意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

飛行機での「ノーチャージ」の意味とは?! 意味を解説

飛行機におけるこの「ノーチャージ」とは、料金形態に関する言葉です。

ノーチャージ

Meaning-Book
飛行機での「ノーチャージ」の意味とは?! 意味を解説>


目次

  • 飛行機での「ノーチャージ」の意味とは?
  • 飛行機での「ノーチャージ」の概要


飛行機での「ノーチャージ」の意味とは?

飛行機での「ノーチャージ」の意味とは?

国内線ではまず聞きませんが、国際線では「チャージ」という言葉を料金についての説明などでよく見聞きするでしょう。

これは、正確には「燃油サーチャージ」と表現され、その路線の運賃とは別に加算して請求される料金です。

主に原油価格に比例して都度その値段が変わり、要は飛行機の運行に必要になる「燃料代」です。

国際線では運賃以外にこれも支払う必要がある場合が多く、この「チャージ」料金が一切ないことを「ノーチャージ」と表現しています。



飛行機での「ノーチャージ」の概要

飛行機での「ノーチャージ」の概要

それまでは「チャージ」があった路線が期間限定で「ノーチャージ」となったり、元々チャージはない路線というものも多く存在しています。

飛行機の燃料として使用される燃料は「ケロシン」と呼ばれ、分類的には灯油の一種です。

石油系の燃料なので、原油価格が高騰すると、もちろんこの値段も上がります。

よって、先のように原油価格の上下がチャージ額に影響する仕組みで、これが大きく下がった時には普段はチャージをとられる路線が特別にノーチャージになる場合があります。

また、人気のない路線をノーチャージにすることで、少しでも乗ってもらいたいと見込んで行われることもあり、閑散期にはノーチャージになると決まっている路線もあるので、国際線の利用時にはそのようなことまできちんと調べておきましょう。

icon まとめ

運賃自体は安くても、それよりも高額なチャージが必ず加算されるといった路線も少なからずあるので、このチャージについては国際線ではきちんと確認しておかないといけません。

ノーチャージであれば、運賃だけの支払いですが(任意の保険料や大きな荷物などに掛かるオプション料金は当然別です)、そうでない国際線ではまずチャージとしていくらか加算があると覚えておいてください。