沖縄の方言「フラー」(ふらー)とは?!意味を解説
沖縄で使われているこの「フラー(ふらー)」とは、一体どのような意味なのでしょうか。
目次
- 沖縄の方言「フラー(ふらー)」とは?
- 沖縄の方言「フラー(ふらー)」の類語
沖縄の方言「フラー(ふらー)」とは?
沖縄の方言でこの「フラー(ふらー)」とは、標準語の「馬鹿」に相当します。
主にそのように感じた人に対して使う言葉で、関西で言えば「アホ」がよく似た表現で、要は人を馬鹿にする為の言葉です。
沖縄の方言にはこの言葉のように最後を伸ばすことで「~な人」となる言葉が少なくありません。
元の言葉は様々ですが、この「フラー(ふらー)」は「馬鹿」という意味の英語の「fool」が語源(元)で、それに「er」を付けて「~な人」とした言葉だと言われています(あくまで有力とされている一説です)。
沖縄の方言「フラー(ふらー)」の類語
この言葉と同様の意味で使える言葉に「ゲレン(げれん)」があります。
こちらも沖縄独特の言葉で、「大馬鹿者」といったニュアンスになり、「フラー(ふらー)」より上の表現だと考えてください。
尚、語源については定かではありません。
「フラー(ふらー)」などとは言われないに限りますが、標準語の「馬鹿」と比べると、幾分やわらかい表現だと考えていいでしょう。
関西における「アホ」も同様で、「馬鹿」はかなりきつい表現だと標準語がメインの地域以外では考えられているです。