意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「恥知らず」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈

ビジネスや日常会話で「恥知らず」という言葉が使われることがあります。

一体どの様な意味なのか、類語や例文なども併せて紹介します。

恥知らず

Meaning-Book
「恥知らず」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈>


目次

  • 「恥知らず」の意味
  • 「恥知らず」の表現の使い方
  • 「恥知らず」を使った例文と意味を解釈
  • 「恥知らず」の類語や類義語


「恥知らず」の意味

「恥知らず」の意味

「恥知らず」の意味は、「人に対して自分の評価を落す様な言動をしても『顔を合わせられない』と思う気持ちを持たずに平然としていること」です。

一般的に人には「自分が人からどう見られているか」を気にする性質があり、イメージを悪くする様なことをしてしまうと「恥ずかしい」と感じるものです。

ところがその様な気持ちを持たずに、人に対して迷惑をかけたり、笑われたりする様なことをしても全く平気な人のことを言います。

人からどう思われても気にしない人に多い性質です。

  • 「恥知らず」の読み方
  • 「恥知らず」を分解して解釈

「恥知らず」の読み方

「恥知らず」の読み方は、「はじしらず」になります。

特に難しい漢字ではないの読み書きできる様にしておきましょう。

「恥知らず」を分解して解釈

「恥知らず」「恥+知らず」で成り立っています。

「恥」「耳+心」で構成されていて、「心で思って耳が赤くなること」から作られた漢字と言われています。

意味は「自分の欠点や失敗を恥ずかしく思うこと」「名誉や面目が失われること」です。

「知らず」は名詞の下に付き、「~を経験することがない」「~に対して無感覚である」という意味です。

これらの言葉が組み合わさり「自分の欠点や失敗を恥ずかしく思うことに対して無感覚である」という意味で使われています。



「恥知らず」の表現の使い方

「恥知らず」の表現の使い方

「恥知らず」の表現の使い方を紹介します。

  • 文法的な使い方
  • 人に対して使われる

文法的な使い方

「恥知らず」は名詞・形容動詞ですので、文末に使う時には「恥知らずだ・である」になります。

形容詞として使われる時には「恥知らずな〇〇」になります。

人に対して使われる

「恥知らず」「図々しい人・厚かましい人」に対して使われ、自分には使いません。

「恥知らず」な人は、自分で恥をかいているという自覚がないからです。

「恥知らず」を使った例文と意味を解釈

「恥知らず」を使った例文と意味を解釈

「恥知らず」を使った例文とその意味を解釈していきます。

  • 「恥知らず」を使った例文1
  • 「恥知らず」を使った例文2

「恥知らず」を使った例文1

「あれ程お世話になった人に迷惑をかけるとはとんでもない恥知らずだ」

プライベートで非常にお世話になった人に多大な迷惑をかける行為をしてしまい、恥ずかしいことであると非難されています。

「恥知らず」を使った例文2

「初対面なのにお金を貸して欲しいと頼むとは恥知らずな奴だ」

初めて会った人に借金をお願いした人に対して厚かましいと憤慨しています。



「恥知らず」の類語や類義語

「恥知らず」の類語や類義語

「恥知らず」の類語や類義語を紹介します。

  • 「厚顔無恥」【こうがんむち】
  • 「破廉恥」【はれんち】

「厚顔無恥」【こうがんむち】

「厚かましくて、恥を恥とも思わないこと」という意味です。

「厚顔」とは「面の皮の厚いこと」「無恥」とは「恥を恥と思わないこと」です。

「破廉恥」【はれんち】

「人の道に外れた言動をして平然としていること」といういみです。

icon まとめ

「恥知らず」「恥ずかしいと思う気持ちを持たずに平然としていること」という意味です。

自分で気づかずにその様な行為をしている人に対して使いましょう。