「ブービー」とは?!意味を解説
この「ブービー」は、ゴルフをプレイする人なら必ず聞いたことがあるでしょう。
目次
- 「ブービー」とは?
- 「ブービー」の概要
「ブービー」とは?
「ブービー」とは、「下から二番目」という意味で使われる言葉です。
英語の“booby”からきているカタカナ語で、その英語としての意味は「ちょっと抜けている人」、「間抜け」となります。
それがどうして「下から二番目」なのかと言えば、「最下位になることもできない」といった揶揄からそのように使われるようになりました。
つまり、それさえできない「間抜け」という解釈から転じて、何かの順位の一番下のすぐ上に対して使われるようになったという経緯があります。
「ブービー」の概要
ゴルフでは、一緒にコースを回った人の中で下から二番目の成績だとこの「ブービー」と呼ばれます。
そして、「ブービー賞」などという賞が用意されていることがほとんどで、その1つ上(下から三番目)の成績に賞はなくても、それよりも悪い下から二番目にこれがあるというのが面白いところです。
そのゴルフだけに留まらず、何人かで成績を争うゲームなどのプレイ時には同様に下から二番目だとこの「ブービー」の扱いになります。
また、元の「間抜け」という解釈で用いることもある言葉で、「ブービートラップ」といった使い方がそのいい例です。
この「ブービートラップ」とは、「間抜けしか引っ掛からないような単純な罠」と訳され、実際には「引っ掛かってくれればラッキー」という程度の見抜かれて当然と考えて仕掛ける罠を指して使っています。
「ブービー」は英語では、猿やチンパンジーといった類人猿(人間に似ているものの、それよりも知能が劣ると考えられる対象)に使うこともある言葉です。
つまり、相手(人間)をそのような存在だと馬鹿にして用いており、それも「ちょっと抜けている」という解釈からきていると考えていいでしょう。
日本語としてはそのような解釈で使うことはまずありません。