意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「肝っ玉」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈

「肝っ玉」という表現は「彼は肝っ玉のすわった人物です」「肝っ玉が小さい臆病者でした」などの文章で使われますが、「肝っ玉」はどういった意味を持っているのでしょうか?

「肝っ玉」という表現の「意味・読み方・使い方・例文と解釈・類義語」について、詳しく解説していきます。

肝っ玉

Meaning-Book
「肝っ玉」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈>


目次

  • 「肝っ玉」の意味
  • 「肝っ玉」の表現の使い方
  • 「肝っ玉」を使った例文と意味を解釈
  • 「肝っ玉」の類語や類義語


「肝っ玉」の意味

「肝っ玉」の意味

「肝っ玉」という表現は、「物事に動じない精神力の強さ」「少々のことに恐れたりひるんだりしない度胸・精神」を意味しています。

「肝っ玉」という言葉は、「肝魂・肝玉(きもだま・きもたま)」の音が変化して生まれた俗語的な表現です。

  • 「肝っ玉」の読み方

「肝っ玉」の読み方

「肝っ玉」の読み方は、「きもったま」になります。



「肝っ玉」の表現の使い方

「肝っ玉」の表現の使い方

「肝っ玉」の表現の使い方を紹介します。

「肝っ玉」の表現の使い方は、「あの男は肝っ玉が小さいのでいざという時に役に立ちません」「肝っ玉がすわっていれば何でもやれます」のように、「物事・脅威に際して動揺することがない精神力」のことを指示して使うという使い方になります。

「肝っ玉」を使った例文と意味を解釈

「肝っ玉」を使った例文と意味を解釈

「肝っ玉」を使った例文とその意味を解釈していきます。

  • 「肝っ玉」を使った例文1
  • 「肝っ玉」を使った例文2

「肝っ玉」を使った例文1

「肝っ玉のすわったその男性は、大声で怒鳴られたり脅されたりしても顔色一つ変えることがありませんでした」

この「肝っ玉」を使った例文は、「物事・脅威に対して動じることのない度胸(精神力)が備わっているその男性は」という意味を持つ文脈で、「肝っ玉」という表現を使用しています。

「肝っ玉」を使った例文2

「肝っ玉が小さい性格なので、リスクがあると感じられる仕事に対してどうしても弱気になったりしりごみしたりしてしまうのです」

この「肝っ玉」を使った例文は、「肝っ玉」という表現を、「度胸がない性格なので」「少しのリスクでも動じてしまう弱い性格なので」といった意味合いで使っています。



「肝っ玉」の類語や類義語

「肝っ玉」の類語や類義語

「肝っ玉」の類語や類義語を紹介します。

  • 「度胸」【どきょう】
  • 「胆力」【たんりょく】

「度胸」【どきょう】

「肝っ玉」という表現は、「物事に動揺しない精神力の強さ・度胸があること」を意味しています。

「度胸」という表現は、「物事を恐れることがない強い心」「脅威・威圧に対して気後れしない精神力」を示しています。

その意味から、「肝っ玉」とほぼ同じ意味を持つ類語(シソーラス)として「度胸」を指摘できるのです。

「胆力」【たんりょく】

「胆力」という言葉は、「物事・危険に対して恐れたりひるんだりしない気力・精神力」のことを意味しています。

この意味合いから、「胆力」という表現を、「物事に動じることのない気力・度胸」のことを示す「肝っ玉」に近し類似の意味を持つ類義語として解釈できます。

icon まとめ

この記事で解説した「肝っ玉」の表現には、「物事の変化・危険に際しても動じることのない精神力の強さ」「少々の事態・リスクでは恐れたりひるんだりしない度胸」などの意味があります。

「肝っ玉」の類語・類義語として、「度胸」「胆力」などがあります。

「肝っ玉」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。