意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ロートル」とは?意味や類語!例文や表現の使い方

「ロートル」とは、「年寄り・老人」を意味する中国語に由来する言葉です。

「ロートル」「意味・使い方・語源・例文と解釈・類語(シソーラス)や言い換え・対義語」について、詳しく説明していきます。

ロートル

Meaning-Book
「ロートル」とは?意味や類語!例文や表現の使い方>


目次

  • 「ロートル」とは?
  • 「ロートル」の表現の使い方
  • 「ロートル」の語源
  • 「ロートル」を使った例文と意味を解釈
  • 「ロートル」の類語や類義語・言い換え
  • 「ロートル」の対義語

「ロートル」とは?

「ロートル」とは?

「ロートル」という言葉は、「年寄り・老人」を意味しています。

また「ロートル」は、「最盛期(ピーク)を過ぎた人」「全盛期の力を維持できなくなった高齢(ベテラン)のスポーツ選手」を意味することもあります。

例えば、「もう時代が変わった、俺のようなロートルの出る幕はない」といった文章において、「ロートル」の意味を分かりやすく伝えることができます。

「ロートル」の表現の使い方

「ロートル」の表現の使い方

「ロートル」の表現の使い方は、「自分はもう若くはない年寄り(老人)である」という自虐的な意味合いを込めて自己言及的に使うという使い方があります。

例えば、「ロートルの俺には、もう活躍できる場所なんてないよ」といった文章で使えます。

「ロートル」「年寄り・老人・役に立たなくなった人」を意味する俗語(スラング)ですが、他人のことを「ロートル」呼ばわりする時には「批判的・否定的なニュアンス」が強くなります。

例えば、「役立たずのロートルは、黙って引っ込んでろ」などの文章で使います。

また「ロートル」「全盛期・ピークを過ぎたベテランのスポーツ選手」の意味でも使用されていて、「野球選手もロートルになると、かつての実力を発揮できなくなる」といった文章で使用できます。

「ロートル」の語源

「ロートル」の語源

「ロートル」の語源は、中国語で「老人・お年寄り・高齢者」を意味する「老頭児(ラオトウ)」にあります。

日本で昭和40〜50年代頃までは、老人を罵倒・揶揄する俗語・隠語として使用されましたが、現在では日常会話では死語化しています。

中国語の「老頭児」「おじいさん・おばあさん」といった親しみを込めたニュアンスがあるので、否定的な「ロートル」とは意味合いが違います。

老人に対する罵倒的なニュアンスのある中国語としては、「老頭子(ラオトウジ)」があります。

「ロートル」を使った例文と意味を解釈

「ロートル」を使った例文と意味を解釈

「ロートル」を使った例文を紹介して、その意味を解釈します。

  • 「ロートル」を使った例文1
  • 「ロートル」を使った例文2

「ロートル」を使った例文1

「ロートルになった俺なんて、どうせ会社も早く辞めてほしいと思っているのだろう。」

この「ロートル」を使った例文は、「役に立たない年寄りになった俺なんて、どうせ会社も早く辞めてほしいと思っているのだろう」ということを意味しています。

「ロートル」を使った例文2

「ロートルにもプロ野球選手としての維持がある、最後に一本くらいはホームランを打ってやるさ。」

この「ロートル」を使った例文は、「全盛期(ピーク)を過ぎて年を取った俺にもプロ野球選手としての維持がある、最後に一本くらいはホームランを打ってやる」ということを意味しています。

「ロートル」の類語や類義語・言い換え

「ロートル」の類語や類義語・言い換え

「ロートル」の類語・類義語・言い換えについて、分かりやすく解説していきます。

  • 「老人・高齢者」
  • 「老いぼれ・役立たず」
  • 「ピークを過ぎた選手・黄昏族(たそがれぞく)」

「老人・高齢者」

「ロートル」というのは、「もう若くない老人・能力が衰えた高齢者(年寄り)」を意味しています。

その意味合いから、「ロートル」とほとんど同じ意味を持つ類語(シソーラス)として、「老人・高齢者」を指摘できます。

「老いぼれ・役立たず」

「ロートル」とは高齢者・老人を否定的に揶揄する俗語(スラング)であり、「実力の落ちた老いぼれ」「役立たずになった老人」を意味しています。

それらの意味合いから、「ロートル」の表現は「老いぼれ・役立たず」といった罵倒的なニュアンスのある表現で言い換えることが可能なのです。

「ピークを過ぎた選手・黄昏族(たそがれぞく)」

「ロートル」というのは、「全盛期(ピーク)を過ぎた中高年・ベテランのスポーツ選手」「サラリーマン・人生の盛りを過ぎた黄昏族(たそがれぞく)」を意味しています。

それらの意味合いから、「ロートル」と近しい意味を持つ類義語として、「ピークを過ぎた選手・黄昏族」という表現を上げることができるのです。

「ロートル」の対義語

「ロートル」の対義語

「ロートル」の対義語は、「若者・ルーキー」になります。

「ロートル」の直接的な意味は「老人・年寄り」なので、それとは反対の意味を持つ対義語は「若者」になります。

「ロートル」には「最盛期・ピークを過ぎたベテラン選手」の意味もあるので、その反対の意味を持つ対義語は「ルーキー(新人選手)」になります。

icon まとめ

「ロートル」という言葉について徹底的に解説しましたが、ロートルには「年寄り・老人・最盛期(ピーク)を過ぎた人やスポーツ選手」などの意味があります。

「ロートル」の類語(シソーラス)・言い換えとしては、「老人・高齢者」「老いぼれ・役立たず」「ピークを過ぎた選手・黄昏族」などがあります。

「ロートル」という言葉について調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。