意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「疑う」とは?意味や使い方!例文や解釈

「疑う」という表現は「発言を疑う・目を疑う・疑ってかかる」などの文章で日常的・一般的によく使われているものですが、「疑う」はどのような意味を持っているのでしょうか?

「疑う」の意味を改めて考える機会は少ないのですが、「疑う」の意味・使い方・例文・類義語などについて解説していきます。

疑う

Meaning-Book
「疑う」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「疑う」とは?
  • 「疑う」の表現の使い方
  • 「疑う」を使った言葉と意味を解釈
  • 「疑う」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「疑う」の反対語
  • 「疑う」の類語や類義語・言い換え
  • 「疑う」の英語と解釈


「疑う」とは?

「疑う」とは?

「疑う」という表現は、「本当(事実)かどうかを怪しく思うこと」「ある事柄が本当(事実)であるということをすぐには認めず怪しむこと」を意味しています。

「疑う」という言葉には、「本当かどうかを怪しんで不安に思うこと、危ぶんで落ち着かないこと」「その人が悪いことをしたのではないかと怪しく思う」といった意味合いもあります。

また「疑う」には、「本当にその二人が夫婦なのかどうかを疑う」というように、「物事・事態を推測する、おしはかる」といった意味のニュアンスもあります。

  • 「疑う」の読み方

「疑う」の読み方

「疑う」の読み方は、「うたがう」になります。



「疑う」の表現の使い方

「疑う」の表現の使い方

「疑う」の表現の使い方は、「ある物事が本当(事実)かどうかを怪しく思ったり不審に思ったりする場合」「怪しく思って不安に感じる場合」に使うという使い方になります。

例えば、「昨夜起こった素晴らしい出来事が、本当に起こったことなのかと今でも疑っているのです」といった文章で使用することができます。

また「疑う」という言葉は、「ある人が悪いことをしたのではないかと怪しく思う時」「ある物事・事態を否定的に推測する時」にも使うことができます。

例えば、「彼女がカードをすり替えたのではないかと疑っています」といった文章で使用できます。

「疑う」を使った言葉と意味を解釈

「疑う」を使った言葉と意味を解釈

「疑う」を使った言葉を紹介して、その意味を解釈していきます。

  • 「真偽を疑う」【しんぎをうたがう】
  • 「目を疑う」【めをうたがう】
  • 「人を疑う」【ひとをうたがう】

「真偽を疑う」【しんぎをうたがう】

「真偽を疑う」という表現は、「ある物事・発言・命題などが本当(真)であるかどうかを怪しく思うこと」「正しいこと(真なこと)とははっきり断定できずに怪しんでいること」を意味しています。

例えば、「私の発言内容の真偽を疑っているのであれば、ぜひ自分の目で確かめられてください」といった文章で使われます。

「目を疑う」【めをうたがう】

「目を疑う」という言葉は、「自分の目で見たもの・状況・人物などが、本当(本物)であるかどうかを怪しく思うこと」を意味しています。

例えば、「信じていた彼女が別の男と一緒に腕を組んで歩いている現場を見て、自分の目を疑いました」といった文章で使用することができます。

「人を疑う」【ひとをうたがう】

「人を疑う」という表現は、「その人が嘘を言っているのではないかと怪しんで見ること」「その人が何か悪いことをしたのではないかと不審に思うこと」を意味しています。

例えば、「過去に裏切られたトラウマから人を疑う癖がついてしまい、人の話を素直に聞くことができなくなりました」といった文章で使われます。



「疑う」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「疑う」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「疑う」を使った例文・短文などを紹介して、その意味を解釈していきます。

  • 「疑う」を使った例文1
  • 「疑う」を使った例文2

「疑う」を使った例文1

「検察側が裁判所に提出した被告の有罪を示す証拠・証言には、疑う余地がほとんどありませんでした」

この「疑う」を使った例文は、「疑う」という表現を「ある物事・内容が本当(事実)であるかどうかを怪しく思う」という意味合いで使っています。

検察側が被告の有罪を証明するものとして提出した証拠・証言について、「嘘(虚偽)ではないかと疑える要素・部分がほとんどないこと」を意味しています。

「疑う」を使った例文2

「休憩時間にスマホが無くなったのですが、私はずっと彼のことを疑っていました」

この「疑う」を使った例文は、「その人が悪いことをしたのではないかと怪しく思う」「その人が嘘をついているのではないかと不審に思う」といった意味で、「疑う」の表現を使用しています。

スマホが無くなった時に、彼がスマホを隠したり盗んだりしたのではないかとずっと怪しく思っていたということを意味しているのです。

「疑う」の反対語

「疑う」の反対語

「疑う」の反対語を紹介して、その意味を解説していきます。

  • 「信じる」

「信じる」

「信じる」という表現は、「ある物事・発言・内容などについて、疑うことなく本当だと思い込むこと」「疑わずに思い込んで信頼すること」を意味しています。

その意味合いから、ある物事・発言が本当であるかを信じずに疑うことを示す「疑う」とは反対の意味を持つ反対語として、「信じる」を指摘できます。

「疑う」の類語や類義語・言い換え

「疑う」の類語や類義語・言い換え

「疑う」の類語・類義語・言い換えを紹介して、その意味を説明していきます。

  • 「疑る・怪しむ」
  • 「不審に思う・信じない」
  • 「推測する・勘ぐる」

「疑る・怪しむ」

「疑る」という表現は「疑う」と同じことを意味していて、「ある物事・発言などが本当(事実)であるかどうかを怪しく思うこと」を示しています。

「怪しむ」という表現は、「本当かどうかを疑ってかかること」を意味しています。

それらの意味から、「疑う」とほぼ同じ意味のニュアンスを持つ類語として、「疑る・怪しむ」を指摘できます。

「不審に思う・信じない」

「不審に思う」という表現は、「その人が何か悪いことをしているのではないかと怪しく思うこと」「信じずに疑わしく思うこと」を意味しています。

その意味合いから、ある物事・内容などが本当なのかどうか不審に思って信じないことを示す「疑う」の表現は、「不審に思う・信じない」という表現で言い換えられるのです。

「推測する・勘ぐる」

「疑う」という表現は、「物事・事態をネガティブな方向に推測したり勘ぐったりすること」を意味しています。

「推測する」というのは「おしはかること」を意味していて、「勘ぐる」というのは「邪推して悪い方向に推測すること」を意味しています。

それらの意味から、「疑う」に近しい類似の意味を持つ類義語として、「推測する・勘ぐる」を上げられます。

「疑う」の英語と解釈

「疑う」の英語と解釈

「疑う」という言葉を英語で書き表すと、以下のようになります。

“doubt, doubt of~”(おかしく思う・怪しく思う・不審に思う・疑う・~を疑う)

“doubt if~, doubt whether~”(~できるかどうか危ぶむ・~できるかどうか疑う)

“be skeptical, be skeptical about~”(疑わしい・不安に思う・~について危ぶむ・~について疑う)

“suspect one of~, suspect that~”(人に~について疑いをかける・人に~の嫌疑をかける)

“I suspected that he had betrayed me.”

「疑う」を使ったこの英語の例文は、「私は彼が裏切ったのではないかと疑いました」ということを意味しています。

icon まとめ

この記事で解説した「疑う」の表現には、「本当(事実)かどうかを怪しく思うこと」「その人が悪いことをしたのではないかと不審に思うこと」などの意味があります。

「疑う」の類語・類義語として、「疑る・怪しむ」「不審に思う・信じない」「推測する・勘ぐる」などがあります。

「疑う」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。