意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「瀟洒」の意味・読み方・類語【使い方や例文】

「瀟洒」の意味や読み方を紹介します。

さらに「瀟洒」を使った言葉や例文を紹介して行きます。

瀟洒

Meaning-Book
「瀟洒」の意味・読み方・類語【使い方や例文】>


目次

  • 「瀟洒」の意味とは?
  • 「瀟洒」の類語や言い換え・似た言葉
  • 「瀟洒」の言葉の使い方
  • 「瀟洒」を使った例文
  • 「瀟洒」の対義語


「瀟洒」の意味とは?

「瀟洒」の意味とは?

「瀟洒」という言葉を見たことがあるでしょうか。

これが初めてという人もいるかもしれません。

「瀟洒」には画数が多く複雑な漢字が使われていますので、初見で読める人はほとんどいないはずです。

そこで「瀟洒」の読み方と意味を紹介して行きます。

  • 「瀟洒」の読み方
  • 「瀟洒」の意味

「瀟洒」の読み方

「瀟洒」「しょうしゃ」と読みます。

「瀟洒」「瀟」「しょう」「洒」「しゃ」と読みます。

「瀟洒」「しょうしゃ」と読むのはとても難しいですので、これを機会に読み方を覚えておきましょう。

「瀟洒」の意味

「瀟洒」「瀟洒な服装」などと使われます。

「瀟洒」はすっきりしている、飾り気がなくさっぱりしている様子を言葉にしたものです。

世俗的な感じではなく、垢ぬけている様子も表現しています。

「瀟洒」はオシャレを褒める意味もありますが、ブームに乗った世俗的なオシャレさや、単なるオシャレさを指す言葉ではありません。

もっとオシャレに慣れた、ファッション知識が豊富で、感度が高い人、着こなしが上手な人などに向けられる言葉になります。

また「瀟洒」「さっぱり」「あっさり」と読む事があります。

この事から、無駄のないフォルムや、不必要のない素敵な物に対しても「瀟洒」という表現が使われます。

また建物としては小さくても、必要最低限な機能を持つ家屋なども「瀟洒な家」という表現を使う事があります。



「瀟洒」の類語や言い換え・似た言葉

「瀟洒」の類語や言い換え・似た言葉

「瀟洒」に似た意味の言葉や、類語を紹介します。

言い換えや類語をチェックする事で、「瀟洒」の意味がより理解できるようになるかもしれません。

  • 「小綺麗」【こぎれい】
  • 「さっぱり」【さっぱり】
  • 「スマート」【すかーと】
  • 「シック」【しっく】

「小綺麗」【こぎれい】

「小綺麗」「こぎれい」と読みます。

見た目にさっぱりと整っていて感じが良い様子を意味します。

「瀟洒」に言い換える事ができる、意味が近い言葉です。

他人の家を「小奇麗な家」と表現するのは少し失礼だと感じたら「瀟洒な家」という言葉に換えてみると良いでしょう。

「さっぱり」【さっぱり】

「瀟洒」「さっぱり」と読む事があるように、「瀟洒」「さっぱり」はとても似ている言葉で、時には言い換えが効く言葉です。

「さっぱり」はすっきりしていて、気持ちが良い様子を言葉にしたものです。

「部屋がさっぱりしている」という時は、部屋が片づいてすっきりして、居心地が良い様子がイメージできます。

また「あの人は『さっぱり』した性格だ」という時は、心の中が整理されていて、癖が無く、一緒にいて気持ちが良い人だという意味になります。

「スマート」【すかーと】

「スマート」という言葉と「瀟洒」も似た意味を持ちます。

現代的でオシャレな様子を「スマート」と呼ぶからです。

特に最近は、必要最低限な物しか持たないミニマリストと呼ばれる人など、すっきりと片づいた部屋に住む事を好む人が多い時代です。

さらに大きくて立派な家よりも、小さくて機能的な家を好む傾向もあります。

「スマート」「瀟洒」は共通する部分が多い言葉になっています。

「シック」【しっく】

「シック」は気が利いていて好みが良い様子を意味する言葉です。

さらに少し高尚なイメージもあります。

「シックなドレス」という場合は、デザインがオシャレなだけでなく、センスが良く、さらに記事が高級で高尚さを感じさせる物となります。

「瀟洒」の言葉の使い方

「瀟洒」の言葉の使い方

「瀟洒」という言葉を使うシチュエーションは、現代では大きく分けて二つです。

まず「人」を指す時です。

「瀟洒な人」という場合、オシャレな人、垢ぬけている人の事を意味します。

「オシャレのレベルが高い人」「ダサい部分が無い人」という意味も含むかもしれません。

次が「建物」を指す時です。

「瀟洒な家」「瀟洒な建物」などは、定型句のように使う言葉です。

こちらは、オシャレでしかもさっぱりしているというイメージの家を目にした時に言います。

このように「瀟洒」は人や建物の見た目に関して使う言葉ですので、使い道が多く、使い方のルールが分かりやすいと思います。

身近に「瀟洒な人」「瀟洒な家」がある人は、「瀟洒」という言葉をどんどん使って行きましょう。



「瀟洒」を使った例文

「瀟洒」を使った例文

「瀟洒」という言葉を使った文章を作ってみましょう。

「瀟洒」は人の外見や建造物を見た時に、「オシャレ」と思ったり「あか抜けている」と思った時に使います。

人の外見、建物を見た時の「瀟洒」を使った例文をチェックしてみましょう。

  • 例文1
  • 例文2

例文1

素敵な人、オシャレな人を見た時に、「瀟洒」を使った文章を作ってみましょう。

例えば「同じ職場にいる女性は、『瀟洒』な美人だ。

お付き合いしてもらいたいけど、ちょっと自分の相手になるとは思えないな」
とか、「○○部長は、いつも『瀟洒』な身なりをしている。

若い頃からオシャレでファッションセンスが良いと噂だ」
という感じです。

ただ素敵なだけじゃなくて、都会的なイメージがあるあか抜けた人、やファッションセンスなどに対して「瀟洒」という言葉を使った文章を作ってみましょう。

例文2

素敵な建物を見た時にも、「瀟洒」という言葉を使います。

そこで「瀟洒」を使った文章を作って、建物を褒めて行きましょう。

「とても『瀟洒』な家を建てましたね。センスの良いあなたらしい素敵な家です」とか、「これは実に、『瀟洒』な洋館ですね。

この家の持ち主だった外国人の方は、やはりとてもオシャレな人だったんでしょう」
などです。

また「いつか、都内に『瀟洒』な家を持ちたいな」とか、「『瀟洒』な住宅が集まってできた、落ち着いた街に暮らしています」などという文章を作る事もできます。

少し小さ目な家でも「瀟洒」という褒め言葉を使うとしっくりきます。

誰かの家に遊びに行く時に、「瀟洒」という褒め言葉を知っておくと便利です。

「瀟洒」の対義語

「瀟洒」の対義語

最後に「瀟洒」の対義語にあたる言葉を見て行きましょう。

オシャレなイメージの「瀟洒」とはまるで違う意味の言葉を紹介して行きます。

  • 「むさくるしい」【むさくるしい】
  • 「無様」【ぶざま】
  • 「不細工」【ぶさいく】
  • 「野暮ったい」【やぼったい】

「むさくるしい」【むさくるしい】

「むさくるしい」という言葉があります。

独身一人暮らしの男性などは、たまに「むさくるしい」という表現を使われてしまいます。

「むさくるしい」は、すっきりせず汚らしいという意味の言葉です。

「瀟洒」は、さっぱりして美しいという意味が含まれていますので、真逆の言葉になります。

「むさくるしい部屋」「むさくるしい風体」など、ものぐさな人が住んでいる、片づいていない部屋や、無精ひげが生えた人などが、「むさくるしい」と言われてしまいます。

「無様」【ぶざま】

「無様」「ぶざま」と読みます。

「無様」は見苦しいさまを意味する言葉です。

「無様な格好」などという使われ方をします。

「不細工」【ぶさいく】

「不細工」「ぶさいく」と読み、顔だちが悪い事を意味します。

生まれ持ったルックスの悪さを意味する言葉ですので、「お前、不細工だな」と言われた場合は傷つくかもしれません。

「野暮ったい」【やぼったい】

「野暮ったい」という言葉があります。

「野暮」「やぼ」と読みます。

「野暮」は洗練されていない事を意味し、「野暮ったい」は泥臭いような感じがする事を意味します。

「粋」の対義語になる言葉で、「瀟洒」「粋」はとても近い言葉です。

「野暮ったい男だな」と呼ばれる事は、「瀟洒なイケメン」と呼ばれる事と約180度違います。

icon まとめ

「瀟洒」は読み方が難しい言葉ですが、意味を理解すると使いやすくなる言葉です。

洗練された人、オシャレな人、あか抜けた人や建物などを見た時に、「瀟洒」という言葉を使ってみましょう。