意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ほんへ」とは?!意味や概要

今ではインターネットで色々なことが楽しめる時代になりました。

SNSやYouTubeなどを始め、様々なネットゲームがネットの世界で広がっています。

その中で、「ほんへ」という言葉も時々、目にすることがあります。

では、この「ほんへ」とは、どんなことを言っているのでしょうか?

ほんへ

Meaning-Book
「ほんへ」とは?!意味や概要>


目次

  • 「ほんへ」とは?
  • 「ほんへ」を使った例文と意味を解釈


「ほんへ」とは?

「ほんへ」とは?

「ほんへ」とは、ネットスラングの1つで、「本編」という意味を持つ言葉です。

ネットの世界では、掲示板の5ちゃんねるややtwitterなどのSNSの他にも、動画サイトのニコニコ動画でよく出てくるキーワードです。

「ほんへ」の意味となる「本編」「動画などのコンテンツのメインのパート」となる部分を指していますが、ネットスラングの「ほんへ」も、この「本編」のことを指しており、ニコニコ動画では「一番の見どころ箇所」という意味で使われることもあります。



「ほんへ」を使った例文と意味を解釈

「ほんへ」を使った例文と意味を解釈

では、ここで「ほんへ」を使った例文を見ながら、具体的な活用シーンをイメージしてみることにしましょう。

  • 「ほんへ」を使った例文1
  • 「ほんへ」を使った例文2

「ほんへ」を使った例文1

「ほんへの元ネタとなったのは、ニコニコ動画に投稿された日ペ昔話というMAD動画へのコメントと言われている」

元々ある動画や音声、画像などを再編集して、別の動画として作った動画をMAD動画と言いますが、あるユーザーが日ペ昔話に「本編」を間違えて「ほんへ」とコメントしてしまったのが、他のユーザーの人達に好評で「ほんへ」が広まることになったのです。

「ほんへ」を使った例文2

「AbemaTVで流れたアニメは、ほんへよりも、紹介サイトの方が面白くて、好評のようだ」

インターネットテレビの代表格であるAbemaTVでは、ニッチなアニメが放映されています。

しかし、それよりもファンが作ったホームページの方が面白くて、アクセスが集まってくることも少なくありません。

icon まとめ

「ほんへ」というネットスラングの起こりを知ると、どのような事柄きっかけで広まるがとても興味深いものがあります。

これからも、ドンドンとユニークなスラングが誕生してくることでしょう。