意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「逆ギレ」とは!意味や使い方!類語や言い換えを解釈

ネット上や日常会話で「逆ギレ」という言葉が使われることがあります。

一体どの様な意味なのか、類語や例文なども併せて紹介します。

逆ギレ

Meaning-Book
「逆ギレ」とは!意味や使い方!類語や言い換えを解釈>


目次

  • 「逆ギレ」の意味
  • 「逆ギレ」の表現の使い方
  • 「逆ギレ」を使った例文と意味を解釈
  • 「逆ギレ」の類語や言い換え


「逆ギレ」の意味

「逆ギレ」の意味は以下の2つです。

1つ目は「本来怒られるべき立場の人が、逆に怒り出すこと」という意味です。

トラブルが起きた時に、その原因であり本来怒られて当然の人が、「自分のせいではない、この様な流れを作った他の人やものが悪い」などと責任を転嫁して怒り始めることを言います。

2つ目は、「怒られたことに対して怒り出したり、怒っている様子を見せること」という意味です。

問題がおきて、自分が悪いと自覚していながら、人から怒られたり追及されたことに対して「うるさい、わかっている」「なんでそんなに怒るんだ」と怒り返したり、反抗的な態度を取ることを言います。

  • 「逆ギレ」の読み方
  • 「逆ギレ」の由来

「逆ギレ」の読み方

「逆ギレ」の読み方は「ぎゃくぎれ」になります。

スラングですのでこのまま覚えてしまいましょう。

「逆ギレ」の由来

「逆ギレ」は、テレビ番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の中で、お笑い芸人「松本人志」氏が使い始めたことがきっかけです。

「ギレ」は動詞「切れる」を名詞化した言葉で、「突然かっとなって怒り出す」という意味です。

「怒られて逆にかっとなって怒り出す人」という意味で「逆ギレ」と使う様になりました。



「逆ギレ」の表現の使い方

「逆ギレ」の表現の使い方を紹介します。

  • 文法的な使い方
  • 相手が怒っている時に使う

文法的な使い方

「逆ギレ」は名詞であり、文末に使う時には動詞を伴って「逆ギレする・した」となります。

「逆ギレだ・である」と使うこともあり、受け身形として「逆ギレされる・された」とも使います。

相手が怒っている時に使う

「逆ギレ」は、相手が怒っている或いは怒りだしそうな時に、自分が逆に怒りだすことで相手の出鼻をくじく目的があります。

最近では相手に関係なく、本人が怒る時に使われていますが、こちらは誤用になります。

「逆ギレ」を使った例文と意味を解釈

「逆ギレ」の例文意味を解釈します。

  • 「逆ギレ」を使った例文1
  • 「逆ギレ」を使った例文2

「逆ギレ」を使った例文1

「浮気したのは彼女なのに逆ギレされた」

浮気をしたのは彼女なのに、問い詰めたら「しつこい」と怒りだしたことを表しています。

「逆ギレ」を使った例文2

「彼はミスを怒られて逆ギレした」

ミスを上司から怒られて「わざとじゃない」と反対に怒り返したことを表しています。



「逆ギレ」の類語や言い換え

「逆ギレ」の類語や言い換えを紹介します。

  • 「開き直り」【ひらきなおり】
  • 「窮鼠猫を噛む」【きゅうそねこをかむ】

「開き直り」【ひらきなおり】

「これまで控え目だった態度が、急に居直ってふてぶてしくなること」という意味です。

「窮鼠猫を噛む」【きゅうそねこをかむ】

「弱い者が逃げられないところまで追い込まれた時に、強い者に必死で反撃して痛手を負わすこと」という意味で、「追い詰められたネズミが猫に噛みつくこと」に由来しています。

icon まとめ

「逆ギレ」「本来怒られるべき立場の人が、逆に怒り出すこと」「怒られたことに対して怒り出したり、怒っている様子を見せること」という意味があります。

立場が逆になり怒っている人に使いましょう。