と言うのは問題ありません。
悪口ともなるような言葉というのは、自分が自分に言う分には「謙遜」「自虐」ですむのですが、相手に言えば「罵倒」になることが多いですから、気をつける必要があります。
「小心者」の類語や類似表現や似た言葉
言葉の意味が理解できましたところで、「小心者」の類語、似た言葉、言い換える言葉などもいくつか紹介します。
こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。
- 「臆病者」【おくびょうもの】
- 「怖がり」【こわがり】
- 「弱虫」【よわむし】
「臆病者」【おくびょうもの】
「臆病者」とは気が弱くて、些細なことも怖がったり、びくびくする人のことを言います。
「そんな、臆病者だったのか」「臆病者には用はない」といった風に使います。
また「臆病」な気持ちになることを「臆病風に吹かれる」とも言います。
「臆病者」という言葉を強めて相手に言えば罵る言葉となります。
本当のことを言うと怒るということもありますので、そう思ってはいても言わない方が賢明でしょう。
「怖がり」【こわがり】
「小心者」のことを簡単な言葉で言い換えるならば「怖がり」という言葉が当てはまります。
「怖がり」とは何でもないことでもすぐに怖がることでそのような人のことを「あなたこんなことを怖がるなんて、どれだけ怖がりなの」「止めて頂戴、私は怖がりなんだから」などと使います。
「弱虫」【よわむし】
「弱虫」とは弱い者を罵る言葉です。
意気地なしとも言います。
「小心者」という言葉もその一言で相手を罵る言葉となります。
意味合いとしては「小心者」も「弱虫」も似たようなものですが、罵る言葉ですから使わない方が望ましいでしょう。
「弱虫な人と一緒にいたくはない」「こんなことで怖がるなんて、君は弱虫だよ」などと使いますが、やはりいい印象を与えるとはならない言葉です。
「小心者」を使った例文や短文など(意味を解釈)
それでは「小心者」を使った例文をいくつか紹介しましょう。
意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。
- 「小心者」を使った例文1
- 「小心者」を使った例文2
「小心者」を使った例文1
「いつも強がっているけれど、あの人、本当は小心者だからね」
いつも、強がっている、強気な人に限って内心は「小心者」であることが多いものです。
本来、本当に強い人ならば強がって見せる必要はありません。
必要以上に強がろうとする人はもしかしたら「小心者」かもしれません。
そのような場合は「小心者」であることを隠したい気持ちが強いと考えられますので、本人に面と向かって指摘するのは止めましょう。
「小心者」を使った例文2
「暗い所で、おどかすなんて勘弁してくれよ、僕は小心者なんだからさ、心臓に悪いよ」
自分は怖がりであるということを言いたい時に「小心者」という言葉を使うことができます。
ただし、本当に「小心者」ではない場合でも謙遜する感じで「いえいえ、私は小心者ですから」といった風に使うこともあります。
何か責任のある仕事を断りたい時にも「自分は小心者なので無理です」といった意味合いで「小心者」と言ったりもします。
「小心者」の反対語
「小心者」の反対語とはどのような言葉になるのでしょうか。
明確な反対語がない場合は意味合いから当てはまる言葉を探してみましょう。
- 「大胆不敵」【だいたんふてき】
- 「恐れ知らず」【おそれしらず】
「大胆不敵」【だいたんふてき】
「大胆不敵」の意味は大物であること、何も恐れないこと、またそのような人のことを言います。
「どんな時でもあいつは大胆不敵だ」「大胆不敵な行動」といった使い方をします。
「恐れ知らず」【おそれしらず】
「恐れ知らず」とは怖いとい気持ちがないこと、そのような人のことを言います。
「恐れ知らずな人が羨ましい」「彼女は本当に恐れ知らずなことをするなあ」といったように使います。
「小心者」の英語と解釈
「小心者」という言葉は英語ではどのように言い表すのでしょうか。
英語では「臆病」は“timidity”という単語で言い表します。
「小心な」という意味合いであれば“timed”、“cowardly”となります。
「小心者」は“a timed person.”もしくは“a coward.”です。
いかがでしたでしょうか。
「小心者」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。
「小心者」とは気が小さい人、臆病な人という意味ですから、人に面と向かって言う言葉としてはふさわなしくないと覚えておきましょう。
冗談が通じる相手、怖がりな小さな子供であれば問題はないかもしれません。
しかし、言われて内心嫌な気持ちになる可能性がある言葉ですから配慮は必要でしょう。
自分に対して自虐ネタ、謙遜といった意味合いで使うこともあります。
言葉の意味を正しく理解して使いこなしていくようにしましょう。