意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ちょける」とは?「いちびる」との違いも解説

この「ちょける」は、関西地方で使われている方言になります。

ちょける

Meaning-Book
「ちょける」とは?「いちびる」との違いも解説>


目次

  • 「ちょける」の意味とは?
  • 「ちょける」と「いちびる」の違い?
  • 「ちょける」と「おどける」の違い


「ちょける」の意味とは?

「ちょける」の意味とは?

「ちょける」とは、標準語の「ふざける」だと解釈すると分かりやすく、「何ちょけとるんや」などと用いられます。

ですが、そこまでの悪ふざけという意味ではなく、ちょっとふざけるという程度として使われています。



「ちょける」と「いちびる」の違い?

「ちょける」と「いちびる」の違い?

関西弁で「いちびる」、標準語では「調子に乗る」という解釈になります。

使い方としては、「いちびっとったらあかんぞ」(調子に乗ってるんじゃないぞ)のようになり、「ちょける」よりおふざけが過ぎるといった意味合いだと考えていいでしょう。

「ちょける」と「おどける」の違い

「ちょける」と「おどける」の違い

「おどける」は、「ふざける」より少し(ふざけ具合の)度合いの低い表現になります。

よって、「ちょける」「おどける」と同等の意味で使うことも多く、そのまま「おどける」ことだと解釈される場合もあります。

「ちょける」「おちょける」と使うこともあり、その場合はこの「おどける」に近い意味だと考えていいかも知れません(「お」が付くことで、そこまで強く非難はしていないニュアンスになる為です)。



icon まとめ

「ちょける」は、関西ではよく聞かれる言葉です。

そちらの地方に行く機会があれば、その前にきちんと理解しておきましょう。