「溺愛」とは?意味や使い方!例文や解釈
小説やドラマで「溺愛」という言葉を見聞きすることがあります。
一体どの様な意味なのか、使い方や例文なども併せて紹介します。
目次
- 「溺愛」とは?
- 「溺愛」の表現の使い方
- 「溺愛」を使った言葉と意味を解釈
- 「溺愛」を使った例文や短文など(意味を解釈)
- 「溺愛」の反対語
- 「溺愛」の類語や類義語・言い換え
- 「溺愛」の英語と解釈
「溺愛」とは?
「溺愛」の概要について紹介します。
- 「溺愛」の読み方
- 「溺愛」の意味
- 「溺愛」の漢字を解釈
- 「溺愛」と「最愛」の違いとは
「溺愛」の読み方
「溺愛」は「できあい」と読みます。
「溺」を「弱」と間違えて「じゃくあい」と読んだり「弱愛」と書かない様にしましょう。
「溺愛」の意味
「溺愛」の意味は「むやみにかわいがること」です。
自分が相手のことを愛しいと思うあまりに、理性や分別を失う程ひたすら可愛がることを言います。
相手は何も感じていなくても、一方的に相手を可愛がる時の表現です。
「溺愛」の漢字を解釈
「溺愛」を構成している漢字について解釈していきます。
「溺」は「水におぼれる」という意味の他に「ある人やものごとに心を奪われてしまい、周囲を顧みない状態」という意味もあり「溺愛」はこちらの意味が使われています。
「愛」には非常に幅広い意味がありますが「溺愛」の場合は「相手を慈しみ、良かれと思う心」という意味で使われています。
これらの漢字が組み合さり「周囲のことを顧みなくなる程、相手に対して良かれと願う心を持つこと」という意味で使われる様になりました。
「溺愛」と「最愛」の違いとは
「溺愛」と似た言葉に「最愛」がありますが、この2つは意味が全く違います。
「溺愛」は「相手をひたすらかわいがること」という意味です。
背景として深い愛情を持っているのですが、言葉の意味は「かわいがること」です。
「最愛」は「世界で最も愛する人」という意味です。
こちらは「掛け替えのない存在に対して心が引き付けられること」という意味です。
家族だけではなく、恋愛関係における「愛情」を持っている様子を表します。
この2つの言葉は「愛情を前面に出しているかどうか」という点です。
「溺愛」の表現の使い方
「溺愛」の使い方について紹介します。
- 主に家族や親戚に対して使う
- 客観的な立ち場の人が使う
主に家族や親戚に対して使う
「溺愛」は、血縁関係があるなど非常に身近な人に対して使われます。
例えば親が子供を「溺愛する」と使ったり、祖父母が孫を「溺愛する」として使います。
他人に対して使われることは滅多になく、使用範囲は狭くなります。
客観的な立ち場の人が使う
「溺愛」は、「溺愛している人」と「溺愛されている人」はそれが当たり前になっているので気付かないものです。
第三者がその様子を見て「かわいがり過ぎだ」と思った時に使われます。
「溺愛」を使った言葉と意味を解釈
「溺愛」を使った言葉と解釈を紹介します。
- 「溺愛を受ける」
- 「溺愛ぶり」
- 「溺愛するあまりに」
「溺愛を受ける」
相手から「溺愛」されていることを表した言葉です。
ただ「溺愛」されるだけではなく、自分で自覚があって「溺愛」を受け入れていることを表します。
「溺愛ぶり」
人が誰かを「溺愛」する様子を「いかに溺愛していることか」と言い表した言葉です。
「ぶり」は名詞・動詞の連用形に付き、そのものごとの様子やありかたなどを表します。
「溺愛するあまりに」
この表現は後に好ましくない結果や非常識な行動などを表す表現が続きます。
「子供を溺愛するあまりにワガママに育ててしまった」「子供を溺愛するあまりにモンスターペアレントになってしまった」など、悪い結果につながることが多くなります。
「溺愛」を使った例文や短文など(意味を解釈)
「溺愛」を使った例文と意味を解釈します。
- 「溺愛」を使った例文1
- 「溺愛」を使った例文2
「溺愛」を使った例文1
「彼は妹を溺愛するあまりに恋愛の邪魔をしているらしい」
妹のことが可愛くてたまらず、好意を持って近寄ってくる男性を追い払ってしまっています。
妹が好意を持っている男性に対しては更に強気で脅すなどして、恋愛の邪魔をしている様子を表しています。
「溺愛」を使った例文2
「祖父母はたった一人の孫を溺愛して止まらない」
親戚で他に孫がいない為に、祖父母の愛情が集中しています。
実家を訪ねていけば欲しいものは何でも買って貰えたり、いたずらをしても怒られないなど相当甘やかされているのです。
「溺愛」の反対語
「溺愛」に対義語はありませんが、反対の意味を持つ言葉を紹介します。
- 「放任」【ほうにん】
- 「無関心」【むかんしん】
「放任」【ほうにん】
「全く干渉せず、やりたい様にやらせること」という意味です。
「構わない」という意味で「溺愛」の反対の意味と言えます。
「無関心」【むかんしん】
「相手に対して全く興味を持たないこと」という意味です。
「溺愛」の類語や類義語・言い換え
「溺愛」の類語を紹介します。
- 「猫かわいがり」【ねこかわいがり】
- 「偏愛」【へんあい】
- 「過保護」【かほご】
「猫かわいがり」【ねこかわいがり】
「とにかく甘やかして可愛がること」という意味です。
普段強面の人でも自分のペットに対しては優しい態度を取ることから、人を可愛がることを「猫をなでて可愛がる様子」にたとえた言葉です。
「偏愛」【へんあい】
「特定のものや人だけを集中して愛すること」という意味です。
「過保護」【かほご】
「子供や目をかけている人に対して、必要以上に面倒を見ること」という意味です。
「溺愛」の英語と解釈
「溺愛」の英語表現を紹介します。
- “He dotes on his daughter.”
- “His mother has too much love to her son.”
“He dotes on his daughter.”
「彼は娘を溺愛している」です。
“dote”は日本人には慣れない単語ですが「溺愛」という意味があります。
“His mother has too much love to her son.”
「彼の母親は彼を溺愛している」です。
“have too much love”で「愛情を持ち過ぎる=溺愛」という意味になります。
日本人にも非常に使い易い表現です。
「溺愛」は「むやみにかわいがること」という意味です。
両親や祖父母からひたすらかわいがられている人に対して使ってみましょう。