意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

九州方言の「ねまる」とは?意味!表現の使い方!東北では違う意味?

この「ねまる」は、九州地方で食べ物に対して使われています。

ねまる

Meaning-Book
九州方言の「ねまる」とは?意味!表現の使い方!東北では違う意味?>


目次

  • 九州の方言「ねまる」とは?
  • 九州の方言「ねまる」の表現の使い方
  • 東北地方の「ねまる」の意味は?
  • 九州の方言「ねまる」を使った例文と解釈


九州の方言「ねまる」とは?

九州の方言「ねまる」とは?

九州地方で使われる「ねまる」とは、「腐る」という意味になります。

先のように食べ物が対象になる言葉で、分かってしまえば簡単な実に簡単な言葉です。

「ねま」を腐るの「くさ」と置き換えると、使える形に幅がある言葉だということも分かるでしょう。



九州の方言「ねまる」の表現の使い方

九州の方言「ねまる」の表現の使い方

「ねまる」は上の挙げた幅として、「ねまった」「ねまりそう」といったように変化させることができる言葉です。

それぞれ「腐った」「腐りそう」となり、このような形もよく見聞きします。

東北地方の「ねまる」の意味は?

東北地方の「ねまる」の意味は?

この「ねまる」は東北地方では、「休む」という意味で使われます。

「ねまっときんしゃい」とすると、「休んでいきなさい」となり、九州の方言での使い方とは意味が全く違うので注意してください。



九州の方言「ねまる」を使った例文と解釈

九州の方言「ねまる」を使った例文と解釈

「ねまる」を使った例文とその解釈です。

上の東北地方で使う場合と間違えなければ、これといって問題はなく解釈できるでしょう。

  • 九州の方言「ねまる」を使った例文1

九州の方言「ねまる」を使った例文1

「そろそろ売れんとねまるたい」

「そろそろ売れないと腐ってしまう」と言っています。

九州ではこのように、日常で普通に使われています。

icon まとめ

九州の方言での「ねまる」は、「腐る」という1つの解釈しかない言葉の為、覚えてしまえば何ということもない言葉です。