「OP無し」とは?!意味や解説
この「OP無し」は、何話か連続して放送されるドラマやアニメで使われる言葉です。
目次
- 「OP無し」とは?
- 「OP無し」の概要
「OP無し」とは?
「OP無し」の「OP」とは、オープニングを略した言葉です。
よって、この「OP無し」は「オープニング無し」という意味になります。
連続ドラマやアニメでは、放送の最初にオープニングと呼ばれる毎回決まった(放送が長く続くと、途中から変わることもあります)カットが入ります。
その作品の簡単な紹介になる2分程度の動画のことが多く、これがあってこそ、その作品が始まるという気分も高まるものです。
よって、滅多なことでは「OP無し」での放送はしないものですが、放送時間の都合から、または遭えて演出としてそのように放送することがあります。
「OP無し」の概要
「OP無し」での放送になる理由は、まずは先のように放送時間の都合です。
OPを入れると、少なくともその分の2分程度の時間がとられてしまいます。
特に最終回となる放送は長くなることが多い為、それを省いた「OP無し」になる場合も少なくありません。
そして、演出として遭えてOPを省くことようなことがあります。
その1つ前の放送のラストが衝撃的なシーンで、いきなりその続きから始まるという演出にしたい場合などに効果的な手段だとされています。
ただし、OPが省かれてしまうと、普段であればそこにあるはずのキャストやスタッフ名の紹介まで省略されてしまうので、その分をどこかで補完しなくてはいけません。
よって、ラストシーンの前に画面の下部にテロップで入れるなどという工夫が必要になります。
「OP無し」は、「今週はOP無しだったな」などと言われる使い方になる言葉です。
先に挙げたような意味があって制作側がそうしています。
逆の「ED無し」(EDはエンディングです)という場合もありますが、そちらは滅多に見掛けません(あったとしても、簡易的なものになっているなど、性質上全く省いてしまうことはないものです)。