「らめぇ」とは?!意味を解説
この「らめぇ」という表現は、元の言葉を改変して作られました。
目次
- 「らめぇ」とは?
- 「らめぇ」の語源
「らめぇ」とは?
「らめぇ」の元は、「だめー」という言葉です。
それが「だめぇ」となり、この「らめぇ」へと変化しました。
よって、意味は「ダメだ」と強く言っている(叫んでいる)と解釈してください。
ですが、その響きからも分かるように、多少ふざけて使う言葉となっています。
「そんなのらめぇ」などと用いられることが多いですが、実際はそこまでダメだと思って使っている訳ではないことがほとんどです。
「らめぇ」の語源
この「らめぇ」の元ネタについては、手塚治虫氏の漫画「ブラックジャック」に登場するピノコという助手が「だめ」という意味で「らめ」とよく使っており、これがそれだとする説がありますが、それとは関係なく、「だめー」の発音が変化して自然にできた言葉だとも考えられており、確かなことは分かっていません。
「らめぇ」は、おふざけ気味に「だめだ」と表現したい時に使うと考えておけばいいでしょう。
この表現を見た時にも、そのように使っているのだと考えて構いません。