ライブ・音楽用語の「モッシュ」とは?!詳しく解説
音楽用語として「モッシュ」という言葉が使われることがあります。
一体どの様な意味なのか、概要を紹介します。
目次
- ライブ・音楽用語の「モッシュ」とは?!
- ライブ・音楽用語の「モッシュ」の概要
ライブ・音楽用語の「モッシュ」とは?!
ライブ・音楽用語の「モッシュ」とは、「演奏中に盛り上がったファン同士が激しくぶつかり合うこと」という意味です。
「モッシュ」はいわゆる「おしくらまんじゅう」のことで、ヘヴィメタルやパンク、スラッシュ、ハードコアなど激しいリズムの曲を演奏するバンドのライブで、観客が興奮してお互いを押し合い盛り上がることを言います。
「モッシュ」は英語で“mosh”と書き、意味も同じです。
ライブ・音楽用語の「モッシュ」の概要
「モッシュ」の背景と関連語について紹介します。
- 「モッシュ」の背景
- 「モッシュ」の関連語
「モッシュ」の背景
「モッシュ」は、ライブで会場が盛り上がった時に自然に発生します。
ファンが興奮して激しく動き出す為に、お互いが接触して次第におしくらまんじゅう状態になるのです。
前後左右から激しく「モッシュ」されることで胸を圧迫されて、死亡事故が発生した例もあります。
ライブ会場では「モッシュ禁止」のところが多く、公演を中止する可能性などもアナウンスされています。
「モッシュ」の関連語
「モッシュ」の関連語には以下の言葉があります。
「モッシュ・ピット」は、「大規模な『モッシュ』が発生する場」のことで、人によっては「モッシュ」と同じ意味で使います。
「サークルモッシュ」は「モッシュ」の典型的なパターンで、全員が輪を作る様にしてひとつの方向に回りながら押し合うことを言います。
流れに乗れないとはじき飛ばされてケガをすることもあります。
「モッシュ」とは「演奏中に盛り上がったファン同士が激しくぶつかり合うこと」という意味です。
激しいロック系のライブで観客がおしくらまんじゅう状態になった時に使いましょう。