意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

北海道(群馬)などの方言「ぎる」とは?意味!表現の使い方!「かっぱぎる」も紹介

この「ぎる」は、他の地方でも同じ意味で聞くことがあります。

ぎる

Meaning-Book
北海道(群馬)などの方言「ぎる」とは?意味!表現の使い方!「かっぱぎる」も紹介>


目次

  • 北海道(群馬)などの方言「ぎる」意味とは?
  • 「ぎる」の表現の使い方
  • 「かっぱぎる」は同じ意味?
  • 「ぎる」を使った例文と解釈


北海道(群馬)などの方言「ぎる」意味とは?

北海道(群馬)などの方言「ぎる」意味とは?

北海道や群馬で聞くことのある「ぎる」は、「盗む」という意味で使っています。

当て字で「盗る」と使われることがあり、漫画などでこの表現を見たことがある人も多いでしょう。



「ぎる」の表現の使い方

「ぎる」の表現の使い方

「ぎる」は、「ぎった」という形でもよく使われます。

意味は「盗った」「盗んだ」となり、例がよくありませんが、「さっきそこでぎってきた」とすると、そこで盗んできたという意味になります。

「かっぱぎる」は同じ意味?

「かっぱぎる」は同じ意味?

この「かっぱぎる」は、標準語で言えば「かっぱらう」「ぶんどる」といった意味になると考えてください。

この形で方言として存在している訳ではなく、造語になる為、決まった解釈というものはありません。

時には悪い意味ではなく「全部をとっぱらう」といった解釈で用いるようなこともあります。



「ぎる」を使った例文と解釈

「ぎる」を使った例文と解釈

「ぎる」を使った例文と解釈です。

先の「ぎった」以外の違う形で挙げてみます。

  • 「ぎる」を使った例文1

「ぎる」を使った例文1

「何とかあれをぎれないかな?」

何とかその対象を盗めないかと言っている使い方です。

意味が意味なので、基本的に悪い解釈で使うことになります。

icon まとめ

「ぎる」は漫画などで使われたことで、他の地方にも浸透した言葉だと言えるかも知れません。

ですが、日常的に使っているのはやはり北海道(群馬)が多いと考えていいでしょう。