意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「塔婆供養」の意味とは?! 意味を解説

法事の話題などで「塔婆供養」という言葉が使われることがあります。

一体どの様な意味なのか、概要を紹介します。

塔婆供養

Meaning-Book
「塔婆供養」の意味とは?! 意味を解説>


目次

  • 「塔婆供養」の意味とは?
  • 「塔婆供養」の概要


「塔婆供養」の意味とは?

「塔婆供養」の意味とは?

「塔婆供養」「とばくよう」と読み、「故人を供養する為に、お墓の周囲に卒塔婆を立てること」を言います。

お彼岸や法要の時に行われる儀式で、故人を偲び、成仏を願う意味があります。

仏教の教えとして、残された人達にとって「故人の為に生きているものが善行を積むことが大切である」というものがあり、「追善供養」と呼ばれています。



「塔婆供養」の概要

「塔婆供養」の概要

「塔婆供養」の由来とやり方について紹介します。

  • 「塔婆供養」の由来
  • 「塔婆供養」のやり方

「塔婆供養」の由来

「塔婆」とは、正式には「卒塔婆(そとば)」と言い、お墓の後ろ側に立てられる細長い木の板のことです。

「塔婆」の由来は、お釈迦様の遺骨を分骨して、供養の為に塔を建てたことからきています。

本来は立派な五重塔だったのですが、次第に五輪塔になり、更に簡略化されて板でできた「塔婆」になりました。

「塔婆」は人間をかたどって作られたもので、梵字で「空・風・火・水・地」を意味する文字が書かれています。

更に「塔婆」を立てた人の名前や日付などが入ります。

「塔婆供養」のやり方

「塔婆供養」をする時には、梵字で書く必要がある為、事前にお寺に作成を依頼します。

供養に参加する人達の名前と日付を漏れのない様に伝えておきます。

お盆やお彼岸の時期は込み合いますので、早目に連絡しましょう。

費用はお寺により違いますが、相場として1本5千円~1万円位です。

icon まとめ

「塔婆供養」「故人を供養する為に、お墓の周囲に卒塔婆を立てること」を言います。

「追善供養」にもなるので、積極的に参加しては如何でしょうか。