意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「朧げ」とは?意味や言い換え!例文と解釈

「朧げ」という言葉の意味や使い方を紹介します。

さらに「朧げ」という言葉を使った例文や、「朧げ」の類語を紹介して行きます。

朧げ

Meaning-Book
「朧げ」とは?意味や言い換え!例文と解釈>


目次

  • 「朧げ」とは?
  • 「朧げ」の類語や類似表現や似た言葉
  • 「朧げ」を使った例文や短文など
  • 「朧げ」の反対語


「朧げ」とは?

「朧げ」とは?

「朧げ」という言葉を知っているでしょうか。

「朧げな記憶」などという言い回しを、聞いたことがあるかもしれません。

一方で、「朧げ」という言葉を、まるで知らないという人もいるでしょう。

そこで「朧げ」という言葉の意味を紹介します。

  • 「朧げ」の読み方
  • 「朧げ」の意味

「朧げ」の読み方

「朧げ」「おぼろげ」と読みます。

かなり読み方が難しい漢字のため、読み間違えないようにしましょう。

これを機会に「朧げ」「おぼろげ」と読みましょう。

「朧げ」の意味

「朧げ」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「朧げ」には、「はっきりしない様子」「ぼうっとしている様子」という意味があります。

例えば「朧げな記憶」という言葉には、記憶がはっきりしない、ぼうっとした記憶という意味があります。

昔住んでいた家を思い出す時、細部まで覚えておらず、家の輪郭がぼうっとしているかもしれません。

このような記憶は「朧げな記憶」と言えます。

このように「朧げ」には「はっきりしない様子」「ぼうっとしている様子」という意味があります。



「朧げ」の類語や類似表現や似た言葉

「朧げ」の類語や類似表現や似た言葉

次に「朧げ」の類語や類似表現を紹介します。

「朧げ」と似た意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。

  • 「不明瞭」【ふめいりょう】
  • 「曖昧」【あいまい】

「不明瞭」【ふめいりょう】

「不明瞭」には「明らかでないこと」「はっきりしないこと」という意味があります。

「不明瞭な言い分」という時は、言い分がはっきりしないという意味になります。

「曖昧」【あいまい】

「曖昧」には、「態度や物事がはっきりしないこと」という意味があります。

「曖昧な態度」「曖昧な形」などという使い方をします。

「朧げ」を使った例文や短文など

「朧げ」を使った例文や短文など

続いて「朧げ」という言葉を使った例文や短文を紹介します。

「朧げ」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。

  • 「朧げ」を使った例文1
  • 「朧げ」を使った例文2

「朧げ」を使った例文1

「声を掛けられた人の顔を、『朧げ』に覚えている」

この例文は、街角などで誰かに声を掛けられた時、はっきりとした記憶はないが、何となく以前会ったことがある人だという記憶があるという、意味があります。

このような、ぼうっとした記憶を「朧げ」と言います。

知り合いらしいので挨拶はするものの、名前や所属ははっきりしないため、その後の会話に困るかもしれません。

「朧げ」を使った例文2

「仕事の終わりが、『朧げ』に見えてくる」

この例文のような感情を持ったことがあるかもしれません。

長期間かかる仕事をしている時、なかなか仕事の終わりが見えず、気がめいるかもしれません。

しかし我慢して仕事を続けていると、ぼんやりと仕事の終わりが見えてきます。

このような時、「朧げ」という言葉を使ってみましょう。



「朧げ」の反対語

「朧げ」の反対語

「朧げ」と反対の意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。

そこで「朧げ」と反対の意味を持つ言葉を紹介します。

  • 「明瞭」【めいりょう】
  • 「くっきり」【くっきり】

「明瞭」【めいりょう】

「明瞭」には「はっきりしていること」という意味があります。

「明瞭な会計」という時は、会計がはっきりしていて分かりやすいという意味があります。

「くっきり」【くっきり】

「くっきり」には、「非常に鮮やかな様子」という意味があります。

「画面がくっきり見える」「映像がくっきり見える」などの使い方をします。

icon まとめ

「朧げ」という言葉について見てきました。

はっきりしない様子の物事を見た時、記憶などがはっきりしない時に、「朧げ」という言葉を使ってみましょう。