「双眸」の意味・読み方・類語【使い方や例文】
「双眸」の意味や類語を紹介します。
さらに「双眸」の使い方や、「双眸」を使った例文を紹介して行きます。
目次
- 「双眸」の意味とは?
- 「双眸」の類語や同義語
- 「双眸」の言葉の使い方
- 「双眸」を使った例文
- 「目」を使った言葉と意味を解釈
「双眸」の意味とは?
「双眸」という言葉を知っているでしょうか。
一般的に使われている言葉ではないので、知らない人の方が多いかもしれません。
この言葉は、身体のある一部を意味する言葉です。
初対面で、最も印象に残る場所だといえば、「双眸」の意味が、何となく分かるかもしれません。
また「双眸」がフェチだという人も少なくないでしょう。
そんな身体の部位を示す言葉、「双眸」の読み方や意味を紹介します。
- 「双眸」読み方
- 「双眸」の意味
「双眸」読み方
「双眸」は「そうぼう」と読みます。
「双眸」の「双」は「双子」にも使われる言葉で、「そう」と読みます。
「双眸」の「眸」は、難しい漢字が使われています。
「ぼう」と読む事を覚えておきましょう。
「双眸」の意味
「双眸」には、「両方の瞳」という意味があります。
「両目」という意味も含まれています。
「双眸が美しい人」という場合は、両目の瞳が美しい人という意味になります。
「顔フェチ」という言葉があり、顔の一部分を愛する人が多いとされていますが、「双眸」つまり、「両方の瞳」のフェチだという人も、きっと多いでしょう。
初対面で、もっとも印象に残る部位でもあり、誰かを思い出す時に、「双眸」から思い出す人も少なくないはずです。
人間の体のパーツの中で、もっとも重要とも言える「双眸」は「両方の瞳」「両目」という意味がある事を覚えておきましょう。
「双眸」の類語や同義語
続いて「双眸」の類語や似た意味の言葉を紹介して行きます。
「双眸」と言い換えられるような、似た意味の言葉にはどのようなものがあるでしょうか。
- 「両眼」【りょうがん】
- 「目玉」【めだま】
- 「千里眼」【せんりがん】
- 「老眼」【ろうがん】
「両眼」【りょうがん】
「両眼」の意味は、「左右両方の目」と言う意味です。
「双眸」と言い換えられる、ほぼ同じ意味の言葉です。
「両眼を見開いて、相手の事を見る」など、二つの目の事を描写する時に、「両眼」という言葉を使ってみましょう。
「目玉」【めだま】
「目玉」は「眼球」の意味があります。
「目玉をぎょろつかせる」などと、目が飛び出ている様子を表現する時に使う言葉です。
また、「目玉」には「目玉商品」のような使い方をする事があります。
店に並べられた商品の中で、最も目を引くような商品の事を、「目玉商品」と呼びます。
「千里眼」【せんりがん】
「双眸」からは少し離れますが、「目」に関する言葉を紹介します。
「千里眼」は、非常に遠い場所や人の心の中を見通せる人の事を言います。
ミステリー小説などに、「千里眼」の能力を持つ登場人物がいる事があります。
また日常生活では、他の人が知らないような情報を知る事ができる人、周囲の状況を居ながらにして読み取れる人の事を、「千里眼」と呼んだりします。
このような場合は、「千里眼」は「情報通」に近い意味になります。
「老眼」【ろうがん】
誰もが避けて通れない問題が「老眼」です。
「老眼」は加齢により、近くのものが良く見えなくなる事を言います。
「老眼」は、ただ目の機能が落ちるだけでなく、老化が進んだことを示すフラッグシップのような意味があります。
「老眼」になるという事は、もう若者ではないという事で、ほとんどの人が「老眼」を素直に受け入れられないという二次的な問題が起こります。
逆に言えば、「老眼」をかける事ができる人は、自分が若くない事を受け入れる事ができた人だと言えます。
「双眸」の言葉の使い方
「双眸」には、「両方の瞳」という意味があります。
そのため、「双眸」という言葉を使う時は、「両方の瞳」または「両目」を言葉にしたい時に使ってみましょう。
また「両目」では、表現的に寂しいと感じる時に、「双眸」という、品のある言葉を使い、ボキャブラリーの豊富さをアピールするのもいいでしょう。
また「双眸」はあくまで「両目」ですので、片側の目を指す時には、使わないように気を付けましょう。
「双眸」を使った例文
次に「双眸」という言葉を使った例文を紹介します。
様々な場面における、「双眸」を使った例文を見る事で、「双眸」の意味がより深く理解できるようになるでしょう。
- 例文1
- 例文2
- 例文3
例文1
ビジネスシーンにおける「双眸」を使った例文を紹介します。
「総務部の○○さんは、本当に素敵だな。
特に魅惑の『双眸』に心を射抜かれるよ。
何か用を言って、○○さんに来てもらおうかな」、「受付係を選ぶポイントは、『双眸』に力があるかどうかです。
我が社を訪れたお客さんの心を掴めるような『双眸』の持ち主を採用しています」、「○○部長の『双眸』は迫力がある。
彼ににらまれると、震えあがって声を出す事もできない」などです。
女性の場合「双眸」は美しさが問われるかもしれません。
一方で男性の場合は、「双眸」の迫力を問われる事になるかもしれません。
「双眸」に迫力がある上司を持つと、ミスをした時などに緊張度が高くなりそうです。
例文2
恋愛の場面における「双眸」を使った例文を紹介します。
「女性の体のパーツの中で、いちばん好きなのが『双眸』だ。
それ以外の部分がイマイチでも、『双眸』さえ魅力的なら、僕はその女性を好きになる自信がある」、「私の彼は『双眸』がとっても魅力的。
見ているだけで吸い込まれそうになる」、「私とあなたの子供が生まれたら、きっと素敵な『双眸』の持ち主になるよ。
間違いない」などです。
恋愛対象の「双眸」は、とても大切な要素だと思います。
「双眸」が好きなら、その他の部分には目をつむってもいいと思う人が多いかもしれません。
例文3
日常生活における「双眸」を使った例文を紹介します。
「いつも買い物に行くスーパーのレジ係に、『双眸』が素敵な女性がいる。
だからできるだけ、彼女のレジに並ぶようにしている」、「通勤電車を待っていたら、反対側のホームにいる女性と目が合った。
迫力のある『双眸』で、何だか怒っているようだった。
誰だろう」、「街を歩いていたら、強面の男性に睨まれた。
『双眸』もとても怖く、急いでその場を立ち去った」などです。
街中を歩いていると、誰かと目が合って、怖い思いをしたり、ハッピーな気持ちになったりします。
「目は口ほどにものを言う」という言葉がありますが、それは本当なのかもしれません。
「目」を使った言葉と意味を解釈
最後に「双眸」にも関連する「目」という言葉を使った言葉を紹介し、意味を解釈して行きます。
思っている以上に「目」に関する言葉はたくさんあります。
- 「大目玉をくらわす」
- 「弱り目に祟り目」
- 「目は口ほどにものを言う」
「大目玉をくらわす」
「大目玉をくらわす」は、誰かに対して激しく怒るという意味があります。
特に目上の人が激しく怒る時に、「大目玉をくらわす」という表現をします。
「弱り目に祟り目」
「弱り目に祟り目」は、困っている時に、さらに困ったことが起こるという意味があります。
迷子になってしまった先で、財布を持っていない事に気付くなど、「何でこんなにひどい目に遭わなければならないの」と言いたくなるような事態を「弱り目に祟り目」と言います。
「目は口ほどにものを言う」
「目は口ほどにものを言う」という言葉もあります。
みなさんも経験があると思いますが、目を見ると、その人が何を考えているかが分かるものです。
口下手な人の場合は、話を聞くより、目の表情を見た方が、内心が見える事が良くあります。
「目は口ほどにものを言う」には、時には口より、目の方が雄弁だという意味があります。
「双眸」の意味や使い方を見てきました。
「両目」でもいいのですが、「双眸」という素敵な言葉に言い換える事ができると、ボキャブラリーが豊富な知的な人に見られやすいでしょう。