意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ジグミノー」とは?意味やその他のルアーとの違い概要

この「ジグミノー」は、一見経済用語のようにも見えてしまいますが、一体どんな意味の言葉なのでしょうか。

ジグミノー

Meaning-Book
「ジグミノー」とは?意味やその他のルアーとの違い概要>


目次

  • 「ジグミノー」とは?
  • 「ジグミノー」と「メタルジグ」の違い
  • 「ジグミノー」と「シンキングペンシル」の違い

「ジグミノー」とは?

「ジグミノー」とは?

「ジグミノー」は、釣りの世界で使われる言葉で、主にブラックバスを釣る為に使うルアーの種類の1つです。

バス釣りには様々な種類のルアーを用いますが、その中で最も一般的と言えるものがこの「ジグミノー」だと言えるでしょう。

横に長く、小型魚をイメージした形で、釣りにそれほど興味がない人でも、見ればすぐにルアーだと分かります(ルアーという存在は知っているという前提です)。

「ジグミノー」と「メタルジグ」の違い

「ジグミノー」と「メタルジグ」の違い

「メタルジグ」は、ジグミノーをもっとスマートにした細長い形のルアーです。

魚の形こそ模していますが、ジグミノーの方が実際の魚に近く、単なるリトリーブ(ただリールを巻くこと)に向いているという特徴があり、初心者におすすめのルアーです。

「メタルジグ」は、どちらかと言えば上級者向けで、ルアーを上下に動かすリフト&フォール用のルアーです。

その動きをさせやすい設計になっており、そのアクションが普通に行えるレベルでないと、このルアーは使うべきではありません。

「ジグミノー」と「シンキングペンシル」の違い

「ジグミノー」と「シンキングペンシル」の違い

「シンキングペンシル」は、「メタルジグ」より更に細くなったルアーです。

名前に「ペンシル」と付くように、細いものはそれこそ鉛筆並みの細さで、浮き上がりやすい為、水面に近いターゲットに向いているという特徴があります。

その分、水面から出てしまわないように扱うことが求められるので、リフト&フォールのそれなりのテクニックがないと扱うのは難しいかも知れません。

軽さから細かい動きに対応できるので、プロバザー(バス釣りのプロです)も好んで使っているルアーです。

icon まとめ

「ジグミノー」「メタルジグ」「シンキングペンシル」の順で、上級者用のルアーになります。

後者になるほど扱いが難しい反面、うまく使うことができれば、ただ巻いているだけでもそれなりにヒットが望める初心者用の「ジグミノー」よりその率が上がると考えていいでしょう。