意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「躊躇われる」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!

何かしようとした時に、空気を読んだりタイミングを考えた結果、行動に移すことを「躊躇われた」事はないでしょうか。

この「躊躇われた」、つまり「躊躇われる」とはどのような時に使い、意味があるのでしょうか。

また「躊躇う」とはどう違うのでしょう。

詳しく解説していきたいと思います。

躊躇われる

Meaning-Book
「躊躇われる」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!>


目次

  • 「躊躇われる」の意味とは?
  • 「躊躇われる」の類語や言い換え
  • 「躊躇われる」の使い方
  • 「躊躇われる」を使った例文
  • 「躊躇われる」を使ったその他の言葉
  • 「躊躇われる」の対義語


「躊躇われる」の意味とは?

「躊躇われる」の意味とは?
  • 「躊躇われる」の読み方や意味
  • 「躊躇われる」と「躊躇う」
  • 「躊躇われる」という漢字

「躊躇われる」の読み方や意味

「躊躇われる」は【ためらわれる】と読み、「躊躇う【ためらう】」という動詞の未然形に助動詞が付いたものになります。

そして意味は、

  • 自分はしたいと思っている事でも、相手がいたり、状況を考えてあれこれ考えて迷うこと
  • 他人の気持ちを考えると決心がつかずに、なかなか行動に移せないこと
  • タイミングやシチュエーションを配慮して心が揺らぐこと

になります。

心に迷いや遠慮が生じ、状況や状態、環境や相手がいればその相手に対して気兼ねをしたり、慮ったりする事を表します。

「躊躇われる」と「躊躇う」

「躊躇われる」「躊躇う」の違いは対何かや誰かがあるかないかということになります。

例えば「何かする事を躊躇う」は、自分自身の中に何かしらの理由や感情があって自分の行動に迷いが生じている状態ですが、「何かする事を躊躇われる」は、自分以外に纏わる何らかの理由や原因があるために行動に移す事に迷いが生じている状態をいいます。

つまり「躊躇われる」という表現は、相手を思いやったり、慮ったりして気に掛けているというニュアンスを含んでいます。

「躊躇われる」という漢字

「躊躇われる」「躊躇」は【ちゅうちょ】と読み、意味は「躊躇う」と同じになります。

「躊躇」のあとには「する」「した」などの言葉が続き、どちらかというと会話中というよりは、堅いイメージがあるのでビジネスや公的な場所、主に文書などに使われる事が多いでしょう。



「躊躇われる」の類語や言い換え

「躊躇われる」の類語や言い換え
  • 「逡巡」【しゅんじゅん】
  • 「心が揺れる」【こころがゆれる】
  • 「尻込み」【しりごみ】

「逡巡」【しゅんじゅん】

「逡巡」とは、いつまでも悩んだりどうしたらいいかわからずウジウジ・グズグズする事をいいます。

よく「躊躇」と比べられますが、「逡巡」とは同じところを巡るという意味合いの漢字なので、考えが定まらず行ったり来たりの堂々巡りを繰り返すという意味を表す言葉になります。

なかなか答えが出ず最終決定ができない事を言いますが、「躊躇」は決定はしているものの、なかなかその決断に対して行動が出来ずモタモタしている状況を表します。

ですから考えが定まっているかいないかの差はあるものの、一歩踏み出せないでいる状態は同じになります。

  • 「別れ話をしようかと逡巡している間に、向こうから別れを切り出された」
  • 「長い間逡巡していたけれど、やっと決断に至ったみたいだ」

など。

「心が揺れる」【こころがゆれる】

心が揺れるとは、決めていたことがあるにも関わらず、何かをキッカケにその決意が崩れグズグズ・ズルズルといつまでも引きずることをいいます。

踏ん切りがつかず、決まった物事の間をさまよう意味があります。

  • 「あんな事で心が揺れるなんて、夢にも思っていなかった」
  • 「結婚が決まっているにも関わらず、彼女と出会い心が揺れている」

など。

「尻込み」【しりごみ】

何かをする時に、その結果が良くなる悪くなる関係なく、気後れしたり後ずさりしてしまう事を言います。

単純に「怖がる」というよりは、自信がなく警戒したり勇気が出ないといったニュアンスが近いでしょう。

  • 「それなりに自信はあったけれど、実際に現場に来ると尻込みをしてしまった」
  • 「ライバル出現に尻込みをしたけれど、やっぱり闘ってみようと思う」

など。

「躊躇われる」の使い方

「躊躇われる」の使い方

「躊躇われる」とは先程述べた通り、自分以外の誰かや状況といった何らかの理由があって実行に移すことや行動する事を悩み迷い、足踏みする事をいいます。

ですから誰かの気持ちを汲んで行動を制限する時や、遠慮する時、空気を読んで控えようと判断する時に使う言葉になります。



「躊躇われる」を使った例文

「躊躇われる」を使った例文
  • 「躊躇われる」の例文1
  • 「躊躇われる」の例文2
  • 「躊躇われる」の例文3
  • 「躊躇われる」の例文4
  • 「躊躇われる」の例文5

「躊躇われる」の例文1

「正直に話そうと思ったが、彼の性格を考えると躊躇われる」

「躊躇われる」の例文2

「すぐに入ろうと思ったけれど、体調が悪そうな人が何人かいたので躊躇われた」

「躊躇われる」の例文3

「躊躇われるような状況だった場合はすぐに引き換えして帰ってきなさい」

「躊躇われる」の例文4

「冗談で誤魔化すのすら躊躇われるほど、緊迫した雰囲気だ」

「躊躇われる」の例文5

「手放しで喜べるような状況でもなく、だからと言って感情を伏せるのも躊躇われるといった状況だったので非常に気疲れした」

「躊躇われる」を使ったその他の言葉

「躊躇われる」を使ったその他の言葉
  • 「躊躇われた」
  • 「躊躇われて」

「躊躇われた」

「躊躇われた」「躊躇われる」の過去形になり、その時の状況を振り返る時に使う言葉になります。

その時に行動に移すことに悩み、迷ったという意味になります。

ですがその時は「躊躇われた」かもしれませんが、結局は実行したり行動に移している場合もあるため、結果的にどうなったかは会話や文章から解釈する必要があります。

「躊躇われて」

「躊躇われて」「その時は声をかける事が躊躇われて、結局帰ってきた」というように使います。

自分はそうしようと思っていたけれど、状況判断や空気を読んで行動を慎んだり、遠慮した場合の表現になります。

だからと言ってネガティブな意味でもマイナスな要素を含んだ言葉な訳ではなく、「水を差してはいけない」と思ったからこそ「躊躇われて」しまったという場合もあります。

「躊躇う」自体に後ろ向きな感情の意味を持ちがちですが、消してそうではなく、スマートに立ち振る舞う為の手段としても「躊躇われて」やめておくこともあるのです。

「躊躇われる」の対義語

「躊躇われる」の対義語
  • 「思い切る」【おもいきる】
  • 「決断」【けつだん】
  • 「決行」【けっこう】

「思い切る」【おもいきる】

思い切るは諦めたり、今まで抱いていた感情、思いを断ち切る事をいいます。

もしくは決断したり、覚悟を決めて何かをする事をいいます。

どちらにせよスッパリと気持ちを切り替えてあと腐れなく前を向く事を表すので、「躊躇われる」とは逆になります。

  • 「ずっと私を育てて大切にしてくれた人だけど、思い切って独立したいと言ってみようと思う」
  • 「ここは思い切る事が大切で、変にしがみついたりすると台無しになってしまう」

など。

「決断」【けつだん】

物事への最終的な意志を出すことや、 きっぱりと物事のけじめや気持ちを出すことをいいます。

後ろに「力」を付けて「決断力」と表す事もあり、ウジウジ・グズグズせずスパッと決める力の事をいいます。

  • 「人の上に立つ人は決断するのが早い。あまりあれこれ悩んだり迷ったりしない」
  • 「まだ決めていなかったけど、決断を迫られて意志を伝えた」

など。

「決行」【けっこう】

決まっていたことや決めていた事を理由や状況に関係なく行動に移す事をいいます。

予定通り思い切って実行することをいいます。

  • 「雨が降っていたけれど、運動会は予定通り決行されました」
  • 「予定を無理に決行したけれど、正直なところ不安でいっぱいだ」

など。

icon まとめ

「躊躇われる」は誰かに遠慮したり気持ちをはかったりして生まれる感情なので、思いやりのある言葉かもしれません。

またその時は躊躇っても、後々ハッピーなるように立ち振る舞ったと考えれば非常にポジティブな選択になります。

普段使う言葉ではありませんが、知っておくと便利ですし、ビジネスや改まった席ではスマートな発言ができるのではないでしょうか。