意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

山形県の方言「おしょうしな」とは?意味!表現の使い方!

山形県の方言「おしょうしな」とはどの様な意味なのでしょうか。

使い方や語源なども併せて紹介します。

おしょうしな

Meaning-Book
山形県の方言「おしょうしな」とは?意味!表現の使い方!>


目次

  • 山形県の方言「おしょうしな」とは?意味
  • 「おしょうしな」の表現の使い方
  • 「おしょうしな」の漢字や由来


山形県の方言「おしょうしな」とは?意味

山形県の方言「おしょうしな」とは?意味

「おしょうしな」は山形県の方言で、意味は「ありがとう」です。

「しな」が付くので標準語で「しなさい」という意味だと思いがちですが、「おしょうし+な」であり、「な」「同意・確認」の終助詞「な」の意味です。



「おしょうしな」の表現の使い方

「おしょうしな」の表現の使い方

「おしょうしな」の表現の使い方を紹介します。

  • 人に何か貰った時
  • おもてなしを受けた時

人に何か貰った時

「おしょうしな」「ありがとう」という意味ですので、人にプレゼントなどを貰ってお礼を言う時に使います。

「わーうれしい、おしょうしな!」などと言います。

おもてなしを受けた時

何かで手厚いおもてなしを受けた時に、相手に対して感謝の意味で使います。

「ほんと色々して頂いて、おしょうしなし」と言います。

「おしょうしなし」「おしょうしな」をより丁寧にした言葉です。

「おしょうしな」の漢字や由来

「おしょうしな」の漢字や由来

「おしょうしな」は漢字で書くと「御笑止な」になります。

「笑止」とは「片腹痛い」「恥ずかしい」という意味があり、「ありがとう」とはかなり違っています。

これは、誰かから褒められた時や持ち上げられた時に、「気恥ずかしい」「くすぐったい」という気持ちになり、それを「笑止」と言い表したからだとう説があります。

「笑止」をより丁寧にして「御笑止」になり、「念を押す」意味の「な」を付けて「おしょうしな」になりました。

また、「御賞詞名」と書くのは当て字とされています。



icon まとめ

「おしょうしな」は山形県の方言で、「ありがとう」という意味です。

誰かから親切にして貰った時に使われています。