意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「激シブ」とは?意味や類語!表現の使い方

「激シブ」とは、「激しく渋い味わい・風情・味覚があること」「信じられないくらいケチ(吝嗇)であること」を意味するスラングです。

「激シブ」「意味・読み方・使い方・渋いの意味・例文と解釈・類語(シソーラス)や言い換え」などについて、詳しく説明していきます。

激シブ

Meaning-Book
「激シブ」とは?意味や類語!表現の使い方>


目次

  • 「激シブ」とは?意味
  • 「激シブ」の表現の使い方
  • 「渋い」とは?意味
  • 「激シブ」を使った例文と意味を解釈
  • 「激シブ」の類語や類義語・言い換え

「激シブ」とは?意味

「激シブ」とは?意味

「激シブ」という言葉は、「激しく渋い味わい・風情・味覚があること」「信じられないくらいケチ(吝嗇=りんしょく)であること」を意味しています。

「激シブ」「激」とは「程度が激しいこと・非常に」を意味していて、「シブ」「渋いこと・甘くないこと(シビアなこと)・地味な味わいがあること」を意味しています。

「激シブ」という言葉には、「地味な独特の風情や味わいがある」のポジティブな意味もあれば、「とてもケチである・相手がケチで嫌な思いをした」のネガティブな意味もあるのです。

  • 「激シブ」の読み方

「激シブ」の読み方

「激シブ」の読み方は、「げきしぶ」になります。

「激シブ」の表現の使い方

「激シブ」の表現の使い方

「激シブ」の表現の使い方は、「長年の経験・顔つきに裏打ちされた渋い味わいがある時」「単純に食べ物などが甘くなくて渋くて苦い時」に使うという使い方になります。

また、「激シブ」という言葉は「一緒に食事・遊びなどに出かけた相手が、とんでもなくケチ(吝嗇)である場合」にも使われることがあるのです。

例えば、「男がナンパしてきたくせに激シブで、何もかも割り勘にしようとしてきてイライラした」といった文章で使えます。

「渋い」とは?意味

「渋い」とは?意味

「渋い」という言葉の元々の意味は、「渋柿(しぶがき)を食べた時などに感じる舌がしびれるようなしぶみ・苦味」になります。

そこから転じて、「渋い」には「玄人(くろうと)が好むような経験・技術に裏打ちされた独特の味わい・風情がある」「金払いが悪くてケチ・吝嗇である」といった意味も生まれました。

「激シブ」を使った例文と意味を解釈

「激シブ」を使った例文と意味を解釈

「激シブ」を使った例文を紹介して、その意味を解釈していきます。

  • 「激シブ」を使った例文1
  • 「激シブ」を使った例文2

「激シブ」を使った例文1

「この料理は激シブな味付けで、お子ちゃまな味覚の私にはまだ無理でした。」

この「激シブ」を使った例文は、「この料理は非常に強いしぶみ・苦味のある味付けで、お子ちゃまな味覚の私にはまだ無理だった」ということを意味しています。

「激シブ」を使った例文2

「金銭的に激シブな彼氏と付き合っても何のメリットもないし、一円単位で割り勘を求めてくる姿は情けない。」

この「激シブ」を使った例文は、「金銭的にとんでもなくケチ(吝嗇)な彼氏と付き合っても何のメリットもないし、一円単位で割り勘を求めてくる姿は情けない」ということを意味しています。

「激シブ」の類語や類義語・言い換え

「激シブ」の類語や類義語・言い換え

「激シブ」の類語・類義語・言い換えについて、分かりやすく解説していきます。

  • 「渋みが強い・とても苦い」
  • 「渋い魅力・いぶし銀」
  • 「どケチ・金払いが悪い」

「渋みが強い・とても苦い」

「激シブ」の類語・言い換えには、「渋みが強い・とても苦い」があります。

「激シブ」という言葉は、「味覚として渋みが非常に強いこと・非常に苦味があること」を意味しています。

その意味合いから、「激シブ」に似た意味を持つ類語として、「渋みが強い・とても苦い」を上げられるのです。

「渋い魅力・いぶし銀」

「激シブ」の類義語・言い換えとして、「渋い魅力・いぶし銀」があります。

「激シブ」というのは、「経験とテクニックに裏打ちされた渋い魅力(派手さはないが味のある魅力)がある」を意味する言葉です。

また、そういった味のある落ち着いた魅力、玄人好みの渋い雰囲気のことを「いぶし銀」といいます。

その意味合いから、渋い風情・魅力があることを意味する「激シブ」の表現は、「渋い魅力・いぶし銀」という表現で言い換えることができるのです。

「どケチ・金払いが悪い」

「激シブ」の類語・言い換えには、「どケチ・金払いが悪い」があります。

「激シブ」という言葉は、「金払いが悪くてとんでもなくケチであることやそのケチな人」を意味しています。

その意味合いから、「激シブ」とほとんど同じ意味を持つ類語(シソーラス)として、「どケチ・金払いが悪い」という言葉を指摘することができるのです。

icon まとめ

「激シブ」という言葉について徹底的に解説しましたが、「激シブ」には「激しく渋い味わい・風情・味覚がある」「とんでもなくケチ(吝嗇)」などの意味があります。

「激シブ」の類語(シソーラス)・言い換えとしては、「渋みが強い・とても苦い」「渋い魅力・いぶし銀」「どケチ・金払いが悪い」などがあります。

「激シブ」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。