「スレ民」とは?!解説
ネット上で「スレ民」という言葉を見掛けることがありますが、どの様な意味があるのでしょうか。
目次
- 「スレ民」とは?
- 「スレ民」の概要
「スレ民」とは?
「スレ民」の読み方と意味について紹介します。
- 「スレ民」の読み方
- 「スレ民」の意味
「スレ民」の読み方
「スレ民」は「すれみん」とよみます。
「すれたみ」と読む人もいますが、ネットスラングですので日常会話に出てくることはなく、どちらで読んでも問題ありません。
「スレ民」の意味
「スレ民」とは「スレッド住民」の略語で、そのスレッドに書き込みをして参加している人達のことです。
掲示板でその話題について共有して意見を交換し合っているネットユーザーに対して使われます。
「スレ民」の概要
「スレ民」の概要について紹介します。
- 「スレ民」の成り立ち
- 「本スレ民」とは
「スレ民」の成り立ち
2チャンネル(現5ちゃんねる)では、掲示板のことを「板」といい、その「板」に提供された話題に対する書き込みをまとめて「スレッド」、略して「スレ」と言います。
「スレ」内での書き込みは「1」から順番に番号が振られていて、参加している人のことを「住民」と呼びます。
「その話題に参加している人=スレッド住民=スレ民」と言われる様になりました。
「本スレ民」とは
「本スレ」とは、複数のスレッドがあるジャンルを総合的に語る為に立てられたスレッドのとこです。
「総合スレ」とも呼ばれ、住民の数も多く「本スレ民」と呼ばれています。
「スレ民」とは、そのスレッドに書き込みをして参加している人達のことです。
ネットで掲示板に書き込む時には、自分が「スレ民」になるのです。