「ろくろを回す」の意味とは?! 意味を解説
「ろくろを回す」という表現は、陶芸の分野で使われているだけではなく、IT業界・プレゼンの分野でも使われることがあります。
「ろくろを回す」という言葉には、どんな意味合いがあるのでしょうか?「ろくろを回す」の意味と概要(IT業界での使われ方)を分かりやすく説明していきます。
目次
- 「ろくろを回す」の意味とは?
- 「ろくろを回す」の概要:IT・コンサルなどの業界用語・スラングとしての意味
「ろくろを回す」の意味とは?
「ろくろを回す」という表現は、「陶芸で回転台(ろくろ)の上に陶器の材料になる土を乗せ、皿・壺などを作るためにくるくる回す作業をすること」を意味しています。
回転台を意味する「ろくろ」の漢字表記は、「轆轤」になります。
「ろくろを回す」の一般的な意味合いは、「陶芸において陶器を作成するため、回転台の上で陶土を回すこと」になりますが、ITやコンサルなどの業界用語としても「ろくろを回す」の表現が使われることがあります。
IT・コンサルなどの業界用語として「ろくろを回す」の表現を使う時には、「業界人がろくろを回すかのように、両手の掌(てのひら)で何かを包み込むようなポーズをすること」という意味合いを持っています。
「ろくろを回す」の概要:IT・コンサルなどの業界用語・スラングとしての意味
「ろくろを回す」という表現は、「IT・コンサルティングなどのいわゆる業界人が、インタビューに答えたり講演会で話したりする時に頻繁に取る、回転台(ろくろ)を回しているような独特なポーズの通称」を意味しています。
「ろくろを回すポーズ」というのは、「前方に出した両手の掌で何かを包んでいるようなポーズ」のことです。
インタビューやプレゼンでこのポーズを使用することによって、ある種の「説得力・力強さ・説明の明快さや包括性」を生み出すことができるとも言われています。
過去にも、堀江貴文さん、前澤友作さん、藤田晋さん、南場智子さん、ビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグといったIT業界で非常に有名なCEO(元CEO含む)の面々が、インタビューを受けている時に、この「ろくろを回すポーズ」で写真を撮影されています。
業界人に限らず、人は相手に真剣に何かを説明して伝えようとする時に、無意識的に両手を前に出して「ろくろを回すポーズ」をしてしまう傾向があるとされています。
「ろくろを回す」の表現について、「陶芸分野における回転台を回して陶器を作成する一般的な意味」と「IT・コンサルの分野におけるろくろを回すポーズの意味」について説明しました。
人間は何かを一生懸命に説明して伝えようとする場合には、「ろくろを回すポーズ」を取りやすいと言われています。
「ろくろを回す」の言葉を詳しく調べたい人は、この記事を参考にして下さい。