「わちゃわちゃ」とは?!解説
この「わちゃわちゃ」は、若者言葉ともとれますが、実はれっきとした方言です。
目次
- 「わちゃわちゃ」とは?
- 「わちゃわちゃ」の概要
「わちゃわちゃ」とは?
「わちゃわちゃ」とは、主に関西地方で使われている方言で、人が喋っている様子に対して用いる表現です。
ただ喋っているというニュアンスではなく、それなりに盛り上がっている、会話が弾んでいるという意味で使う言葉です。
「わちゃわちゃ」の概要
「わちゃわちゃ」の意味は上に書いた通りですが、「うるさい」という意味で使うこともあります。
「お前はいつもわちゃわちゃしとるな」とすると、お前はいつも何かと騒がしい奴だといった解釈になり、「ようやっとわちゃわちゃは終わったか」だと、騒がしい会話が終わったかと言っている使い方になります(関西弁を意識した例文としています)。
関西地方以外では、主に若者がわいわいとやっている様子に対して用いることが多く、「さっきまでわちゃわちゃとやっていた相手は誰?」のような使われ方になります。
また、北海道でも方言として使っている言葉で、意味は関西地方と同じく、会話が盛り上がっている様子、もしくは騒がしいことに対する表現です。
もちろんそのような人だという使い方もされています。
「わちゃわちゃ」は、そのような(騒がしい)奴などと使われても、そこまで悪い意味にはなりません。
「落ち着きがない」と解釈するとちょうどよく、人に対してはそのような使い方をしてください。