意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

青森県の方言「むっつい」とは?意味!表現の使い方!

この「むっつい」は、青森県で聞くことがある独特の意味のある言葉です。

むっつい

Meaning-Book
青森県の方言「むっつい」とは?意味!表現の使い方!>


目次

  • 青森県の方言「むっつい」とは?
  • 「むっつい」の表現の使い方
  • 「むっつい」と「むっつり」の違い
  • 方言の「むっつい」を使った例文と解釈


青森県の方言「むっつい」とは?

青森県で使われている「むっつい」は、標準語では「水分がない」と解釈するのが妥当な言葉です。

その為に食べにくいと使うことが多く、「ぱさぱさしている」というニュアンスも含んだ表現になります。



「むっつい」の表現の使い方

この言葉は、そのような状態だという他に、「口の中の水分がなくなる」といった解釈でも使うことができます。

用いられ方によって解釈が少し変わる為、これだという置き換え表現はなく、方言ならではの言葉だと考えてください。

「むっつい」と「むっつり」の違い

「むっつり」は標準語で、口数の少ない様子の表現になります。

本来はそのような意味ですが、隠語として普段はそうとは見えない隠れた「すけべ」という意味でも使われています。

それを略さずに表現すると、「むっつりすけべ」です。



方言の「むっつい」を使った例文と解釈

「むっつい」を使った例文と解釈です。

他の方言も分からないと解釈が難しいかも知れません。

  • 方言の「むっつい」を使った例文1

方言の「むっつい」を使った例文1

「このパンなんぼむっついっきゃ」

「このパン、すごく口の中が乾くね」と言ってる使い方です。

最後が「むっついわ」でも同様の意味になり、その形でもよく見聞きする機会があります。

icon まとめ

「むっつい」は、このような解釈になる言葉の為、直接の標準語への言い換えは難しいと言えるでしょう。