意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「お聞きする」とは?意味!例文と解釈

ビジネスの現場で忙しく働いている皆さんは、日頃の会話の中で「お聞きする」という表現を耳にしたり、実際に自ら使うことがよくあると思います。

しかし、この言葉に似ている言葉もいくつかあることから、使い方が難しく感じられるものです。

そこで今回は「お聞きする」にフォーカスを当てていくことにしたいと思います。

お聞きする

Meaning-Book
「お聞きする」とは?意味!例文と解釈>


目次

  • 「お聞きする」とは?
  • 「お聞きする」と「伺う」の違い
  • 「お聞きする」と「お尋ねする」の違い
  • 「お聞きする」を使った使用例と意味を解釈
  • 「お聞きする」の類語や解釈


「お聞きする」とは?

「お聞きする」とは?

「お聞きする」とは「聞く」の謙譲語になり、「お聞きする」の意味は「聞く」ということになります。



「お聞きする」と「伺う」の違い

「お聞きする」と「伺う」の違い

「お聞きする」に似ている言葉として「伺う」というものがありますが、この「伺う」「お聞きする」と同じ意味であり、どちらも「聞く」ということを指しています。

しかし、「伺う」には色々な意味があり、その中の1つに「聞く」という意味が含まれています。

その他には、「尋ねる」「訪問する」の 敬語表現として使われることもあるので、誤った使い方になるケースも少なくありません。

「お聞きする」と「お尋ねする」の違い

「お聞きする」と「お尋ねする」の違い

また、「お聞きする」の他に「お尋ねする」という言葉もあります。

これも同じようにニュアンスがあるものの、「お尋ねする」には「訪問する」という意味もあるので、使うシチュエーションによって、解釈が異なってきます。



「お聞きする」を使った使用例と意味を解釈

「お聞きする」を使った使用例と意味を解釈

では、ここで「お聞きする」の例文を使い、具体的な活用シーンをイメージしてみることにしましょう。

  • 「お聞きする」を使った使用例1
  • 「お聞きする」を使った使用例2

「お聞きする」を使った使用例1

「お聞きするかもしれませんが、その時はお許しください」

このような聞き方することがビジネスシーンであると思います。

「質問させてもらうことがあるかもしれない」という意味で、相手の話を聞いている中で、疑問に思ったことについて質問する可能性があることを指しています。

「お聞きする」を使った使用例2

「お聞きするのを失念していましたので、今お教えいただけないでしょうか?」

これもビジネスのワンシーンで出てくるフレーズです。

相手の話に集中し過ぎて、質問することを忘れて(失念して)いたのです。

そのために、「改めて質問させてください」ということを言っているのです。

「お聞きする」の類語や解釈

「お聞きする」の類語や解釈

「お聞きする」を他の言葉で言い換えるとするなら、どのような言葉があるのかを見ていくことにしましょう。

  • 「拝聴する」【はいちょうする】
  • 「意見を求める」

「拝聴する」【はいちょうする】

「拝聴する」「お聞きする」の類義語の1つとして扱いことができます。

「聞く」をへりくだっていう言葉で、目上の人や年長者に対して使うことになります。

特に取引先の人の言っていることを聞く時に使われることが多く、「拝聴させてもらいます」「拝聴させてください」という言い方になります。

この言葉は、よく使うことになるので、正しく理解しておきたいフレーズです。

「意見を求める」

「意見を求める」という表現も「お聞きする」の類義語になるでしょう。

「ものを人に聞くこと」という意味ですが、「相手から意見してもらう」という理解になります。

自分の考えを示して、アドバイスを求めるような場面で使われることになります。

意見をしてくれる人は、自分のことを思って意見してくれるのですから、真摯な姿勢で聞くことが大切です。

icon まとめ

「お聞きする」という言葉について、意味や具体的な活用シーンを例文形式で見てきましたが、改めて振り返って見ると、本当に正しく使っているかどうか、考えてみる機会になったのではないかと思います。

私達のビジネスコミュニケーションの中では、色々な言葉が使われていますが、専門的な用語の勉強も必要な一方で、このような謙譲語や丁寧語もしっかりと理解しておく必要があります。