「野卑」とは?意味や使い方!例文や解釈
「野卑」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。
いい意味ではありませんので、あまり日常会話では使わないかもしれません。
ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。
では一緒に「野卑」という言葉の理解を深めていきましょう。
目次
- 「野卑」とは?
- 「野卑」の表現の使い方
- 「野卑」の類語や類似表現や似た言葉
- 「野卑」を使った例文や短文など(意味を解釈)
- 「野卑」の反対語
- 「野卑」の英語と解釈
「野卑」とは?
「野卑」とは下品で、洗練された感じがないことを言います。
田舎びている、またそうした人や様子のことを言う言葉となります。
- 「野卑」の語源や由来
- 「野卑」の読み方
「野卑」の語源や由来
「野卑」という言葉は下品で卑しいといった意味がありますので、いい意味で使うことはありません。
人に対する褒め言葉にはならない言葉です。
「野卑」を使った四字熟語に「野卑滑稽」という言葉があります。
この言葉の意味は下品で卑しく、常識はずれで馬鹿馬鹿しい感じという意味です。
類語が「品性下劣」といった言葉ですから「野卑」という言葉は他人に使うこと自体、避けたい言葉だということがわかります。
「野卑」の読み方
「野卑」と書いて「やひ」と読みます。
「野卑」の表現の使い方
「野卑」とは言うこと、することが下品、またその様子といった意味ですから、いい意味で使われることはありません。
例えば「野卑な言葉遣いをするようになった」「すっかり野卑な生活が板についているようだ」「野卑な振舞い」などと使います。
いい意味はありませんので他人のことを言う場合はよく考えて使う必要があります。
「野卑」の類語や類似表現や似た言葉
言葉の意味が理解できましたところで、「野卑」の類語、似た言葉、言い換える言葉などもいくつか紹介します。
こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。
- 「下品」【げひん】
- 「低俗」【ていぞく】
- 「粗野」【そや】
「下品」【げひん】
「下品」とは言動に卑しさがあること、品が悪いこと、また下等なこと、品質が劣るといった意味合いもあります。
「下品な笑い方をする」「下品な話ばかりする」「何て下品な男なの!」「下品な女性は勘弁して欲しい」といったように使います。
いい意味がない言葉ですから人に向かって言うことは通常はありません。
言う場合は相手を批判する、罵ると、叱るといった時になります。
「低俗」【ていぞく】
「低俗」とは趣味、考え方、傾向といったものが、下品で程度が低いことを言います。
「低俗な輩と一緒にはいたくない」「こんな低俗なものを見てどうするんだ」「低俗な雑誌」といったように使います。
「粗野」【そや】
「粗野」とは荒々しくて、洗練されていないこと、様子を言います。
「粗野な人」「粗野な行動が目につく」「粗野な物言い」といったように使います。
「野卑」を使った例文や短文など(意味を解釈)
それでは「野卑」を使った例文をいくつか紹介しましょう。
意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。
- 「野卑」を使った例文1
- 「野卑」を使った例文2
「野卑」を使った例文1
「あんな野卑な女とは付き合わない方がいい、いずれ君が苦労するだけだよ」
「野卑」とは下品である、洗練されていない、田舎びているといくつかの意味合いがありますが、例文の場合は言動が下品という意味合いでしょう。
見た目が良くても、言動が下品であれば苦労するのは一緒にいる男性ということを言いたいのでしょう。
「野卑」を使った例文2
「あの人は野卑な男だけど、でも私のことを大切にしてくれているの」
「野卑」は、洗練されていない、田舎びているといった意味もあります。
この例文の場合は、洗練された男性ではないかもしれない、でも私のことを大切にしてくれていると言っているのです。
「野卑」の反対語
「野卑」の反対語とはどのような言葉になるのでしょうか。
明確な反対語がない場合は意味合いから当てはまる言葉を探してみましょう。
- 「洗練」
- 「上品」
- 「洒脱」
「洗練」
「洗練」とは優雅、品位が高いものに磨きあげることを言います。
「洗練されている」「ますます洗練された」などとよく使いますが、これは褒め言葉ということになります。
「洗練されたセンス」「洗練された物腰」などと使います。
「上品」
「上品」とは、言動、顔つきなどに、高い品格があり好ましいことを言います。
高尚、洗練されているといった意味です。
「上品な女性」「上品な家庭」「センスが上品で、とても素敵」といったように使います。
基本的にいい意味ですから褒め言葉ですが、嫌味っぽく「お上品なこと」「上品な人は違うね」などと言う場合もあります。
このような言い方をするのは品があるとは言えないでしょう。
「洒脱」
「洒脱」(しゃだつ)とはあまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、俗っぽいところがなく、さっぱりとしていること、あかぬけしていることを言います。
あかぬけとは洗練されていることといった意味です。
「軽妙洒脱」といった四字熟語もあります。
意味は軽やかで洒落ていること、俗っぽさがなく爽やかなことですから、褒め言葉として使えます。
「洒脱」は「洒脱な味のある作品」「洒脱な人柄」といった感じで使います。
「野卑」の英語と解釈
「野卑」という言葉は英語ではどのように言い表すのでしょうか。
英語では“vulgar”(下品な)、“rude”(粗野な)といった単語で言い表すことができます。
例文は“a vulgar joke”(野卑な冗談)となります。
いかがでしたでしょうか。
「野卑」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。
「野卑」とは言動が下品、洗練されていない、田舎びているといった意味合いですから、いい意味ではありません。
また、そのような状態を表す時に使いますが、本人に直接言うことはあまりない言葉です。
もし言うならば叱責、批判、罵倒といった感じになるでしょうから、よく考えて使う必要があります。
「野卑」はどちらかと言えば文章表現として使うことが多いかもしれません。
それでは、言葉の意味は正しく理解して、使いこなしていきましょう。