意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「確保」とは?意味や使い方!例文や解釈

「確保」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。

ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。

では一緒に「確保」という言葉の理解を深めていきましょう。

確保

Meaning-Book
「確保」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「確保」とは?
  • 「確保」の表現の使い方
  • 「確保」を使った言葉と意味を解釈
  • 「確保」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「確保」の反対語
  • 「確保」の類語や類義語・言い換え
  • 「確保」の英語と解釈


「確保」とは?

「確保」とは?

「確保」とは確実に、手に入れること、自分の物としてしっかり保つことを言います。

またしっかり支える、体の安全を保つといった意味合いもあります。

  • 「確保」の語源や由来
  • 「確保」の読み方

「確保」の語源や由来

「確保」とは「確実に保つ」と書いて「確保」です。

それぞれの漢字が持つ意味を見ていきましょう。

「確」とは確かであるさま、はっきりとしていること、という意味があります。

「確たる証拠」「確たる信念を持つ」などと使います。

「保」「保つ」などと言いますがこれは手を持つという意味からきています。

ある状態のまま変わらずに続くようにすること、大事に保有すること、人の命、治世が続くといったいくつかの意味合いがあります。

それぞれの漢字が持つ意味を理解しますと「確保」という言葉への理解度が深まるのではないでしょうか。

「確保」の読み方

「確保」と書いて「かくほ」と読みます。



「確保」の表現の使い方

「確保」の表現の使い方

「確保」とは大きく分ければ二つの意味合いがある言葉です。

一つは確実に手に入れる、自分の物としてしっかり保つという意味合いです。

「材料を無事確保できた」「今月の利益を確保しておく」などと使います。

もう一つの意味合いはしっかり支えること、体の安全を保つということがあります。

ニュースなどで「犯人を確保」などと使うことがありますが、これは犯人の体の安全を保ち、支配下に置くという意味合いです。

どちらの意味合いで使っているのかは、文章、会話の前後の流れなどから判断することは容易ですし、それほど難しい言葉でもないでしょう。

「確保」を使った言葉と意味を解釈

「確保」を使った言葉と意味を解釈

それでは「確保」を使った言葉とその意味を見ていきましょう。

  • 「身柄確保」【みがらかくほ】
  • 「人員確保」【じんいんかくほ】
  • 「安全確保」【あんぜんかくほ】

「身柄確保」【みがらかくほ】

「身柄確保」とは容疑者を捕まえ、逃がさないように確実に留め置くことを言います。

しかし「逮捕」と違って法律用語ではなく逮捕状などは必要ありませんが、任意である為に拒否されるとできないという場合もあります。

「証拠隠滅させない為に身柄確保する」などと使います。

「人員確保」【じんいんかくほ】

「人員確保」とは人手をしっかり集めておくこと、必要な人数を揃えておくことを言います。

「明日のイベントの為の人員確保ができていない」「人員確保だけは先にしてある」などと使います。

「安全確保」【あんぜんかくほ】

「安全確保」とは安全がしっかり保たれていることという意味です。

「仕事の前に必ず安全確保をする」「通学路の安全確保」という風に使います。



「確保」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「確保」を使った例文や短文など(意味を解釈)

それでは「確保」を使った例文をいくつか紹介しましょう。

意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。

  • 「確保」を使った例文1
  • 「確保」を使った例文2

「確保」を使った例文1

「今度のセールに売る分として在庫を確保してある」

「確保」とは確実に手に入れる、自分の物としてしっかり保つという意味ですから、商品の数を揃えているということを「確保」という言葉で言い表しているのです。

「確保」を使った例文2

「自由が確保されないような生活はしたくない」

「自由が確保されない」とは自由が手に入らない、自由が保たれていないという意味ですから、不自由が多い、気づまりな生活ということになります。

「確保」の反対語

「確保」の反対語

「確保」の反対語とはどのような言葉になるのでしょうか。

明確な反対語がない場合は意味合いから当てはまる言葉を探してみましょう。

  • 「足りない」【たりない】
  • 「欠落」【けつらく】

「足りない」【たりない】

「足りない」とは必要な分がないという意味です。

「商品が足りない」「お金が足りない」などと使います。

「欠落」【けつらく】

「欠落」とは必要なものが欠けていることを言います。

「常識が欠落している」「大事な部分が欠落している」などと使います。

「確保」の類語や類義語・言い換え

「確保」の類語や類義語・言い換え

言葉の意味が理解できましたところで、「確保」の類語、似た言葉、言い換える言葉などもいくつか紹介します。

こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。

  • 「キープ」【きーぷ】
  • 「保持」【ほじ】
  • 「獲得」【かくとく】
  • 「取り置き」【とりおき】

「キープ」【きーぷ】

「キープ」とは確保すること、保持することという意味です。

「一定のレベルをキープし続けるのは大変だ」「ダイエットは痩せることより、痩せた後のキープの方が難しい」「ボトルキープ」などと使います。

「保持」【ほじ】

「保持」とは保ち続けること、持っていることをいう意味です。

「第一人者の地位をしっかり保持している」「彼は失言によって、保持していたものを全て失うことになった」などと使います。

「獲得」【かくとく】

「獲得」とは努力、苦心をして手に入れること、自分の物にすることを言います。

「獲得した権利は手放したくないものだ」「賞金を獲得する」などと使います。

「取り置き」【とりおき】

「取り置き」とは売れてなくなってしまわないように取り置くこと、商品を保管することという意味です。

「私の分は取り置きしてもらっている」「すぐになくなるから、取り置きしておいた方がいいよ」などと使います。

「確保」の英語と解釈

「確保」の英語と解釈

「確保」という言葉は英語ではどのように言い表すのでしょうか。

英語では“secure”(苦労して確保)、“obtain”(努力や計画をして確保)と言います。

例文は“secure her a seat”(彼女の為に席を確保する)、“obtain the required number of people”(必要な人員を確保する)となります。

icon まとめ

いかがでしたでしょうか。

「確保」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。

意味は漢字の通りで「確実に保つ」で、確実に手に入れる、自分のものとしてしっかり保つということになります。

またしっかり支える、体の安全を保つといった意味もあります。

言葉の意味をしっかり理解して使いこなしていきましょう。