意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ガラスマ」とは?意味!「ガラホ」との違い

最近様々なところで見たり聞いたりする「ガラスマ」「ガラホ」「ガラケー」などの「ガラ語」について紹介します。

今更誰にも訊けないという人は是非参考にして下さい。

ガラスマ

Meaning-Book
「ガラスマ」とは?意味!「ガラホ」との違い>


目次

  • 「ガラスマ」とは?
  • 「ガラスマ」と「ガラホ」の違い
  • 「ガラケー」は?
  • 「ガラパゴス機能」とは?どんな機能?


「ガラスマ」とは?

「ガラスマ」とは?

「ガラスマ」とは、スマートフォンに日本で開発された独自の機能を搭載した端末のことです。

ガラケーに慣れ親しんだ人がスムーズにスマホに切り替えられれば販売促進につながると考えた末に開発されました。

日本独自のパーツを使用する為にコストがかかるという点がありますが、未だに一定の需要があります。



「ガラスマ」と「ガラホ」の違い

「ガラスマ」と「ガラホ」の違い

「ガラスマ」と似た機能を持つ端末として「ガラホ」があります。

この2つを全く同じと見る人もいますが、実ははっきりとした違いがあります。

「ガラスマ」は、見た目が「スマホ」ですが中身は「ガラケー」です。

「ガラホ」は、見た目が「ガラケー」ですが中身は「スマホ」です。

すまり、見た目で全く違うので、見ればすぐに分ります。

「ガラケー」は?

「ガラケー」は?

「ガラケー」とは、スマホが発表される以前の「普通の携帯電話」のことを言います。

語源は「ガラパゴス携帯」を略した言葉で、ガラパゴス島の様に文明から隔離されて進化した電話機、という意味です。

実は日本の携帯には海外の携帯にはない機能が数多くあり、まるで世界の携帯文化から隔離された様に進化してきたという背景があるからです。



「ガラパゴス機能」とは?どんな機能?

「ガラパゴス機能」とは?どんな機能?

日本でしか見られない機能である「ガラパゴス機能」について代表的なものを紹介します。

  • 赤外線通信
  • ワンセグ
  • おサイフケータイ
  • ケータイブラウザ
  • 絵文字

赤外線通信

相手と連絡先を交換する時に「赤外線通信」を利用しますが、これは海外ではほとんど見られない機能です。

最近では「NFC(近距離通信)」“Bluetooth”などが使われていますが、使い慣れた人にとっては「赤外線通信」は大変便利です。

ワンセグ

「ワンセグ」とは、モバイル機器向けのデジタル放送機能で、こちらも現在では日本の他にブラジルでしか使われていません。

おサイフケータイ

最近では様々なスマホ決済機能が使われていますが、「おさいふケータイ」は当初から使われている便利な機能です。

国際標準規格ではない為に日本で独特に開発された機能ですが、段々と新しい決済方法が普及してきています。

ケータイブラウザ

ガラケーの狭い画面でウェブサイトを表示するには独特のブラウザが必要になります。

これによりスマホよりも狭い画面向けに独特のレイアウトでコンテンツが表示される様になっているのです。

スマホにしなくても特に不自由しないと思ってガラケーを使い続けている人もいるのです。

絵文字

メールを送る時に絵文字を使っていて当たり前と思っている人も多いかもしれませんが、実はこんなに絵文字の種類があるのは日本だけと言われています。

icon まとめ

「ガラスマ」「ガラホ」「ガラケー」「ガラパゴス諸島」の様に日本で独自の進化を遂げた携帯電話のことです。

日本のガラケーには世界に誇るガラパゴス機能が付いているのです。