「ありえん良さみが深い」とは?! 意味を解説
ネット上で流行った「ありえん良さみが深い」とはどの様な意味なのでしょうか。
由来や使い方などのついて紹介します。
目次
- 「ありえん良さみが深い」とは?
- 「ありえん良さみが深い」の概要
「ありえん良さみが深い」とは?
「ありえん良さみが深い」とは、「ありえないほどいい感じがする」という意味です。
「ありえん」は「あり得ない」を口語にして省略した言葉です。
「良さみ」とは、現代の若い人が「その様な要素がある」という意味で「み」を付ける傾向があることから「良さ」に「み」をつけた造語です。
文法的には間違いだらけなのですが、若い人の間ではポジティブな意味の表現です。
「ありえん良さみが深い」の概要
「ありえん良さみが深い」の元ネタや背景を紹介します。
- 元ネタ
- 京都大学の統一テーマにも選ばれた
元ネタ
「ありえん良さみが深い」の元ネタは、2016年にツイッターに投稿された以下のツイートで、
「ぽきたw 魔剤ンゴ!? ありえん良さみが深いw・二郎からのセイクで優勝せえへん? そり!そりすぎてソリになったw・や、漏れのモタクと化したことのNASA・そりでわ、無限に練りをしまつ・ぽやしみ~」というものです。
この文章は「おたく構文」と呼ばれ、「ぽきた」は「起きた」、「魔剤ンゴ」は「マジ?(MAJI)の派生語」など、全てちょっとした字の変換ミスや打ち間違い、或いは派生語などが組み合わされた文章です。
あまりにもテンションが高いことから真似される様になり、「ありえん良さみが深い」という言葉だけで使われる様になったのです。
京都大学の統一テーマにも選ばれた
「ぽきたw 魔剤ンゴ!? ありえん良さみが深いw~」の文章は、京都大学の学生での統一テーマにも選ばれました。
創造性や目新しさを求める中で、「オタク構文」の独自性が指示を得たのですが、賛否両論となり、更にこの言葉が世間で注目される要因にもなったのです。
「ありえん良さみが深い」は「ありえないほどいい感じがする」という意味です。
柔らかい響きですので、書き込みなどに使いましょう。